記事元:◆奥様が語る昭和の思い出119◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1619163513/33

33 可愛い奥様 sage 2021/04/29(木) 00:50:39.79 ID:lFqLBM+H0
自分の小学校時代は、教室の机が、生徒2人で1つの机を使う形式だった。

だから席替えとかで、誰と一緒の机になるか本当にハラハラドキドキしたw
男子なんかは机の真ん中に線を引いて、お前はこの先からこっちへ来るな!と
隣の子に言ったりその後一人一人の「個机」になったのよね



37 可愛い奥様 sage 2021/04/29(木) 17:55:38.93 ID:l0bsf+2Z0
>>33
1~2年生の時はまだ木造校舎が残ってた。
昇降口に木のスノコ、廊下も教室の床も板張りで月に一度ワックスがけの日に
白い牛乳みたいなワックス液をモップで塗りこんだ記憶がある

暖房は木炭ストーブで学年と組の書かれたバケツに炭を入れて用務員さんが
持ってくる。

すでに木炭ストーブが珍しい世代だったから先生が休み時間に炭をくべる時
みんな周りに集まってじいっと見てた。このころ学校が毎日楽しかったな~
なんでだろ。



39 可愛い奥様 sage 2021/04/29(木) 19:34:12.13 ID:VtBRtn2J0
>>37
良い思い出だな!



49 可愛い奥様 age 2021/05/01(土) 00:10:57.35 ID:oKxd167/0
>>37
私たちはストーブは自分たちで燃やしてたと思う
だいたい男子がやってた
コークスとか炭とか名称は覚えてるけど、細かい違いとかは忘れちゃった



51 可愛い奥様 sage 2021/05/01(土) 08:32:22.98 ID:yrB7kgXt0
>>37
1〜2年の頃と書かれても分からないわw
昭和何年頃と書いてちょーだい

私は昭和50年代に小中学生だったけど9年間ずっと古い木造校舎だったよ
古い建物はトイレが怖いんだよねぇ
日中はいいけど放課後ひとけがなくなると途端怪談チックにw
そんな古い校舎も昭和の終わり〜平成初期に続々建て替えられて行ってた



52 可愛い奥様 sage 2021/05/01(土) 12:42:43.82 ID:ioAsbQfB0
>>37
1〜2年の頃と書かれても分からないわw
昭和何年頃と書いてちょーだい

私は1970年代に小中学生だったけど9年間どちらかと言えば
古い木造校舎MainだったただTVと言うか厳密には学校教室TVもまた
丁度ご時世的に白黒TVから一般家庭同様にカラーTVへと移り変わるご時世で
小5つまり高学年なった時カラーTVに移り変わり嬉しかったよ

しかしそんな喜びも束の間
小5でクラス替えをするもまさに今の言葉で言うところの所謂
学級崩壊なってしまいカラーTVより地獄の方が大きかった

NHK教育テレビの道徳番組の明るいなかまを木曜日見るもTVチャンネルを
そのまま日本TVお昼のワイドショーだとかNET現テレビ朝日アフタヌーン
ショーとか学級崩壊悪ガキがTVのチャンネル勝手に替える学級崩壊ならではの
なんともシュールな地獄的絵図は今も私のトラウマになってる(>_<)



54 可愛い奥様 sage 2021/05/01(土) 14:12:52.41 ID:YgAJik+T0
>>37
多分同世代です
ちなみに私は丙午
5年生の時に工事してガスのヒーターに変わった
石炭当番は無くなったし教室内の空気もよくなったけも
冬の楽しみだった牛乳瓶を湯煎した暖かい牛乳が出来なくなって寂しかった




小学生になったら図鑑: 入学準備から小学校生活まで楽しくなるコツとヒント366

プレッシャー割り算


 
コメント( 0 )


 
★ ★