
記事元:なぜ「クレーンゲーム」は衰退したのか?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1615010937/
1ペラミビル(北海道)[US]2021/03/06(土)15:08:57.18ID:qeKOMn310
4ファムシクロビル(SB-Android)[ニダ]sage2021/03/06(土)15:09:57.76ID:5pk9LH7d0
いや
クレーンゲーム興味ないのにクレーンゲームしかないゲーセン多すぎじゃね
14アシクロビル(日本のどこか)[CN]sage2021/03/06(土)15:11:13.01ID:95X/PdHW0
>>4
こないだ実家に帰ったときに近所のゲーセンに行ったら
UFOキャッチャーとプリクラしかない店になってたわ
22ラルテグラビルカリウム(ジパング)[US]sage2021/03/06(土)15:12:49.93ID:suZBmGQp0
>>14
その2種が稼ぎの9割って店も少なくないからな
34インターフェロンβ(庭)[US]hage2021/03/06(土)15:15:03.86ID:d9kPYxHx0
>>14
今のゲーセンって本当コレばっかだよな。
もしくはコインゲームオンリー。
39コビシスタット(日本のどこか)[US]sage2021/03/06(土)15:16:18.54ID:m+YmG8fV0
>>34
音ゲーなんかは維持費が高い
128パリビズマブ(東京都)[JP]sage2021/03/06(土)15:44:25.34ID:HPAIZqwq0
>>34
アーケードゲームってだいぶ前からほとんど作られてないからな
5ビダラビン(光)[ニダ]2021/03/06(土)15:10:07.42ID:5+sKxvZZ0
2000円くらい掛けないと
クレーンのロックが外れない仕組みだから
9ロピナビル(SB-iPhone)[US]2021/03/06(土)15:10:41.28ID:F0RHo8rZ0
異常に取らせなくなったから
10エンテカビル(茸)[JP]2021/03/06(土)15:10:48.67ID:olwrTQTG0
パチンコみたいな抽選方式になったから
11ラルテグラビルカリウム(ジパング)[US]sage2021/03/06(土)15:10:51.07ID:suZBmGQp0
ろくな景品もないことに気づいた人も多いやろ
12ミルテホシン(日本のどこか)[EU]sage2021/03/06(土)15:11:03.47ID:xOe3nA2I0
確率機になったせい
15パリビズマブ(大阪府)[PL]2021/03/06(土)15:11:33.22ID:mZL742qf0
衰退したか?
イオン内にあるゲーセンめっちゃ人多いけどな
27アシクロビル(東京都)[CN]sage2021/03/06(土)15:13:57.22ID:AKNNIl4O0
>>15
人いるだけで金入れて動かしてる奴いないぞ
皆ただ眺めて欲しくなりゃメルカリで買う
32コビシスタット(日本のどこか)[US]sage2021/03/06(土)15:14:54.54ID:m+YmG8fV0
>>15
イオンにいるファミリー層は確率機を知らないと思う
16パリビズマブ(庭)[US]sage2021/03/06(土)15:11:36.88ID:kDbKAnkF0
2000円内で取らせてくれよ
アコギ過ぎる所が多い
18ラミブジン(SB-iPhone)[CN]sage2021/03/06(土)15:12:19.23ID:sODxtoIs0
ゲームセンターとかいうクレーンゲームセンター
19ソリブジン(茨城県)[US]sage2021/03/06(土)15:12:32.03ID:hK4AcbRf0
クレーンゲームに見せかけたガチャとかアホかと
20テラプレビル(ジパング)[US]sage2021/03/06(土)15:12:34.18ID:L3YAu0VK0
もうゲーセンのヌシの暇な爺さんしかやってないだろ
21アバカビル(神奈川県)[US]2021/03/06(土)15:12:45.76ID:3cfrt1UW0
みんな1度はクソよわアームを体験して二度とやらねぇと思うから
リピーターにならない
28コビシスタット(日本のどこか)[US]sage2021/03/06(土)15:14:07.76ID:m+YmG8fV0
>>21
最近は持ち上げてから落とすプログラムが主流
46ダサブビル(庭)[US]sage2021/03/06(土)15:18:11.15ID:gz97FAJv0
>>21
何度かチャレンジするとアームに力が入る瞬間がある
51ロピナビル(茸)[US]sage2021/03/06(土)15:19:27.69ID:qpPEuT6i0
>>21
パチンコと同じで大当たりフラグが立てばアームは強くなるよ
23ラミブジン(茸)[US]sage2021/03/06(土)15:13:17.62ID:QZ7JVm+C0
買ったほうが安いから
24コビシスタット(日本のどこか)[US]sage2021/03/06(土)15:13:25.59ID:m+YmG8fV0
上手い下手ではなく、プログラムでパチンコばりに抽選して
「取れる取れない」を制御するようになったせい
26コビシスタット(東京都)[CN]sage2021/03/06(土)15:13:32.92ID:AOYR+UCj0
トレバでオンライン配信すると盛り上がる説
29アデホビル(福岡県)[TW]sage2021/03/06(土)15:14:11.39ID:EAF4BSm90
アーム弱すぎて全く取れないから普通に買った方が安い
48コビシスタット(日本のどこか)[US]sage2021/03/06(土)15:18:30.59ID:m+YmG8fV0
>>29
ボーナス当選すればアームは強くなる
31エトラビリン(愛知県)[FR]2021/03/06(土)15:14:45.14ID:Cgr3OLuH0
あれは何かノリでやるもんだろ
33ダクラタスビル(光)[ニダ]sage2021/03/06(土)15:15:01.92ID:i+Jtso8g0
衰退してなくね?
クレーンゲームとメダルゲームがゲーセンの主力だろ?
衰退したのはビデオゲームでは?
37プロストラチン(京都府)[US]sage2021/03/06(土)15:16:12.24ID:3/6KijOf0
でも技量で取れるようにすると新商品入荷したその日に
総取りして転売する奴らがいてな
42コビシスタット(日本のどこか)[US]sage2021/03/06(土)15:17:14.52ID:m+YmG8fV0
>>37
これな
そいつらが取れない難易度にすると一般人は絶対に取れない
38ドルテグラビルナトリウム(静岡県)[US]sage2021/03/06(土)15:16:12.32ID:e4CIcC/z0
衰退してなくね?オンラインでできる
41アシクロビル(茸)[US]sage2021/03/06(土)15:16:49.02ID:0YFx/ELz0
子供と行くとつい熱くなっちゃう。
トミカ1つ取るのに1,000円位掛かるとか。
普通に買った方が確実かつ安い。
61ドルテグラビルナトリウム(静岡県)[US]sage2021/03/06(土)15:21:22.60ID:e4CIcC/z0
>>41
そんな息子との時間がプライスレスだと思うよ
65テノホビル(茸)[GB]sage2021/03/06(土)15:22:49.30ID:i97FQzdo0
>>41
普通に買うより安く取れたら商売にならんだろ
43パリビズマブ(大阪府)[PL]2021/03/06(土)15:17:29.90ID:mZL742qf0
クレーンゲームって30年前に始まりキャラはアンパンマンだったな
あんぱん、カレー、食パン、バイキンマンの4種類
揃えたくて小遣い叩いてやりまくったな
47アマンタジン(大阪府)[IT]sage2021/03/06(土)15:18:19.04ID:U5FDVVHb0
取れる時と取れない時の動きの違いがあからさますぎて馬鹿らしくなる
伊勢海老キャッチャーの時代が一番楽しかった
49ドルテグラビルナトリウム(茨城県)[US]sage2021/03/06(土)15:19:08.84ID:tMvSR0L00
プリクラも誰もやってないよね
55ロピナビル(茸)[US]sage2021/03/06(土)15:20:21.79ID:qpPEuT6i0
>>49
スマホアプリに喰われた

