記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625897720/
1muffin★2021/07/10(土)15:15:20.11ID:CAP_USER9
2名無しさん@恐縮ですsage2021/07/10(土)15:17:52.66ID:DtVbjOaw0
ナンカコウテクレヤ
5名無しさん@恐縮ですsage2021/07/10(土)15:25:46.24ID:OFVYqWxN0
ミンナニ ナイショダヨ
6名無しさん@恐縮ですsage2021/07/10(土)15:29:05.03ID:N0OxngO20
パッケージデザインもカッコええな
7名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)15:29:17.37ID:AWLDH4Cq0
ビットコインとかで儲かった奴とかが買ってそう
11名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)15:34:44.68ID:OC62cgDk0
外人のゼルダ好きは異常
13名無しさん@恐縮ですsage2021/07/10(土)15:38:12.31ID:Lx8w4jzZ0
実は開けたら「こばやし」とか書いてあったら笑うんだが
14名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)15:40:10.30ID:/Q3kwqJH0
今でもディスクって入れたら動くのか?
15名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)15:43:58.76ID:aI61lccJ0
>>14
海外のファミコン版だから
カートリッジじゃね?
52名無しさん@恐縮ですsage2021/07/10(土)17:10:53.65ID:qdVG6oUj0
>>14
今回のは関係無しにディスクシステムは、まず間違いなくゴムが劣化してる
そこを交換出来れば可能
ただ任天堂のケアはもう終了してる
16名無しさん@恐縮ですsage2021/07/10(土)15:44:21.12ID:7cKdlLxI0
これからも一度もファミコンに差される事はないのか
ある意味不幸なソフトである
17名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)15:45:43.74ID:VrNKCruI0
こう言うの買うのは急成長したITベンチャーで働いててストックオプションとかで
急に大金持ちになった若い奴とからしい
趣味に金を湯水の如く惜しげもなく使うんで
19名無しさん@恐縮ですsage2021/07/10(土)15:47:43.73ID:MRY37Yzm0
なんで万引き防止ケースに
21名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)15:52:09.13ID:D5SrpBVm0
まださくらやがあった頃、ワゴンセールでROMカートリッジ版のゼルダが
190円で売ってたからすぐに買ったな
家に帰ってからやったけど、初ゼルダが神々のトライフォースだったので
何が表示してるのかよく分からんかった
22名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)15:52:27.28ID:hJrIXPiy0
うちのデスクシステム版ゼルダの伝説もこうてくれや
24名無しさん@恐縮ですsage2021/07/10(土)15:54:30.20ID:HZVAiE/m0
この前のなんでも鑑定団でヤンキースのジーターの野球カードが300万円だったな
松井とイチローの同僚なのに
25名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)15:55:12.30ID:bK2goJyO0
日本のスーパーマリオもバーコード違いやFFマークの有り無し裏面の違いなど
細かいバージョン違いが5つくらいあるらしくて同じゲームでもバージョン違いを
集めるコレクターもいるみたい。
有名なのはスペランカーの赤いダイオードランプのあるバージョンと無いバージョン。
もちろん無いバージョンが貴重で高値がつく。
33名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)16:14:44.08ID:8cTsAGyJ0
えーROM版て音質悪いのに何で?
72名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)18:15:07.49ID:uId/ZK050
>>33
お前骨董品に高値が付くの理解できなさそうだな
36名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)16:23:40.55ID:BZvLIeSB0
パッケージかっこよすぎ
38名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)16:30:18.37ID:LxQzk3yQ0
マリオやゼルダはファンも多いから市場もデカい。
既に投機目的になってる。
ポケモンカードも古い美品がとんでもない値段になってるし。
39名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)16:35:30.79ID:T6FXgxdt0
欧米ではマリオよりゼルダが人気なのか
49名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)17:09:31.07ID:4i2GcjUs0
>>39
マリオもこの前未開封の奴がオークションか何かで高値ついて
スレも立ってたじゃん
40名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)16:38:52.92ID:76DK6Tib0
未開封ってどうやって証明するんだ?
シュリンクあとからしたかもしれないのに
41名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)16:44:36.68ID:r4T7BHQ40
ファミコンで出てたらきっと買ったなあ
ディスクシステムは金持ちしか持ってなかった
44名無しさん@恐縮ですsage2021/07/10(土)16:47:46.77ID:6bfYsbzG0
貧乏人やけどディスクシステムはあったぞ
PCエンジンやメガドライブが俺的には金持ち
48名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)17:08:53.79ID:4i2GcjUs0
>>44
リアルタイム経験者から言わせて貰うと、金があるか、そこまでではないにせよ
中の中以上の家にしかディスクシステムはなかった
またPCEは知らんが、MDは貧乏人の家でも普通にあった
50名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)17:10:08.39ID:dLt9g/lT0
キン肉マンの金のカセットは?
68名無しさん@恐縮です2021/07/10(土)17:48:40.07ID:6Hh1Ct9v0
>>50
最近本物が出てきたな。
ジャンプの当選者本人が所有してた物が出品されて95万円が付いた。
51名無しさん@恐縮ですsage2021/07/10(土)17:10:38.87ID:XS7zI4S40
ゲーム芸人フジタが億払って買うんじゃないか
53名無しさん@恐縮ですsage2021/07/10(土)17:11:47.42ID:md5tcjNP0
息を吹きかけてない貴重なカセット
56名無しさん@恐縮ですsage2021/07/10(土)17:16:48.26ID:ZuGWiY0K0
けどどうせ開封しないじゃんね

