
記事元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1637720278/
1すらいむ★2021/11/24(水)11:17:58.17ID:CAP_USER
2名無しのひみつsage2021/11/24(水)11:20:48.11ID:+esKW7F4
ロシア「デブリが出る」
3名無しのひみつ2021/11/24(水)11:21:08.16ID:ucXweT/t
さよならジュピター
4名無しのひみつsage2021/11/24(水)11:28:22.38ID:3DA+AEJ0
ディモーフォス「え?」
5名無しのひみつ2021/11/24(水)11:29:17.12ID:cG8beCBv
ヤマトの波動砲
6名無しのひみつsage2021/11/24(水)11:29:29.15ID:lp6ct7x3
この体当たりで逆になったら?
11名無しのひみつ2021/11/24(水)11:45:54.80ID:wscyQKgH
>>6
どっかの国にぶつけるとか?
9名無しのひみつ2021/11/24(水)11:42:44.71ID:8vMlc7D+
ディモーフォスはこれにより地球への衝突軌道に入ります
10名無しのひみつ2021/11/24(水)11:43:47.43ID:WirURL51
ビリヤード作戦やな。
ビリヤードの玉をぶつけたほうがいいんでないの?
赤にする?、白にする?。論争が起きるかな!
ロケットは回収して再利用。
16名無しのひみつsage2021/11/24(水)12:04:15.41ID:Mk8ZQCaK
>>10
お前はなにを言ってるんだ?
13名無しのひみつsage2021/11/24(水)11:55:45.38ID:bLI9eDBv
各国が溜め込んだ大量の核弾頭を全部小惑星にぶつけよう
14名無しのひみつsage2021/11/24(水)11:57:23.60ID:imjWCE82
数トンクラスの人工衛星がぶつかって逸れる程度の小惑星なら
地球に落ちても大したことないのでは
61名無しのひみつ2021/11/24(水)16:06:09.27ID:UhNWmlj3
>>14
まぁ何もする必要は無いよね。
地球に甚大な被害が出るようなサイズだったら、衛星をぶつけた程度で
軌道なんて変わらんよ。
まぁ、月をぶつければ変わるだろうなwww
つか、同質量以上同速度以上でぶつけないと無意味でしかない。
アステロイドベルトから隕石を大量に地球の引力圏内に引き込んで
初代ヤマトみたいに防御ベルトを構成した方が確実だと思うわ。
15名無しのひみつ2021/11/24(水)12:01:03.58ID:GEv4HIoK
そこは石油掘削チームに任せろよ。
18名無しのひみつsage2021/11/24(水)12:18:01.07ID:6AafPHbG
ミサイルぶちこめばいいと思う
19名無しのひみつ2021/11/24(水)12:23:01.09ID:7J+JRKcv
正直発見できた時点で間に合わない
20名無しのひみつsage2021/11/24(水)12:38:31.82ID:WUou9WNH
>>19
先に宇宙空間に衝突させる物体を設置しておけばよい
21名無しのひみつage2021/11/24(水)12:42:33.48ID:Bt4fCpFJ
最終回はロボットが特攻する
22名無しのひみつsage2021/11/24(水)12:53:57.01ID:WIQf+kgj
戦争の道具になりそう
23名無しのひみつsage2021/11/24(水)12:54:46.56ID:Ii5JLxDp
アクシズには何機のモビルスーツが取り付いたんだっけ?
24名無しのひみつ2021/11/24(水)13:00:20.18ID:jwrDbcJa
宇宙空間で遠心力ナンタラ技術を使えない物かな。
ダビデとゴリアテみたいに。
25名無しのひみつ2021/11/24(水)13:19:14.56ID:PfT+JQ+6
ラーカイラムをアクシズにぶつけた世界線
27名無しのひみつ2021/11/24(水)13:30:41.67ID:rfdtObvB
惑星にバラバラにされて地球攻撃隊の手下になる
29名無しのひみつsage2021/11/24(水)13:37:05.61ID:g9FMmVoA
下手すると薮蛇だろこれ
30名無しのひみつ2021/11/24(水)13:44:38.99ID:RYWiAojD
ミサイルじゃあかんのか
32名無しのひみつsage2021/11/24(水)14:01:16.20ID:X/smBohb
探査機ぶつけて軌道を変えられる程度の質量の小惑星なら何もしなくても
ほぼ被害がない気がする
34名無しのひみつ2021/11/24(水)14:12:10.30ID:eXJo0swe
圧倒的な質量差のある巨大隕石の軌道をそらすために、
火星のフォボスとかイオにロケットエンジンをつけてミサイル化して、
なんとか隕石の軌道を変える作戦を俺は考えている。
35名無しのひみつsage2021/11/24(水)14:15:52.92ID:rqCGiYqJ
>>34
それ隕石に直接エンジン付けたほうが効率良くね?
51名無しのひみつ2021/11/24(水)15:10:19.47ID:Eo8AIL6t
小惑星には、小惑星をぶつければいいんじゃないかな?
56名無しのひみつsage2021/11/24(水)15:25:28.91ID:rqCGiYqJ
体当りするのは来年秋か
隕石少女 4 (少年サンデーコミックス) [ 石山 り~ち ]
微隕石探索図鑑 あなたの身近の美しい宇宙のかけら [ ヨン・ラーセン ]

