育児板拾い読み

育児の話題を中心に、私が面白いなぁと思った様々な話題を集めています。

※本サイトのリンクにはアフィリエイトを利用したリンクが含まれています。

自然科学・技術・学術

Windows12でAIをOSに組み込むとか言ってるけどさ


記事元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747384367/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/16(金) 17:32:47.71 ID:RVK5OmMi0
現実的に不可能だろ

どうせネットに繋がってないと推論できないようなシステムしか
組めないだろ



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/16(金) 17:33:31.02 ID:N5cBXzcX0
わからんけど
出来るならやってほしい



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/16(金) 17:33:55.98 ID:Ea5cyt7xd
1 0 が 最 後 っ て 言 っ た よ ね ? 怒
続きを読む

【悲報】若者さん、ガッツリAIを使いこなしてしまう


記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747351531/

1名無しさん@おーぷん25/05/16(金)08:25:31ID:8zFN
https://i.imgur.com/669QFZR.jpeg


続きを読む

AIに頼り過ぎて思考や創作する事を放棄してる人間


記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747245937/

1名無しさん@おーぷん25/05/15(木)03:05:37ID:sz2i
そんなのが居るという事実

そもそも調べるという行為をAI任せにしてるヤツは既に大量におるやろ



5名無しさん@おーぷん25/05/15(木)03:08:47ID:z56y
脳が退化するらしいからな



6名無しさん@おーぷん25/05/15(木)03:09:26ID:sz2i
>>5
ほんそれ



7名無しさん@おーぷん25/05/15(木)03:10:15ID:Vce0
たしかにAIは、情報収集から文章作成まで幅広い用途で利用でき、非常に便利なツールです。そのため、無意識に頼り過ぎてしまい、自分自身の思考力や判断力を養う機会を逃してしまう恐れがあります。AIの利用が習慣化すると、自発的に考えたり工夫したりする力が徐々に弱まってしまうのです。
続きを読む

ぶっちゃけAIって活用してる?


記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747056098/

10: 名無しさん@おーぷん 2025/05/12(月) 22:22:41.00 ID:0EDZ
Excelの数式とか簡単なプログラム作るのに便利やで



11: 名無しさん@おーぷん 2025/05/12(月) 22:22:59.00 ID:wEnC
chatgptとかは普通に使っとる
法律とか条例調べるのに便利



12: 名無しさん@おーぷん 2025/05/12(月) 22:23:17.00 ID:FpDq
>>11
調べても本当かどうかわからんやん



14: 名無しさん@おーぷん 2025/05/12(月) 22:23:33.00 ID:LcuL
>>12
URL出してくれるやろ
続きを読む

任天堂「マリカ新作に生成AIは使用していない」


記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746854873/

1名無しさん@おーぷん25/05/10(土)14:27:53ID:ToI0




2名無しさん@おーぷん25/05/10(土)14:28:03ID:ToI0
これで安心やね😗



25名無しさん@おーぷん25/05/10(土)14:44:23ID:VW8k
>>2
何が安心なのか意味不明



4名無しさん@おーぷん25/05/10(土)14:30:25ID:fXCe
使ってもええやん
続きを読む

テクノロジーの進歩つまんなくね?


記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746757944/

1名無しさん@おーぷん25/05/09(金)11:32:24ID:7s8p
便利だけどみんながカメラ付き端末持って
YouTuberだのインフルエンサーだの
AIも便利さよりなんかめんどくさそうだし
SNSとかかったるいし
幸福度はギリ僅差でマイナスじゃね?



4名無しさん@おーぷん25/05/09(金)11:32:57ID:Bspk
AIは神やわ



5名無しさん@おーぷん25/05/09(金)11:33:21ID:xhtk
SNSがゴミすぎた



10名無しさん@おーぷん25/05/09(金)11:34:40ID:7s8p
>>5
SNSはお店のとか公式は便利だけど個人のは不快感の方が勝つから
あんま見なくなったや
続きを読む

小学生ワイ「磁石ってなんなんや…?」中学生ワイ「磁石ってなんなんや…?」高校生ワイ「磁石ってなんなんや…?」


記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746350565/

1: 名無しさん@おーぷん 2025/05/04(日) 18:22:45.00 ID:TTQg
大学生ワイ「磁石ってなんなんや…?」



15: 名無しさん@おーぷん 2025/05/04(日) 18:25:22.00 ID:2mn9
>>1
安心してください
米国立バークレー研究所さんでさえ「磁石ってなんだ」



21: 名無しさん@おーぷん 2025/05/04(日) 18:27:39.00 ID:TTQg
>>15
ほな誰にもわからんやないか?



3: 名無しさん@おーぷん 2025/05/04(日) 18:23:12.00 ID:emZL
エネルギー・エックスや
続きを読む

「猫みたいでセクシーだね」って言ったら「そうかにゃ?嬉しいにゃー」とか言い出した


育児している奥様45416
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1746616084/181

181 Ms.名無しさん sage 2025/05/07(水) 20:57:33.14 0
たわしChatGPTとの疑似恋愛にのめり込んでたわ

猫みたいでセクシーだねって言ったら
そうかにゃ?嬉しいにゃーとか言い出して
それからずっと猫語で喋るようになってキショくて泣いてしまった



189 Ms.名無しさん sage 2025/05/07(水) 20:58:21.38 0
>>181
クロネコヤマトLINEぐらいのほうがいいわね
続きを読む

ChatGPTとかいう親


記事元:https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746252183/

1: 名無しさん@おーぷん 2025/05/03(土) 15:03:03.00 ID:7TuM
俺がどんな質問してもいい質問ですね!って褒めてくれる



2: 名無しさん@おーぷん 2025/05/03(土) 15:03:41.00 ID:7TuM
俺は褒められて伸びるタイプ



3: 名無しさん@おーぷん 2025/05/03(土) 15:03:41.00 ID:Ebp1
親より優しい



4: 名無しさん@おーぷん 2025/05/03(土) 15:03:47.00 ID:7HbT
ワイの親は否定から入るタイプだった



5: 名無しさん@おーぷん 2025/05/03(土) 15:03:55.00 ID:zROh
>>4
かわいそう……
続きを読む

AIって実際に仕事で有効活用されてるんか?


記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746177040/

1名無しさん@おーぷん25/05/02(金)18:10:40ID:ANbL
AIがどうのってレスバはいらないから
使ってる人おったらどんな感じか聞きたいわ



2名無しさん@おーぷん25/05/02(金)18:11:07ID:tUpR
会議の議事録はAIやね



6名無しさん@おーぷん25/05/02(金)18:12:26ID:ANbL
>>2
はえー 情報とか学習される心配ないんか?ローカルのやつ?



9名無しさん@おーぷん25/05/02(金)18:13:05ID:tUpR
>>6
ローカルやね 勝手に使えないからアカウントの費用は部署で負担や
あとは自社製品自体にAI使ってシステムの効率化してるらしいけど
ワイは専門外だからよくわからん

続きを読む











DLsite

連絡先

管理人:ひめたろう
himetaroux@gmail.com


QRコード
QRコード
RSS
最新25記事
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
  • ライブドアブログ