記事元:三国志演義「火薬ドーン!地雷ボカーン!w」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626959612/

1名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:13:32ID:j0Fq
存在しないものを使うのやめーや



2名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:15:05ID:j0Fq
ええんか?



3名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:15:43ID:W3tP
は?風呼ぶぞ


4名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:16:19ID:lPy1
それ言ったら、あの時代にビームを生身で撃つ人間はいないでしょ



6名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:17:01ID:j0Fq
>>4
それ信長ちゃうん



47名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:43:04ID:uaFK
>>4
今もいない定期



5名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:16:21ID:sbTy
は?女体化するぞ?



7名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:17:18ID:j0Fq
>>5
末裔に訴えられろ



8名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:18:03ID:ILSn
遼来来「弱体化されたんですが…」



9名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:20:46ID:lPy1
というか、火薬自体は唐代には開発されてたはず
あの頃は藁に硫黄と硝石と木炭を含ませて燃やす感じだったけど



12名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:21:55ID:j0Fq
>>9
そりゃ演義は明の作品やからその時代には火薬はある
三国時代に出すなって言うとる



22名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:26:52ID:lPy1
>>12
別に後日演戯だし今更感あると思う
ぶっちゃけ今のなろうみたいなもんだし、時代考証の制度も甘けりゃ
明代の軍式を基本で書くのは悪いことじゃないだろうし



27名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:29:09ID:j0Fq
>>22
まあせやけど
いくらなろうでも中世ヨーロッパに飛行機とか出さんやん



1名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:21:45ID:pfkv
一方日本「どんぐりどこ~?」



13名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:22:13ID:yPss
呂蒙さんの迫真関羽に憑依されて孫権脅す話が面白い



16名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:22:37ID:j0Fq
>>13
小説だとええけど漫画で見るとマジでシュールすぎて笑うわ



17名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:23:26ID:bkho
地雷って明代にはあったんか



19名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:24:51ID:j0Fq
>>17
地雷っていうか火薬埋め込んでヒモに点火するだけやから
別に火薬さえあればできる代物や



57名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:52:44ID:bkho
>>19
はえ~



18名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:24:42ID:ILSn
憤死(全身の穴という穴から出血して死亡)



20名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:25:31ID:j0Fq
>>18
手紙とレスバで合計3キルするチート



21名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:26:16ID:9brr
電話もない時代に情報が伝わるの早くね?
写真もなく顔知らないのに「あいつは〇〇だ」って分かるし



23名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:27:01ID:j0Fq
>>21
バカ「ここどこ?」
軍師「○州の〇〇やで」

これも大概や



24名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:27:47ID:pkA7
正史にだって「竜が現れた」とか書いちゃってるやん



28名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:29:52ID:j0Fq
>>24
捜神記とかマジで今のキッズ向け都市伝説本みたいなことばっか
書いてあるしな



25名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:28:01ID:yPss
南蛮攻略で使ってた火を噴く獣の戦車みたいなのも無かった…
それどころか曹操が袁紹の櫓に油壷投げ込む投石器まで無かったなんて



31名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:30:25ID:j0Fq
>>25
霹靂車とかいうネーミングセンスすこ



26名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:28:38ID:iLUT
孔明って軍師じゃなくてただの政治家ってまじなん



30名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:30:24ID:lPy1
>>26
劉備死後の劉禅時代は大将軍兼軍師兼政治家だったよ



34名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:31:02ID:iLUT
>>30
過労死しそう



36名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:32:22ID:lPy1
>>34
実際、過労死に近いような形で病死したし



29名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:29:54ID:qMgp
南蛮編のヤケクソ感好き



35名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:31:38ID:j0Fq
>>29
外伝みたいなもんやしせーふ
なおオチは饅頭



39名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:33:33ID:h6hB
>>29
謎の草鎧好き



40名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:33:55ID:lPy1
ワイ、蜀の政治家だけどとりあえず、演技だとなぜか丞相に逆らってる
魏延はロクデナシだろうから処刑すべきだと思うの



44名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:36:51ID:yPss
>>40
登山家といい見る目が無い



45名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:41:37ID:QSbd
ほんまは馬謖も登山がダメやとわかってたんや…
でも無学の王平がしゃしゃって先に「登山はダメです」いうたから
ムキになって登山してもうたんや…
王平を許してはいけない



54名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:51:11ID:yPss
>>45
馬謖さんは獄中死だった可能性が高く実は切られていなかったり
するという…

踏んだり蹴ったりやね



46■忍【LV22,ゆうしゃ,NE】21/07/22(木)22:42:30ID:XjRP
関羽が持ってるやつも書かれた時代の武器であって三国志の時代には
無かったらしいな



48名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:44:51ID:sxYm
孟達が徐晃射殺しちゃうの草生えるわ



49名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:45:48ID:uaFK
所詮三国の将軍なんて曹操以外英布以下やろ



50名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:46:01ID:UNPO
作者「この演義なんか違うんだよね…
王道すぎるというか…ひねりがないよねぇ…」

兀突骨ドーン木鹿大王ドーン

作者「んほぉ~この演義たまんねえ~」



51名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:46:32ID:WUp9
兀突骨好き



52名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:48:13ID:UICV
もっといったら鐙すら普及してなかったから・・・



53名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:48:41ID:uaFK
文官でさえ束になっても范増、張良、陳平、蕭何に勝てんやろ



55名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:51:18ID:pfkv
曹操「酒にむかえば将に歌うべし」←歌ってない



60名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:55:36ID:uaFK
始皇帝の時代からクロスボウが存在していたと言う事実 



61名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:55:54ID:yPss
馬岱「ここにいるぞ!」

も実は無くって王平が普通に魏延の配下諭して裏切らせたので
余裕でぶっ殺せましたと楊儀が絶賛してたという



62名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:56:17ID:UNPO
呂布関羽趙雲あたりは盛られすぎて実際の強さ分からんな



63名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:57:28ID:uaFK
>>62
関羽は当時からやべー扱いやったらしいしそこそこなんちゃう?



64名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:57:43ID:lnm5
関羽とかいう神格化したせいで聖人君子にされてる奴



66名無しさん@おーぷん21/07/22(木)22:58:45ID:FEjF
神格化って武神とかならまだしも商いの神にまで祀り上げられてるの草







 
コメント( 0 )


 
★ ★