
記事元:【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 【みんな来い】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1638270403/326
326 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:36:48.16
シュトーレン食べ過ぎそうになる度に作り方に想いを馳せて心を落ち着かせるわ
338 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:37:53.67
>>326
バターとナッツとドライフルーツが主成分なのね
神戸シトーレン見て震えたわ
357 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:39:08.29
>>338
バターたっぷり砂糖たっぷりで焼き上げた後に溶かしバターに浸して
粉砂糖たっぷりすり込むのよ
369 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:40:10.83
>>357
ええそうね小麦粉ばかり単なる繋ぎなのに震えたわ
358 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:39:18.84
>>326
最後に溶かしバターにドボンして粉糖よね
423 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:45:04.95
>>358
ツイでみた動画だと、溶かしバターの温かいお風呂にゆっくりていねいに漬けていたわ
なんなら軽く押して内側から泡がブクブクするほどたっぷり漬けこんでたの
442 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:46:36.00
>>423
なんかもう冬山に持っていったら遭難しても助かりそうね
448 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:46:59.47
>>442
ドイツは冬山だもん
460 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:48:07.19
>>442
本格的な製法だと、バター風呂に漬けるのは二回なんですってよ・・・
472 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:49:18.72
>>460
日本食をヘルシーって絶賛するわけよねw
335 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:37:30.72
日本に売ってるシュトーレン
ふわふわだよね
ドイツで食べてたのは堅太りだったわ
355 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:39:05.02
>>335
日本のタイプより美味しい?
お気に入りのドイツパン屋で売ってるのよね
377 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:41:15.54
>>355
味は日本の方が美味しいわ
394 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:42:39.97
>>377
そうなのねじゃあシュトーレンは別のとこで買うわ
ドイツで修行してた人だから本物っぽいの
408 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:43:52.32
>>394
えー食べたいわ美味しいと思うわよ
424 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:45:09.00
>>408
もうあれね日本式ドイツ式両方買うわ!
342 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:38:06.06
調理実習でシュトーレン作ったけど保存効くだけあって材料やばかったわ
そしてみんなでその日に食べ切ったのよ保存性の意味ねーわ
388 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:42:17.16
>>342
イギリスのクリスマスプディングなんかもクリスマス終わった年末に来年のぶんの
仕込みを始めるって言うわね
一回食べてみたいと思うけど絶対一口食べてもういいわになると予想できるわ
403 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:43:07.67
>>388
ブランデーかけてフランベするやつ?
なんかの脂も入れるのよね?
447 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:46:56.97
>>403
ケンネ脂ね 牛の横隔膜だかどっかだかの油脂
ドライフルーツ入れたパイをミンスミートパイって言うのは昔はケンネ脂以外にも
牛肉も刻み入れてたからと聞いたことあるわ
426 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:45:16.53
>>388
どんなものか食べてみたくてクリスマス前のロンドン旅行した時に買ったわ
クソまずよ
452 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:47:02.59
>>426
そもそもクリスマスプディングってなによ
綺麗なドライフルーツがいっぱい入ったプリンではなさそうね
464 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:48:20.44
>>452
ドライフルーツはたくさん入ってずっしりしてた
フォートナム&メイソンのやつ買ったんだけどなんやコレだったわ
545 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:53:26.08
>>452
プディングはそもそも小麦粉やたまごをつなぎに蒸したお菓子や料理一般を
指すものだったらしいわ
クリスマスプディングはわずかの小麦粉をつなぎにラム酒漬けの
ドライフルーツを蒸し固めたどぎついケーキのこと
561 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:54:21.38
>>545
日本でいうところのプリンはスペインでしか
食べたことないかも
586 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:55:47.77
>>545
それにブランデーやらラム酒塗り塗りして熟成させるのかしら
食べてみたいわね
482 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:49:52.85
>>426
ハロッズで缶詰のやつ売ってたけど買う度胸はなかったわ
欧米でもイギリス人だけがクリスマスはこれがねーとみたいな気持ちで
食べるらしいわね
他の欧米人にも気味悪がられてる
日本で言う納豆みたいな生卵みたいな扱いなのかしら
627 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:58:21.00
旦那がドイツに出張だったとき向こうのバームクーヘンのいろんな有名店で
散々買ってきてくれたけどユーハイムの足元にすら及んで無かったわ
ユーハイム!治一郎!ねんりんや!クラブハリエ!
日本にはたくさん美味しいお店がありすぎよ
634 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:59:04.32
>>627
ドイツ人がびっくりするそうね
でもドイツ人のユーハイムさんが作った会社なんだけど
635 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:59:09.15
>>627
禁欲的な国は食べ物ダメだよね
粗食が美徳だし
643 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:59:26.51
>>627
ドイツではバームクーヘンを焼くのに資格がいる
645 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:59:30.89
>>627
ドイツ人かしたら別にメジャーな食べ物じゃないんでしょ?
663 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:00:40.39
>>645
製法が決まってて高級なお菓子だから特別な時しか食べないんだって
648 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:59:39.89
>>627
バームクーヘンってドイツの一部地域でだけ作られてるって聞いたけど
全国的に色々あるの?
713 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:04:12.25
>>648
うちの旦那がどこいってたか忘れたけど
クロイツカムとハイネマンとライジーファーっていう老舗のを
全部買って来てくれたわ
797 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:09:14.08
>>713
ドイツ行ったときカフェクロイツカムでバウムクーヘン食べたわ
659 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:00:19.42
逆にドイツ人が日本のバウムクーヘン食べて美味しいって思うのかしら
670 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:01:12.41
>>659
日本に来て初めてバームクーヘン食べたってドイツ人いるくらいのものらしいよ
676 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:01:38.79
>>670
そんなもんなんだ
691 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:02:22.95
>>670
どっかの地方のマイナーなお菓子って聞いたわ
694 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:02:26.72
>>659
思うみたいよ
滅多に食べないからドイツ人の外交官が日本で生まれて初めて
バームクーヘン食べたって話がある
701 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:03:32.73
>>694
へぇぇー-そういえばドイツの領事夫妻が同じマンション住んでたわ
オーセントホテル小樽 オリジナル「シュトーレン」化粧箱入
伊藤農園 みかん シュトーレン
>>357
ええそうね小麦粉ばかり単なる繋ぎなのに震えたわ
358 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:39:18.84
>>326
最後に溶かしバターにドボンして粉糖よね
423 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:45:04.95
>>358
ツイでみた動画だと、溶かしバターの温かいお風呂にゆっくりていねいに漬けていたわ
なんなら軽く押して内側から泡がブクブクするほどたっぷり漬けこんでたの
442 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:46:36.00
>>423
なんかもう冬山に持っていったら遭難しても助かりそうね
448 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:46:59.47
>>442
ドイツは冬山だもん
460 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:48:07.19
>>442
本格的な製法だと、バター風呂に漬けるのは二回なんですってよ・・・
472 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:49:18.72
>>460
日本食をヘルシーって絶賛するわけよねw
335 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:37:30.72
日本に売ってるシュトーレン
ふわふわだよね
ドイツで食べてたのは堅太りだったわ
355 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:39:05.02
>>335
日本のタイプより美味しい?
お気に入りのドイツパン屋で売ってるのよね
377 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:41:15.54
>>355
味は日本の方が美味しいわ
394 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:42:39.97
>>377
そうなのねじゃあシュトーレンは別のとこで買うわ
ドイツで修行してた人だから本物っぽいの
408 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:43:52.32
>>394
えー食べたいわ美味しいと思うわよ
424 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:45:09.00
>>408
もうあれね日本式ドイツ式両方買うわ!
342 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:38:06.06
調理実習でシュトーレン作ったけど保存効くだけあって材料やばかったわ
そしてみんなでその日に食べ切ったのよ保存性の意味ねーわ
388 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:42:17.16
>>342
イギリスのクリスマスプディングなんかもクリスマス終わった年末に来年のぶんの
仕込みを始めるって言うわね
一回食べてみたいと思うけど絶対一口食べてもういいわになると予想できるわ
403 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:43:07.67
>>388
ブランデーかけてフランベするやつ?
なんかの脂も入れるのよね?
447 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:46:56.97
>>403
ケンネ脂ね 牛の横隔膜だかどっかだかの油脂
ドライフルーツ入れたパイをミンスミートパイって言うのは昔はケンネ脂以外にも
牛肉も刻み入れてたからと聞いたことあるわ
426 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:45:16.53
>>388
どんなものか食べてみたくてクリスマス前のロンドン旅行した時に買ったわ
クソまずよ
452 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:47:02.59
>>426
そもそもクリスマスプディングってなによ
綺麗なドライフルーツがいっぱい入ったプリンではなさそうね
464 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:48:20.44
>>452
ドライフルーツはたくさん入ってずっしりしてた
フォートナム&メイソンのやつ買ったんだけどなんやコレだったわ
545 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:53:26.08
>>452
プディングはそもそも小麦粉やたまごをつなぎに蒸したお菓子や料理一般を
指すものだったらしいわ
クリスマスプディングはわずかの小麦粉をつなぎにラム酒漬けの
ドライフルーツを蒸し固めたどぎついケーキのこと
561 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:54:21.38
>>545
日本でいうところのプリンはスペインでしか
食べたことないかも
586 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:55:47.77
>>545
それにブランデーやらラム酒塗り塗りして熟成させるのかしら
食べてみたいわね
482 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:49:52.85
>>426
ハロッズで缶詰のやつ売ってたけど買う度胸はなかったわ
欧米でもイギリス人だけがクリスマスはこれがねーとみたいな気持ちで
食べるらしいわね
他の欧米人にも気味悪がられてる
日本で言う納豆みたいな生卵みたいな扱いなのかしら
627 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:58:21.00
旦那がドイツに出張だったとき向こうのバームクーヘンのいろんな有名店で
散々買ってきてくれたけどユーハイムの足元にすら及んで無かったわ
ユーハイム!治一郎!ねんりんや!クラブハリエ!
日本にはたくさん美味しいお店がありすぎよ
634 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:59:04.32
>>627
ドイツ人がびっくりするそうね
でもドイツ人のユーハイムさんが作った会社なんだけど
635 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:59:09.15
>>627
禁欲的な国は食べ物ダメだよね
粗食が美徳だし
643 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:59:26.51
>>627
ドイツではバームクーヘンを焼くのに資格がいる
645 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:59:30.89
>>627
ドイツ人かしたら別にメジャーな食べ物じゃないんでしょ?
663 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:00:40.39
>>645
製法が決まってて高級なお菓子だから特別な時しか食べないんだって
648 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 21:59:39.89
>>627
バームクーヘンってドイツの一部地域でだけ作られてるって聞いたけど
全国的に色々あるの?
713 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:04:12.25
>>648
うちの旦那がどこいってたか忘れたけど
クロイツカムとハイネマンとライジーファーっていう老舗のを
全部買って来てくれたわ
797 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:09:14.08
>>713
ドイツ行ったときカフェクロイツカムでバウムクーヘン食べたわ
659 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:00:19.42
逆にドイツ人が日本のバウムクーヘン食べて美味しいって思うのかしら
670 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:01:12.41
>>659
日本に来て初めてバームクーヘン食べたってドイツ人いるくらいのものらしいよ
676 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:01:38.79
>>670
そんなもんなんだ
691 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:02:22.95
>>670
どっかの地方のマイナーなお菓子って聞いたわ
694 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:02:26.72
>>659
思うみたいよ
滅多に食べないからドイツ人の外交官が日本で生まれて初めて
バームクーヘン食べたって話がある
701 可愛い奥様 sage 2021/11/30(火) 22:03:32.73
>>694
へぇぇー-そういえばドイツの領事夫妻が同じマンション住んでたわ
オーセントホテル小樽 オリジナル「シュトーレン」化粧箱入
伊藤農園 みかん シュトーレン
