
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643107461/
1名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:44:21ID:chpR
これで意気揚々と行ったら、資格もないの?
あっ、ふーん?みたいな反応されたんやがおかしくね?
2名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:44:59ID:juWr
それより「採用!明日から来てね!」のほうが怖いで
4名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:45:10ID:s8xG
無資格歓迎とは書いてない
5名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:45:41ID:twTJ
(資格あり)未経験歓迎
7名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:46:01ID:chpR
ちな7社落ちてる
8名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:46:38ID:WLXE
元ニート?
10名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:47:23ID:chpR
>>8
現ニート
27名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:50:27ID:WLXE
>>10
職歴ない上に資格もないんかいて思われたってことか
たぶん職歴があれば資格については突っ込まれなかったはず
31名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:53:24ID:chpR
>>27
ナニもないから未経験okのとこ行ったのに…
9名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:46:40ID:tCA6
イッチはようやっとる
13名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:47:55ID:twTJ
どんな業界行こうとしたの?
15名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:48:23ID:chpR
>>13
SE?
23名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:50:06ID:twTJ
>>15
さすがに中途未経験空白ありには厳しいんかなって
SEにこだわらず頑張るんやで
14名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:48:21ID:aBMo
求人にそう書いてあるなら自信もって行け
落ちてもここでガス抜いて次行け
17名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:48:45ID:chpR
>>14
次は5社書類送った
18名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:49:01ID:aBMo
>>17
頑張れー
20名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:49:16ID:chpR
正直パソコンカチャカチャするとこは全部SEだと思ってる
21名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:49:24ID:0dHY
働く気があるだけ偉い
22名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:49:26ID:Oh5m
何年なん?
25名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:50:13ID:chpR
>>22
今度の四月で2年
30名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:51:59ID:Oh5m
>>25
なら適当にポートフォリオ作ればいけると思うけど
26名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:50:16ID:lmpE
大卒新卒でも普通に数十社落とされるんやからそれ以上のつもりで行け
28名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:50:28ID:HW4F
大学どこ?
32名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:53:36ID:chpR
>>28
Fラン通り越してGラン
29名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:51:52ID:zZ0p
逆に未経験可とか怖すぎて無理や
誰でもええ仕事ってクソブラックの臭いしかせん
33名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:54:03ID:7OEu
>>29
とはいえ経験したことあるところ行けるのかって話ですよ
39名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:59:19ID:zZ0p
>>33
普通に今までやってた関連業種でいくやろ
あとは資格必要なとことか
50名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:03:24ID:7OEu
>>39
今まで学生でも?
34名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:54:35ID:chpR
>>29
じゃあお前は最初どこの企業にしたんだよ
矛盾してんぞ
36名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:57:05ID:b8U0
>>34
最近のプログラマーでいう未経験は
(アプリ複数リリース経験あり)
(有給インターン経験あり)
(高専編入修士卒)
をひっくるめて未経験学歴不問みたいなところあるから
あまり真に受けない方がいい
38名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:58:03ID:chpR
>>36
騙されたんやね
40名無しさん@おーぷん22/01/25(火)19:59:29ID:b8U0
>>38
SESだとマジもんの未経験でもポテンシャル採用するところはあるから
必ずしも羊頭狗肉ってわけじゃないけどね
入ってもちょろっと研修やってから客先に飛ばされるとかだから
やめたほうがいいかもわからん
42名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:00:07ID:chpR
>>40
でもそんなん使い物にならないことはよくわかってるやろ
そんなんでええんか?
44名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:01:13ID:b8U0
>>42
そうやって回してきた業界だからなぁ・・・
ワイもなんでそんなんで成り立ってるのか正直信じがたいが
45名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:01:51ID:Oh5m
>>42
ただの派遣やからやろ
47名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:02:29ID:chpR
>>45
派遣された先からの評価はボロクソになるわけやけどそれでもええもんなんか?
54名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:04:31ID:Oh5m
>>47
SESとか6次受けとかやから会社の看板背負ってないから問題ないんやろ
55名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:04:47ID:chpR
>>54
ほーん、それで怒られるのはワイだけね
56名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:05:07ID:Oh5m
>>55
そう
現場ではボロクソ
41名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:00:05ID:87me
>>1
応募できるってだけで未経験低学歴が有利になる訳じゃない定期
43名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:00:31ID:chpR
>>41
まあ他に経験者が求人送ってたらそっちとるわな
49名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:02:52ID:87me
>>43
未経験歓迎はまだしも学歴不問は日本の場合あり得ないやろ
プロ野球選手でも高卒と大卒で待遇差あるのに
58名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:05:24ID:XSJZ
>>49
採用後に待遇差があることと採用時に学歴を判断基準にしないことは違うだろ
65名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:06:54ID:87me
>>58
それはそうやけどそれでも完全な不問はありえないわ
学歴も経験も不問なら履歴書も要らないってなるし
70名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:09:31ID:XSJZ
>>65
学歴不問なんてあり得ないってのは同意やで
プロ野球云々は関係ないってだけで
75名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:11:25ID:87me
>>70
大卒なら多少ブランクあっても選考くらいは受けさせてもらえるけど
高卒ならそもそも応募できる求人すら絞られるもんな
46名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:02:23ID:b8U0
あとSEとかプログラマーの募集っぽいこと書いておいて
携帯電話販売とか単なるコルセンに回す会社もあるからな
48名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:02:44ID:chpR
>>46
闇が深すぎる
52名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:03:49ID:b8U0
>>48
まあ無理に変な現場でSEやるぐらいだったらコルセンの方がマシかもわからん
51名無しさん@おーぷん22/01/25(火)20:03:30ID:chpR
中途だからか面接行くとほぼ毎回会社説明とか
業務説明されるんやが求人と内容違うのはたまにあるな
薬剤師協会の治験者募集案内 未経験者歓迎
未経験から稼げる「書く副業」のはじめ方

