
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642794641/
1名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:50:41ID:T9Ib
元々日本舞踊みたいな事やってたんやけど
向こうで通じるのか試してみたいンゴね
投げ銭で生活するのってリスクもあるし安定もせんけど憧れるんよな
扇子とかある程度扱えるし
化粧も自分である程度できるからアリやと思うんやけど
4名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:52:04ID:T9Ib
現実見たら難しいんやろうけどやっぱやってみたいってのは抜けへんなぁ
6名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:54:56ID:TO7M
>>4
アメリカでホームレスになるん?
9名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:56:01ID:T9Ib
>>4
言い方悪いけどそうなるんかな
仕事しながらやっすい家住みたい感じはするけど
ニューヨークとか家賃高そうなイメージや
5名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:54:46ID:P1cz
どこの州でやるつもりや?
ストリートパフォーマンスやったら罰金喰らわす州もあるんやで?
まあ嘘なんやけどな
7名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:55:16ID:T9Ib
>>5
パフォーマー多いイメージある所やからニューヨークかなぁ
8名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:55:47ID:5cX6
移民まみれの所でやっても見飽きたって言われるやろ
韓国でやったら大注目されると思うで
10名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:56:34ID:T9Ib
>>8
韓国は文化的に近いからなぁ
実際やってみんとわからんけど
11名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:57:07ID:T9Ib
興味ある人とかには20ドルぐらいで化粧してあげるとかも考えてるんやけどな
14名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:59:10ID:T9Ib
後アメリカは投げ銭文化ってイメージやから
他の国よりもやりやすいんちゃうかなぁとか思ったりするんやけどな
15名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:00:48ID:P1cz
キリスト教圏は寄付の考えが根強いから投げ銭してもらえるやろ、そりゃ
16名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:04:30ID:T9Ib
夢語るのは自由やけど実際行動にするのって難しいんよな
世知辛い世の中やで
17名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:15:45ID:x3Pf
投げ銭で生活する必要あるんか?
金貯めてちょっと行ってパフォーマンスして
通用するか試して帰ってくるじゃ駄目なん?
18名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:16:30ID:T9Ib
>>17
最初はそうするやろな
慣れていけそうって思ったら本格的にやるやろうけど
19名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:19:10ID:6IPx
日本舞踊って人を立たせて観てもらうもんちゃう気がする
20名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:19:53ID:T9Ib
>>19
そこはオリジナリティーも含めてパフォーマンスにできればなと思っとる
22名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:20:32ID:0Zrx
NYで通用するかの前に、日本では通用してるのか?
23名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:20:55ID:T9Ib
>>22
仕事としてやってたからな
25名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:21:41ID:0Zrx
>>23
凄いやん。でもまぁコロナ収まってからやなぁ
26名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:22:12ID:T9Ib
>>25
どっちにしてもコロナが一番の弊害やわ
はよ収まってくれんやか
29名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:23:21ID:0Zrx
>>26
ほんまいつまで続くんやろな?
ワイ大阪でバーテンやってるねんけど、また休業やわ
30名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:24:50ID:T9Ib
>>29
ぶっちゃけ思うけどオミクロンやとただの風邪と変わらん気がするわ
ニュースでは感染者数何万人ですとか恐怖煽ってるけど
実際重症化してる人数なんてしれとるやん
コロナはやり出して2年なるけどもうそろそろええんちゃうかなって思うわ
37名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:28:39ID:0Zrx
>>30
そりゃ今のオミクロンは雑魚かもしれんけど、感染爆発されることによって
更に変異の機会が増えていずれ最強の変異種が新たに出て来きて手が付けられ
なくなるまで見通して警戒レベル下げれへんのやろ。
いうてオミクロンもインフルよりしんどいらしいで
38名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:30:15ID:T9Ib
>>37
確かにこの先変異してまた狂暴化するかもしれんしな
無毒化される事を祈るしかないな
それか完全な治療法見つかるか
39名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:31:31ID:0Zrx
>>38
そうそう。
こんな短期間で何回も変異してるウィルスって前代未聞レベルなんやろ?
そりゃ警戒は解けんわな
32名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:25:33ID:Xpvb
今、アメリカなんか行ったら、東洋人ってだけで的やぞ
33名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:26:02ID:T9Ib
>>32
危険視されるって意味で?
35名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:27:06ID:Xpvb
>>33
武漢で発生したからなぁ
36名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:27:44ID:T9Ib
>>35
アジア系の人は同じに見えるんやろなぁ
完全に風評被害やけど
40名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:31:46ID:6IPx
おおわざとかあるんか?修行せなんだらできない芸とかあるん?
42名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:32:55ID:T9Ib
>>40
扇子ぶん回したり殺陣みたいな事かな
練習するまで中々出来へんよ
図説 江戸大道芸事典
リオネラの大道芸

>>4
アメリカでホームレスになるん?
9名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:56:01ID:T9Ib
>>4
言い方悪いけどそうなるんかな
仕事しながらやっすい家住みたい感じはするけど
ニューヨークとか家賃高そうなイメージや
5名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:54:46ID:P1cz
どこの州でやるつもりや?
ストリートパフォーマンスやったら罰金喰らわす州もあるんやで?
まあ嘘なんやけどな
7名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:55:16ID:T9Ib
>>5
パフォーマー多いイメージある所やからニューヨークかなぁ
8名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:55:47ID:5cX6
移民まみれの所でやっても見飽きたって言われるやろ
韓国でやったら大注目されると思うで
10名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:56:34ID:T9Ib
>>8
韓国は文化的に近いからなぁ
実際やってみんとわからんけど
11名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:57:07ID:T9Ib
興味ある人とかには20ドルぐらいで化粧してあげるとかも考えてるんやけどな
14名無しさん@おーぷん22/01/22(土)04:59:10ID:T9Ib
後アメリカは投げ銭文化ってイメージやから
他の国よりもやりやすいんちゃうかなぁとか思ったりするんやけどな
15名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:00:48ID:P1cz
キリスト教圏は寄付の考えが根強いから投げ銭してもらえるやろ、そりゃ
16名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:04:30ID:T9Ib
夢語るのは自由やけど実際行動にするのって難しいんよな
世知辛い世の中やで
17名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:15:45ID:x3Pf
投げ銭で生活する必要あるんか?
金貯めてちょっと行ってパフォーマンスして
通用するか試して帰ってくるじゃ駄目なん?
18名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:16:30ID:T9Ib
>>17
最初はそうするやろな
慣れていけそうって思ったら本格的にやるやろうけど
19名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:19:10ID:6IPx
日本舞踊って人を立たせて観てもらうもんちゃう気がする
20名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:19:53ID:T9Ib
>>19
そこはオリジナリティーも含めてパフォーマンスにできればなと思っとる
22名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:20:32ID:0Zrx
NYで通用するかの前に、日本では通用してるのか?
23名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:20:55ID:T9Ib
>>22
仕事としてやってたからな
25名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:21:41ID:0Zrx
>>23
凄いやん。でもまぁコロナ収まってからやなぁ
26名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:22:12ID:T9Ib
>>25
どっちにしてもコロナが一番の弊害やわ
はよ収まってくれんやか
29名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:23:21ID:0Zrx
>>26
ほんまいつまで続くんやろな?
ワイ大阪でバーテンやってるねんけど、また休業やわ
30名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:24:50ID:T9Ib
>>29
ぶっちゃけ思うけどオミクロンやとただの風邪と変わらん気がするわ
ニュースでは感染者数何万人ですとか恐怖煽ってるけど
実際重症化してる人数なんてしれとるやん
コロナはやり出して2年なるけどもうそろそろええんちゃうかなって思うわ
37名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:28:39ID:0Zrx
>>30
そりゃ今のオミクロンは雑魚かもしれんけど、感染爆発されることによって
更に変異の機会が増えていずれ最強の変異種が新たに出て来きて手が付けられ
なくなるまで見通して警戒レベル下げれへんのやろ。
いうてオミクロンもインフルよりしんどいらしいで
38名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:30:15ID:T9Ib
>>37
確かにこの先変異してまた狂暴化するかもしれんしな
無毒化される事を祈るしかないな
それか完全な治療法見つかるか
39名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:31:31ID:0Zrx
>>38
そうそう。
こんな短期間で何回も変異してるウィルスって前代未聞レベルなんやろ?
そりゃ警戒は解けんわな
32名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:25:33ID:Xpvb
今、アメリカなんか行ったら、東洋人ってだけで的やぞ
33名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:26:02ID:T9Ib
>>32
危険視されるって意味で?
35名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:27:06ID:Xpvb
>>33
武漢で発生したからなぁ
36名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:27:44ID:T9Ib
>>35
アジア系の人は同じに見えるんやろなぁ
完全に風評被害やけど
40名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:31:46ID:6IPx
おおわざとかあるんか?修行せなんだらできない芸とかあるん?
42名無しさん@おーぷん22/01/22(土)05:32:55ID:T9Ib
>>40
扇子ぶん回したり殺陣みたいな事かな
練習するまで中々出来へんよ
図説 江戸大道芸事典
リオネラの大道芸

