
記事元:【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 【みんな来い】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1627568953/309
309 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:48:24.66
アレルギー最強は蕎麦なんでしょ?
311 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:48:39.17
>>309
ピーナッツもなかなかやるわよ
588 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 01:03:18.37
>>311
ピーナッツチョコ食べてデート行ってキスしたら相手が亡くなっちゃったって
事故あったわねたしか海外だったか
616 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 01:04:48.80
>>588
あーあったわね
617 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 01:04:53.94
>>588
公園のベンチで誰かがピーナッツ食べたあとにアレルギーの子が座って
アナフィラキシーショック起きたってのもあったわ
手についた少量の粉でアウトだったみたいよ
675 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 01:09:12.14
>>588
でん六豆のピーナツチョコが食べられなくなったら悲しみだわ
321 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:48:58.51
>>309
小麦もなかなか
粉もんは危険ね
340 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:49:44.71
>>321
空気に紛れちゃうからね
365 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:51:02.49
>>309
つべで牛乳アレルギーの子が医者の管理下で少しずつ食べて慣れていくって
ドキュメンタリー見たけど最初は25mプールに一滴牛乳垂らしたより
薄い濃度で試して、んで苦しい苦しいってのたうちまわってたわ・・・
409 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:52:53.10
>>365
可哀相でそこまでして食べなくていいわって思ってしまうけど
食べられないのもつらいしねぇ…横よ
426 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:53:56.97
>>409
何かに混ざってて間違えて食べたりしたら大変だもんねぇ
438 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:54:35.29
>>409
飲むの避けるだけで済めばいいけどどこに入ってるかわからないから怖いのよ
451 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:55:29.59
>>438
牛乳、小麦、この辺は可能なら克服したいところね
468 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:56:23.91
>>451
そうよね小麦は辛すぎ
446 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:55:07.83
>>409
食べられないのも大変だけど微量でも反応してしまうままだと
万が一誤食した時に命に関わるから少しでも慣れさせたいんじゃないかしら
416 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:53:13.89
>>365
辛すぎるわね…
450 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:55:15.26
>>365
可哀想だけど色んなものに入ってる物だからアナフィラキシー予防なのかしらね
473 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:56:44.92
>>450
それを少しずつ繰り返して行くことでアレルギー克服できるんですって
あくまで病院でシッカリ管理したうえでね
509 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:58:30.75
>>473
入院してたわね
親も子もつらそうだけどハートが強い親子だったわ
575 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 01:02:33.39
>>450
たぶんそうだと思うわ 他の子に他人と食事できないのは大人になる
詰むみたいなこと教えてた
いまは進んで食べようとは思わないが
体調が悪い時でなければさほど困らないってレベルみたい
594 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 01:03:25.90
>>575
そこまでになったのね
頑張ったのね良かったわー
394 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:52:13.90
地方都市から都内に越してきて数ヶ月
子供がずっとアレルギー症状出てるのよ
空気が良くないのかしら
433 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:54:22.16
>>394
ありそー
444 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:54:57.04
>>394
今年ずっと色んな花粉飛んでるわ
448 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:55:08.84
>>394
友達家族はそれで九州のこちらに引っ越してきて喘息かなり改善したって
言ってたわ
469 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:56:24.61
>>394
私は進学で上京したとき、水があわなかったみたいで全身がっさがさの
かゆかゆになったわ
496 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 00:58:06.05
>>469
似たような症状があったけどしばらく経ったら慣れたわ
環境が変わるストレスもあったのかなと思うのよ
618 可愛い奥様 sage 2021/07/30(金) 01:04:57.37
>>496
結局私もそんな感じだったわ
1~2ヶ月で慣れたのか、友達が出来て落ち着いたからか、すっとひいた

