
記事元:なんで日本ってタトゥーに過剰反応するの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627751627/
1名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:13:47ID:Igzu
カッケーじゃん
2名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:14:36ID:TOIp
一般人は興味ないで
猫背の人たちがツイッターで賛否両論交わしとるけど
3名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:14:47ID:HKrW
ビビリ陰キャ国やから怖いんや
4名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:14:58ID:9MwC
入れてるやつが軒並み頭悪そうやからやろ
7名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:16:07ID:HKrW
>>4
それこそ頭悪いレッテル貼りやん
16名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:19:21ID:9MwC
>>7
いや医者とかがタトゥーを入れる世の中だったら
タトゥー=エリートみたいな風潮になるかもしれんけど現実は違うやん
馬鹿がかっけぇ!とかいう馬鹿みたいな理由で入れてるだけ
19名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:19:48ID:9Ngk
>>16
格闘家がよく入れてるから「強そう!」にはなってるかもな
5名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:15:47ID:B5cA
外国じゃ仲間の証やぞ
選手村みてみ
6名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:15:52ID:C0BX
罪人とかヤクザ、半グレが入れるもんだからしゃーない
12名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:17:50ID:06XT
>>6
海外でもまともな人はタトゥーは入れてない
まぁ当たり前だが
9名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:16:41ID:wcnO
入れるのは自由やぞ
周りの反応なんて気にするな
10名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:17:24ID:fV9z
刺青入れたら温泉入られへんやん
アホやなあ
11名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:17:45ID:2twy
一般人は
「入れ墨入れてる・・・頭おかしい人なんやろうなぁ。距離おこう」
やからな。
13名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:18:44ID:DZ0z
クソダサタトゥーが多すぎる
15名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:19:19ID:9Ngk
>>13
背中に昇り龍背負うぐらいせんとな
半端すぎる
14名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:19:04ID:dfQ4
日本だとアホしか入れないんだから刺青みて身構えるのは当然
17名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:19:33ID:Fzae
海外ではどうだかしらんが日本でしてるのってもうご想像通りの方々やん
18名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:19:40ID:tVP1
おじいちゃんになった自分がタトゥー入れててカッコいいと思えるのか?
20名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:20:13ID:nRQs
やばい人がタトゥーをするっていう文化的背景があるからやで
21名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:20:21ID:MQtd
外国やとブルーカラーの象徴みたいな感じやけど
日本てそうゆう階級意識が無いからやろな
27名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:22:19ID:novF
刺青は犯罪者の証やからやで
30名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:23:01ID:F6RZ
>>27
後頭部にバーコードでも彫って管理したらいいのにな
28名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:22:49ID:tVP1
テニスでもモンモン入れてるやつは紳士的とは言えないムーブ連発するからなあ
33名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:23:25ID:9MwC
軍人やヤクザとかが入れる理由はバラバラにされても
身元が分かるようにって理由が盾にもなるし理にかなってるから
受け入れられてる訳で一般人が入れてもイキってます!馬鹿です!
近寄らないでね!ってアピールにしかならない
37名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:24:42ID:nRQs
別に刺青に限った話やない
例えば黒のセダン見たら煽らないやろ
40名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:25:44ID:tVP1
>>37
そこで煽るのが煽るやつたる所以よ
41名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:26:27ID:nRQs
>>40
それが出来るならもう尊敬するわ
42名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:26:47ID:novF
>>41
そんなもん尊敬すんな
44名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:27:12ID:tVP1
>>41
ここで言う意味合いとは違うけど確信犯はやるからなあ
38名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:24:49ID:tVP1
まあ出家するみたいな意味合いでヤクザが入れるような時代でもないわね
39名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:25:22ID:Fzye
そもそも趣味嗜好なんて歳を経ることに変わっていくものやからな
一生同じデザインが好きなことなんてほぼ無いやろ
48名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:29:45ID:bc6P
タトゥーするのは勝手やけど
タトゥーええやろ主張するのがなんか嫌やねんなぁ
49名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:30:26ID:NRzH
日本の歴史のうえでは罪人の証の意味が強いからな
50名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:31:49ID:bc6P
ワイがタトゥーを嫌いなのはルールを変えようとするとこや
風呂屋はタトゥー入れ墨NGと決まってる
それを捻じ曲げなければ全然OKや
60名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:40:20ID:JMeW
日本だけじゃない定期
63名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:52:23ID:tVP1
過剰じゃなくて正常反応





コメント( 0 )
入れてるやつが軒並み頭悪そうやからやろ
7名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:16:07ID:HKrW
>>4
それこそ頭悪いレッテル貼りやん
16名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:19:21ID:9MwC
>>7
いや医者とかがタトゥーを入れる世の中だったら
タトゥー=エリートみたいな風潮になるかもしれんけど現実は違うやん
馬鹿がかっけぇ!とかいう馬鹿みたいな理由で入れてるだけ
19名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:19:48ID:9Ngk
>>16
格闘家がよく入れてるから「強そう!」にはなってるかもな
5名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:15:47ID:B5cA
外国じゃ仲間の証やぞ
選手村みてみ
6名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:15:52ID:C0BX
罪人とかヤクザ、半グレが入れるもんだからしゃーない
12名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:17:50ID:06XT
>>6
海外でもまともな人はタトゥーは入れてない
まぁ当たり前だが
9名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:16:41ID:wcnO
入れるのは自由やぞ
周りの反応なんて気にするな
10名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:17:24ID:fV9z
刺青入れたら温泉入られへんやん
アホやなあ
11名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:17:45ID:2twy
一般人は
「入れ墨入れてる・・・頭おかしい人なんやろうなぁ。距離おこう」
やからな。
13名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:18:44ID:DZ0z
クソダサタトゥーが多すぎる
15名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:19:19ID:9Ngk
>>13
背中に昇り龍背負うぐらいせんとな
半端すぎる
14名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:19:04ID:dfQ4
日本だとアホしか入れないんだから刺青みて身構えるのは当然
17名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:19:33ID:Fzae
海外ではどうだかしらんが日本でしてるのってもうご想像通りの方々やん
18名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:19:40ID:tVP1
おじいちゃんになった自分がタトゥー入れててカッコいいと思えるのか?
20名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:20:13ID:nRQs
やばい人がタトゥーをするっていう文化的背景があるからやで
21名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:20:21ID:MQtd
外国やとブルーカラーの象徴みたいな感じやけど
日本てそうゆう階級意識が無いからやろな
27名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:22:19ID:novF
刺青は犯罪者の証やからやで
30名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:23:01ID:F6RZ
>>27
後頭部にバーコードでも彫って管理したらいいのにな
28名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:22:49ID:tVP1
テニスでもモンモン入れてるやつは紳士的とは言えないムーブ連発するからなあ
33名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:23:25ID:9MwC
軍人やヤクザとかが入れる理由はバラバラにされても
身元が分かるようにって理由が盾にもなるし理にかなってるから
受け入れられてる訳で一般人が入れてもイキってます!馬鹿です!
近寄らないでね!ってアピールにしかならない
37名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:24:42ID:nRQs
別に刺青に限った話やない
例えば黒のセダン見たら煽らないやろ
40名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:25:44ID:tVP1
>>37
そこで煽るのが煽るやつたる所以よ
41名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:26:27ID:nRQs
>>40
それが出来るならもう尊敬するわ
42名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:26:47ID:novF
>>41
そんなもん尊敬すんな
44名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:27:12ID:tVP1
>>41
ここで言う意味合いとは違うけど確信犯はやるからなあ
38名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:24:49ID:tVP1
まあ出家するみたいな意味合いでヤクザが入れるような時代でもないわね
39名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:25:22ID:Fzye
そもそも趣味嗜好なんて歳を経ることに変わっていくものやからな
一生同じデザインが好きなことなんてほぼ無いやろ
48名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:29:45ID:bc6P
タトゥーするのは勝手やけど
タトゥーええやろ主張するのがなんか嫌やねんなぁ
49名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:30:26ID:NRzH
日本の歴史のうえでは罪人の証の意味が強いからな
50名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:31:49ID:bc6P
ワイがタトゥーを嫌いなのはルールを変えようとするとこや
風呂屋はタトゥー入れ墨NGと決まってる
それを捻じ曲げなければ全然OKや
60名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:40:20ID:JMeW
日本だけじゃない定期
63名無しさん@おーぷん21/08/01(日)02:52:23ID:tVP1
過剰じゃなくて正常反応

