記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631598351/

1ポドフィロトキシン(千葉県)[ニダ]sage2021/09/14(火)14:45:51.03

※楽天




2アマンタジン(ジパング)[CN]2021/09/14(火)14:47:33.10ID:USr24Qsa0
生命の定義にもよる



3ソリブジン(東京都)[US]sage2021/09/14(火)14:49:07.83ID:EiID/48z0
定義次第だけど、一般には生物じゃないとされてるね
自力で繁殖できないから



4ファビピラビル(SB-Android)[US]sage2021/09/14(火)14:49:14.24ID:Grt8Tqo10
設計図と殻しかありません



11マラビロク(光)[ニダ]2021/09/14(火)14:52:36.87ID:JLaWWRRc
>>4
何で設計図があるの?
それ生命なんじゃないの?



14インターフェロンα(SB-iPhone)[NL]2021/09/14(火)14:53:25.12ID:ykTGSRFE0
>>11
お前の家とかも生きてんの?



16ラルテグラビルカリウム(光)[DE]2021/09/14(火)14:54:04.38ID:XSheogiQ
>>14
家はとなりの家に触れて増殖したりしないだろw



5パリビズマブ(東京都)[VN]2021/09/14(火)14:49:55.13ID:xJPmZfFx0
細菌でもないしな
遺伝子情報は持ってる



12イスラトラビル(光)[FR]2021/09/14(火)14:52:58.69ID:zAvpEWAr
>>5
遺伝子情報あるんだから生きてるんじゃ無いの?



61ファビピラビル(SB-Android)[US]sage2021/09/14(火)15:22:53.26ID:Grt8Tqo10
>>12
それを生きてると定義すると
息もなにもしてない人間の死体も
生きていると言わないといけなくなるような気がする



8パリビズマブ(茸)[CN]sage2021/09/14(火)14:51:03.45ID:C6NpzCVw0
生物と無機物の間みたいな変なもんと聞いた
遺伝子があるのに細胞膜が無いのが云々だったような



15パリビズマブ(光)[CN]2021/09/14(火)14:53:32.79ID:sArLihK8
>>8
細胞膜なんて飾りです



9ピマリシン(東京都)[US]2021/09/14(火)14:51:05.94ID:Vwa13t400
人間こそが地球に巣食うウィルス



38エルビテグラビル(SB-Android)[US]2021/09/14(火)15:09:10.20ID:WESfD4vf0
>>9
特撮でよくある主張



10アタザナビル(兵庫県)[IN]2021/09/14(火)14:52:09.24ID:IMYRjTol0
人間の意識が完全に電子化された時一番の脅威となるのは
コンピューターウイルスだから

未来になってもウイルスとは縁が切れないことはほぼ確定事項

そう考えるとウイルスってスゲーなw



22アマンタジン(光)[ニダ]sage2021/09/14(火)15:00:23.57ID:gfWjJoJ80
定義次第
科学に魂は必要ない
ちなみに微生物学では微生物扱い



24イドクスウリジン(大阪府)[ニダ]2021/09/14(火)15:01:31.75ID:L3gVAn850
無機物の結晶だって成長するし割れて分裂するしな



25オセルタミビルリン(東京都)[ニダ]2021/09/14(火)15:03:18.13ID:l+OJNSEK0
硬い殻の中に遺伝子だけ入ってるようなもの
自分単体で増殖したりしないし、代謝系も無いので何か栄養取り込んで
エネルギーにしたりする訳でもない
という理解で良いのか?



48アマンタジン(光)[ニダ]sage2021/09/14(火)15:15:37.09ID:gfWjJoJ80
>>25
有名なのはそれだけど他にも色々ある
ちなみにリケッチアみたいに種類によって、その定義に納まったり
外れたりする奴もいる



29アマンタジン(栃木県)[US]sage2021/09/14(火)15:06:47.68ID:cIiL4GRe0
生きてる死んでるという定義に当て嵌らないんじゃないか?
なので「生」物ではないとかさ。



31ピマリシン(奈良県)[US]sage2021/09/14(火)15:07:37.73ID:mDUaO8Oc0
難しいよな

DNAは持ってるが、複製する時に自己複製じゃなくて
他人の細胞でコピーを増やすだからな
細菌は細胞分裂で自己複製してコピーを増やす

ウイルスはただのスパイク型タンパク質であり生命ではないという定義もある
命の定義が難しいよね

人間は意識(自我?)と呼ばれるものがあるし、細胞分裂してるから
生命なんだがじゃー、ウイルスに「絶滅しない」「子孫(コピーを増やす)」
という全体的な意思があったら?



34エファビレンツ(奈良県)[US]2021/09/14(火)15:08:55.69ID:9waJEaba0
生物じゃないというけどこの「生物」は人間が決めたカテゴリで
定義も人間が定めたものだから生物の定義満たさないことは驚くことではない
ウイルスは知っての通り自分の遺伝情報を細胞を持つ生物に流し込んで自分の
コピーを作ることで増殖する

つまりは細胞を持った生物がいなければ存在出来ないことになるため
ウイルスは太古の昔の原始生物しかいなかった時代かに
他の細胞を使って自己保存を行うという進化の選択肢を取ったものなんだと思う



35ネビラピン(静岡県)[US]sage2021/09/14(火)15:09:00.04ID:b3hDV+MY0
自己組織性と恒常性で考えると最低限の要素は揃ってる
でも最低限すぎるのでもう一声無いと生命とみなさない人も多い



40バルガンシクロビル(愛媛県)[KR]sage2021/09/14(火)15:10:53.00ID:NUffMi/Y0
自称リアリストが、ウイルスが意思を持って戦争しかけてると考えて
相手の行動を想定しろと無茶振りしててワロタw



42アタザナビル(東京都)[US]sage2021/09/14(火)15:12:43.10ID:Bu+th8mY0
人間の細胞1つ1つも生命体ですか?
細胞に取り込まれたミトコンドリアは生命体ですか?
こっちの方が身近な気がする



44アマンタジン(栃木県)[US]sage2021/09/14(火)15:14:02.37ID:cIiL4GRe0
無意識に自分を複製しようとする行動原理は何処から来るんだろうな。
不思議でしゃーない。

ウミガメの赤ちゃんが海に向かって行くとか昆虫の孵化脱皮とかさ。



46ペンシクロビル(神奈川県)[US]sage2021/09/14(火)15:14:58.49ID:dDxbWFah0
自己複製プログラムのデータが入ったUSBメモリをコンピュータと呼ぶかどうか
といえばわかりやすいか



50アタザナビル(兵庫県)[IN]2021/09/14(火)15:17:02.45ID:IMYRjTol0
ウイルスは宇宙が起源って説だと
地球上に生命が発生する以前からウイルスは存在してたことになる



74リバビリン(庭)[ニダ]2021/09/14(火)15:29:47.87ID:6CMff02X0
>>50
聞いた話なんで間違えてるかもしらんけど
アミノ酸には同じ組成でも右型と左型の2種存在するそうで
地球上で自然にどちらも存在するしどちらを使っても生物になりうるんだけど、
現在地球に存在する生物は何故か一方の型(確か右?)でしか作られていないそうだ

で、宇宙空間でもアミノ酸ができるそうなんだけど、環境のせいで
一方の型(確か右?)しか出来ないんだそうな

まあ、もしかしたら生物(あるいは生物を作ってるアミノ酸)は宇宙に
起源があるのかも?という説の一端ですな

ハヤブサ2が持ち帰った資料からDNA片とか見つかったら面白いよね



51レムデシビル(神奈川県)[US]sage2021/09/14(火)15:17:49.53ID:Uus8y1hH0
種を保存しようとする意思があるよね

どこで意思決定されてるのか不思議



55アマンタジン(光)[ニダ]sage2021/09/14(火)15:21:24.30ID:gfWjJoJ80
>>51
意思というか、単に保存行動がある奴だけが今でも残ってるだけ
無い奴はすぐ消える



53ダルナビルエタノール(東京都)[AR]2021/09/14(火)15:18:50.91ID:d7rNlhTw0
昔ウイルスは生物じゃないと定義したが
細菌とウイルスの中間的なものが色々見つかってきて学者が大混乱らしいなw



59テラプレビル(光)[FR]age2021/09/14(火)15:22:13.70ID:+4Q62sHM0
ウイルスはシステム側の、どちらかと言えば、現象発現装置であるので
人間の側から見れば、装置、つまり道具なので生命体としての認識は
難しいとおもいます。

しかし逆にシステム側からしてみれば、意に沿わない、自由意志を持った
生命体の方こそ創造物のくせに創造主の意を理解しない、つまり生命体として
みることは無理であり、ウイルスのような、決められた、ある意味プログラム
通りの動作をする道具のような、そんな存在こそ生命と映ると思います。

もちろんこの場合の、創造主とは分かりやすくそう書いただけであり、
概念上・形而上、神などと呼ばれる存在ではありません。
この世界がこの世界たり得るためのシステム、あるがままの形式的な存在理由
そういった物自体、齟齬はあるけれど、有り体に自然と言えるところから見た
そんな認識でのウイルスは生命体、そう言えると思います。



63ドルテグラビルナトリウム(茸)[JP]sage2021/09/14(火)15:24:26.95ID:3z1UURGE0
ウイルスは生命になりきる前の存在だね。
または、生命を進化させるパーツだよ



66リトナビル(秋田県)[US]2021/09/14(火)15:25:45.31ID:64xbTRZT0
菌は糖分・水分で増殖する
ウィルスは寄生して増殖する



69イノシンプラノベクス(大阪府)[RU]2021/09/14(火)15:26:32.98ID:rYy9+ztv0
たまたま発生した、自己増殖する性質をもつタンパク質が
原初の生命体と言われてる事からウイルスもこの条件を満たしているので
生命体と言える



72ファビピラビル(SB-Android)[US]sage2021/09/14(火)15:28:13.11ID:Grt8Tqo10
普通(なにを普通というかはここではおいとく)の生命体が
なんかそのへんにおちてた設計図を取り込んでそのコピーを勝手に
増やしてるだけで、設計図側にはなんの意思も意図も目的もないかもかも






 
コメント( 5 )


 

 コメント一覧 (5)

    • 5. 名無し板拾い読み
    • 2021年09月15日 02:02
    • ほっといたら勝手に増えるのが細菌
      ほっといても勝手には増えないのがウィルス
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
    • 4. 名無し板拾い読み
    • 2021年09月15日 01:51
    • >>ウイルスは生命になりきる前の存在だね。

      むしろ逆
      細菌が「別に自己増殖しなくても、他の生物の増殖機能使ってしまえばいんじゃね?」って方向に進化した存在がウィルス
      進化の過程で自己増殖機能という無駄な機能を捨てたわけ
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
    • 3. 名無し板拾い読み
    • 2021年09月15日 01:49
    • >>たまたま発生した、自己増殖する性質をもつタンパク質が
      >>原初の生命体と言われてる事からウイルスもこの条件を満たしているので
      >>生命体と言える

      いや、ウィルスは自己増殖なんてせんぞ
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
    • 2. 名無し板拾い読み
    • 2021年09月15日 01:42
    • ナノマシンみたいなもんやろ
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
    • 1. 名無し板拾い読み
    • 2021年09月14日 23:04
    • ええ....生命でも魂とかないし、転生もせえへんやろ....

      ちなみにいくつかのウイルスは結晶にできるよ!
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
★ ★