
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623298906/
1名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:21:46ID:Fqba
コールセンターのお姉さん「サイトウ様ですね。
恐れ入りますがどのような字でお書きになるかお尋ねしてよろしいでしょうか?」
ワイ「……」
2名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:22:22ID:uB7w
パーツ名言えよ
3名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:22:23ID:t7ac
漢字辞典用意させる
4名無しさん@おーぷんsage21/06/10(木)13:22:30ID:uz4r
ワイはカタカナでいいですよ、っていつも言うわ
5名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:22:47ID:5bQ3
各数が一番多い斉藤ですじゃダメなん
9名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:23:29ID:fXvi
刀Y氏みたいな感じのサイと
竹冠のとうです
でいけへんか?
10名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:23:51ID:ybuR
今からテレパシーであなたの脳内に直接イメージを送りますくらい
できるようになれよ齋籐は
11名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:24:06ID:f8zn
簡単な名前に変えとけ
12名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:24:24ID:zXdE
幕末にいた人と同じですって言えば
13名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:24:33ID:hQcq
籐の右下の部分よく見たら水でもないし
説明がむずすぎる
14名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:25:00ID:zXdE
あ、斎藤やないんか
15名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:25:32ID:ACeC
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
18名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:26:27ID:IIxe
>>15
ファッ!?
35名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:32:47ID:oEwG
>>15
印鑑とかもクソほど種類あるよな
16名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:25:43ID:IIxe
旧字の難しい方ですでなんとかなるやろ
17名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:26:03ID:b0DM
大変そう
25名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:27:50ID:xBXZ
間違ってても良くない?
26名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:27:56ID:AWsR
斉藤で統一せい
いつまで古いねん
27名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:28:01ID:oVqm
ワイ、年賀状でちょくちょく漢字間違えられる
もう気にもしなくなったけど
28名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:28:01ID:zghm
これ文字コード伝えるのが最適解なんか?
29名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:28:49ID:9nBn
よくみたら藤まで難しいほうかよ・・・
こんなん無理ゲーや
31名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:30:42ID:9nBn
諦めて簡単な漢字に苗字変更しろ
32名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:31:39ID:oVqm
>>31
こういう難しい漢字のやつに限って
先祖代々が~ってなってるんや
39名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:35:09ID:IouW
木村でよかった






コメント( 0 )
ワイはカタカナでいいですよ、っていつも言うわ
5名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:22:47ID:5bQ3
各数が一番多い斉藤ですじゃダメなん
9名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:23:29ID:fXvi
刀Y氏みたいな感じのサイと
竹冠のとうです
でいけへんか?
10名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:23:51ID:ybuR
今からテレパシーであなたの脳内に直接イメージを送りますくらい
できるようになれよ齋籐は
11名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:24:06ID:f8zn
簡単な名前に変えとけ
12名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:24:24ID:zXdE
幕末にいた人と同じですって言えば
13名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:24:33ID:hQcq
籐の右下の部分よく見たら水でもないし
説明がむずすぎる
14名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:25:00ID:zXdE
あ、斎藤やないんか
15名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:25:32ID:ACeC
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
18名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:26:27ID:IIxe
>>15
ファッ!?
35名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:32:47ID:oEwG
>>15
印鑑とかもクソほど種類あるよな
16名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:25:43ID:IIxe
旧字の難しい方ですでなんとかなるやろ
17名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:26:03ID:b0DM
大変そう
25名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:27:50ID:xBXZ
間違ってても良くない?
26名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:27:56ID:AWsR
斉藤で統一せい
いつまで古いねん
27名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:28:01ID:oVqm
ワイ、年賀状でちょくちょく漢字間違えられる
もう気にもしなくなったけど
28名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:28:01ID:zghm
これ文字コード伝えるのが最適解なんか?
29名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:28:49ID:9nBn
よくみたら藤まで難しいほうかよ・・・
こんなん無理ゲーや
31名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:30:42ID:9nBn
諦めて簡単な漢字に苗字変更しろ
32名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:31:39ID:oVqm
>>31
こういう難しい漢字のやつに限って
先祖代々が~ってなってるんや
39名無しさん@おーぷん21/06/10(木)13:35:09ID:IouW
木村でよかった

