記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621149381/

1名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:16:21ID:i79N
美味しんぼ推奨の生活してたら
食費が月10万じゃ収まらへんぞ  



2名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:17:18ID:A4Go
だから究極と至高なんやで



3名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:18:25ID:ZoA7
お前らの美味しんぼの知識って漫画速報あたりでまとめられた内容だけよな
毎回毎回ドレッシングの話しかしないし


4名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:19:27ID:FLXv
美味しんぼ は功罪ともに多い漫画よね
あれがなかったら食への見直しは遅れただろうな



5名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:20:12ID:i79N
料理対決で化学調味料使われたら興醒め
これはわかるで
でも庶民の食事すら否定せんでええやろ



6名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:21:22ID:FLXv
>>5
当時の時代背景を知らんと意味不だろうな
当時はもう酷いもんだったんよ
スーパーの総菜なんか特に

だから まっとうな飯 や 伝統的な料理 にスポットライト当てたのは偉いんよ



8名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:22:13ID:i79N
>>6
化学調味料なら
今の惣菜も同じやないかな



16名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:28:05ID:FLXv
>>8
そうじゃないんだな
ほぼ衣のエビの天ぷらとか
ビニール臭いお茶とか
合成酒って名ばかり日本酒とか

そんな中でのことや



18名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:29:20ID:i79N
>>16
ほぼ衣のエビ天は
今でも生き残っとるな
あれ作るの意外と技術がいるらしい



27名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:32:54ID:FLXv
>>18
そう技術がいるし料亭とか出す奴はまた別物なんだけど

スーパーとかマジで誤魔化し でしかなかったわけ



7名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:22:09ID:A4Go
究極のサラダで鉢植えのトマト出さなかった?



9名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:23:21ID:i79N
最近の料理漫画って
かわいいキャラのリアクションがメインで
食材や技法に焦点を当てた漫画は減ってるな



10名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:25:02ID:LybG
>>9
そんなのとっくにやり尽くしてるからな



13名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:27:26ID:i79N
>>10
やっても劣化美味しんぼか二番煎じにしかならんやろしな



12名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:27:00ID:8paQ
でもネットもない時代にあれだけの情報量は素直に凄い思うわ
シナリオ担当が東大卒のインテリってこともあるやろが



17名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:28:24ID:i79N
>>12
思想はあれやが
知識量はすごいと思うで
そら当時の人気マンガになるわ



14名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:27:47ID:n7fz
味の素激おこ



15名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:27:55ID:LybG
不良品とか腐った食材を使ってるみたいな、誰が見てもダメだと思えるもんなら
良いけど個人で好みの差が出る範疇のもんを題材にしたら一気に共感持たれなく
なってまうからな

美味しんぼだって

「男が握ったおにぎりは固くて不味い。
 女性の柔らかな手で握っおにぎりこそ至高」

なんて話あったけど納得できるか?



21名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:30:24ID:i79N
>>15
強く握りすぎる寿司屋の大将の話と
根本は同じやな



25名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:32:16ID:LybG
>>21
強く握り過ぎるのがダメってだけならまだ分かるがそこに
男はダメ、女なら良いみたいな事言い出すから納得出来ないんや



19名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:29:23ID:8paQ
震災直後とか戦時下とか文明がぶっ壊れたポストアポカリプスな世界観で
一番美味い虫はどれかって議論したり農作業したりとかそう言うグルメ漫画は
どうやろ



20名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:29:56ID:LybG
>>19
取材できる人がおらんやろ



24名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:32:02ID:D3Mh
>>20
そういう次元で生きてる人はおるけどな今も



22名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:30:59ID:nP6z
紅茶やウイスキーの回であまりの浅さに爆笑したけどな
原作者もっと調べとけよと



23名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:31:06ID:D3Mh
なおボツリヌス菌を乳幼児に与えるよう勧めるもよう



26名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:32:27ID:8paQ
大根おろし&ちりめんじゃこ&油揚げの「日本人でよかった丼」は
普通に美味いから評価しとる



28名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:33:11ID:vGHS
対決とか自慢大会の時ってみんな大食い選手かってくらい食いすぎやろ



29名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:34:03ID:FLXv
どんだけこき下ろしてもあの時代に一石を投じたことは評価したいわ
食い物って本当に地位が低かったからな
これがなかったら今のブランド野菜とかも無理だったし



30名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:35:13ID:D3Mh
>>29
魯山人のいない世界線から来たんか????



32名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:37:27ID:FLXv
>>30
時代が違いまんがな
昭和のあの時代って復興してから食事への文化の復興
は遅れていた というか衰退すらしていたのよ
経済優先でね



31名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:36:37ID:LybG
グルメ漫画はただ美味しい言ってるだけやからええけど
個人的価値観を正しい総意のように理屈こねる料理漫画は
もう誰も好まないんやないかな

こうした方が美味しいとか、こういう味こそ最高の料理、って言われても
共感が得られない

料理は現実で身近すぎるテーマだから共感を得られにくいのは
題材としても厳しすぎる



40名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:45:48ID:i79N
>>31
ファミチキうめぇwww
とか言ってる時代に
ブロイラーはダメ地鶏じゃなきゃ
と言われても響かんわね



43名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:48:35ID:vCVz
>>40
今はみんな安かろう悪かろうを納得した上で安いもん買って食ってる時代やからな
安月給で若者の消費離れなんて叩かれながら「安かろう悪かろうは悪や!
みんな高い物を食え!それが人の正しい生き方や!」
なんて言われたってうるせぇ知らねぇ!って噛みつかれるだけやし



44名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:48:42ID:FLXv
>>40
最初は

「もっと旨いもんを教えてやろう」

って側面もあったし

昔は地鶏ってマジで知名度なかったの



45名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:50:06ID:vCVz
>>44
これも美味しいけどもっと美味しいのを教えよう
みたいなのはいいけどさ

美味しんぼってもっと美味いもんを提供したら
「これに比べたら山岡さんのはただのカスや!」ってこき下ろすじゃん

こんなんもう受けへんよ



46名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:50:49ID:FLXv
>>45
それが当たり前の時代だもの
地方のおっちゃんなんてそんなもん



33名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:38:18ID:FLXv
自炊すら徹底的に叩くtwitterニキみたいのすらおるからな
というかアレを一般化してはいけないが・・・
余裕ないもんな 料理楽しむ余裕が



34名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:39:09ID:D3Mh
twitterはおかしさ増幅機やから



35名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:40:05ID:LybG
こういうのも美味しいよ!
こういう作り方もあるよ!
ならまだええんや

こういう味付けでないとこの料理は美味しくない!
こういう作り方でないと本当の○○ではない!
とかやり出すのは今じゃ叩かれてまうわ



42名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:47:16ID:FLXv
なんにせよあの時代を知らないと時代背景を見ないと
あの漫画がどうして人々に響いたのかは永久に分からんと思うで

尾崎と一緒やな



47名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:53:57ID:FLXv
そうか
地酒もあって地ビールもあって、地鶏もブランド野菜もあるから
その前の悲惨な時代を知らんのやな



48名無しさん@おーぷん21/05/16(日)16:55:37ID:vGHS
てか今割と良いもの手に入りやすいよな







 
コメント( 0 )


 
★ ★