記事元:中学生「応仁の乱意味わからん」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633783506/

1名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:45:06ID:RWyt
高校生「応仁の乱意味わからん」
大学生「応仁の乱意味わからん」
研究者「応仁の乱意味わからん」
当時の知識人「応仁の乱意味わからん」



2名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:45:40ID:qjwu
歴史漫画読んだワイ「応仁の乱の概略は理解できるで」



3名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:46:55ID:JOlF
ワイ「応仁の乱…?」


4名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:47:10ID:RWyt
結果誰も得してない



5名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:48:20ID:qjwu
守護大名や下剋上した奴らは自由に動けるようになったし
誰しもが損したばかりではないやろ?



6名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:48:57ID:aDzX
何がしたかったんやろね



7名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:48:59ID:Mo35
畠山義就がゴネなきゃあそこまでこじれなかった模様



8名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:49:35ID:VTsd
室町=南北朝とかいう日本史の一番面白いところ



10名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:49:57ID:LKWJ
>>8
1番おもろいのは幕末からやろ



11名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:50:11ID:UP1u
>>10
幕末は複雑すぎる



15名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:50:52ID:RWyt
>>11
幕末はむしろシンプルやん



19名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:51:41ID:UP1u
>>15
人がクッソ多いんや



16名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:50:54ID:VTsd
>>10
人とか物語としては幕末か戦国やろうけど
歴史理論みたいなのからしたら室町が最高やと思う



9名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:49:48ID:RWyt
お家騒動が歴史を変えるんやなあ



12名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:50:37ID:qjwu
言うて歴史で複雑でない時代とかあるか?



14名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:50:46ID:AEjH
>>12
縄文時代



17名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:51:16ID:qjwu
>>14
まぁ確かに動乱の時代ばっかりやないしな
ワイが間違ってた



18名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:51:16ID:TmZC
>>14
ほとんどすっ飛ばすやんけ



13名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:50:42ID:VqVx
一番面白いのは第二次世界大戦定期



20名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:51:51ID:RWyt
応仁の乱は社会制度の限界というか特異点みたいなもんを感じる



21名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:52:03ID:Utd8
京都の人が言う「先の大戦」が応仁の乱だっけ?



22名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:52:03ID:h8kj
応仁の乱で戦った人「ワイどっちの陣営やっけ?」



23名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:52:24ID:TmZC
まぁ事件の動機は事件起こした当人たちしか分からんから



24名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:52:31ID:ODBy
で応仁の乱ってどんなの?



27名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:53:09ID:RWyt
>>24
ざっくり言うとお家騒動



28名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:53:12ID:h8kj
>>24
でかい派閥争い
ただしトップがいつの間にか逆側の陣営に入れ替わる



33名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:54:53ID:ODBy
>>28
どういうことや?任天堂とソニーがバトってたら気付いたら
任天堂社長がソニー社長になってソニー社長が任天堂社長になってた
ってことか?



38名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:56:08ID:Qu1H
>>33
次の将軍を現将軍の弟にする派と息子にする派が居て、
途中から弟派が息子派になって息子派が弟派になったんや



39名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:56:34ID:ODBy
>>38
なんでそないになるんや……?



41名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:57:25ID:Qu1H
>>39
ワイにも分からん。結局両者とも傀儡に出来ればどっちでも
良かったんじゃないかと勝手に思ってる



29名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:53:27ID:Mo35
>>24
三管領(総理大臣になれるトップクラスの名門)のうち2つと
将軍家で後継者争いが同時勃発



25名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:52:45ID:AEjH
これからの歴史って明治維新から覚えときゃなんとかなるやろ



26名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:53:03ID:TmZC
>>25
戦後でええやろ



30名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:53:58ID:vxUo
南北朝戦争とごっちゃになるわ
足利の話やろ?



31名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:53:58ID:Qu1H
途中で担ぐ神輿が入れ替わるとか、そりゃ下剋上起こされるよな。
大義もクソもあったもんじゃない



32名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:54:26ID:UP1u
そして戦国へ



34名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:54:58ID:vQwE
応仁の乱みたいな顔してってのが今いくよくるよの漫才であったな



35名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:55:11ID:ladN
応仁の乱の解説聞いたことないな
承久の乱はなんか歴史家みたいな奴らがやたら言うのと沖に
流されるので思い出せる



36名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:55:37ID:RWyt
あれがきっかけで戦国に突入するから歴史の授業では避けて通れない
ただ詳しく理解するには時間が足らんからなあなあで済まされる
ていうか正しく説明できる人がいない



37名無しさん@おーぷん21/10/09(土)21:55:50ID:hDh3
教科書と新九郎奔るの知識しかない



46名無しさん@おーぷん21/10/09(土)22:00:46ID:4GkI
>>37
新九郎奔るでも大分説明苦労してる感じやな
それでもようわからんけど



53名無しさん@おーぷん21/10/09(土)22:03:30ID:r0cT
>>37
永井豪か誰かも漫画書いてた気がする






 
コメント( 1 )


 

 コメント一覧 (1)

    • 1. 名無し板拾い読み
    • 2021年10月10日 23:01
    • 南北朝も足利によって滅茶苦茶になったな
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
★ ★