記事元:1日の食塩摂取量は6gまで←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613785339/

1名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:42:19ID:N6b
無理ゲーやろ



2名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:43:33ID:6d1
うちやっとる 脳梗塞で爺ちゃんが倒れてから
ずーっとや



3名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:44:22ID:noH
減量中は自然に4g以下になるから余裕



4名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:44:25ID:B1v
200gくらいとってるわワイ



5名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:44:54ID:5iT
水いっぱい飲んで抜けばええで



6名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:45:43ID:MtR
そういうこと言いたいアホにはいわせとけばええやろ
それで誰も困らんのやし



7名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:47:00ID:PqW
ぶっちゃけコロナ騒動以前からこんなアホなこと言ってた時点で
WHOに信用なんか無かったわ



8名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:47:47ID:UF0
ワイは8gぐらいやな
塩分気にしてるならラーメンのスープとか絶対残さないかんのやろうな



9名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:48:31ID:sKg
味噌取ればええんやで



10名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:49:00ID:u58
君たちこれ守ってるん?



12名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:49:50ID:PqW
>>10
守るわけ無いしそもそも科学的根拠無いよ



14名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:50:01ID:u58
>>12
マ?



21名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:52:29ID:PqW
>>14
大マジ

6グラム以下にした実験論文はいくつかあるけど実験方法も結果も
バラバラで信頼性無い



11名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:49:07ID:mTt
味噌の塩分はノーカン理論はよく分からない



39名無しさん@おーぷん21/02/20(土)11:10:26ID:sKg
>>11
研究結果出てるんだし見ればええやろ



45名無しさん@おーぷん21/02/20(土)11:15:35ID:UF0
>>11
まぁノーカンってのは語弊を生むわな
味噌汁に含まれる塩分以上に身体にとって有益な栄養素が含まれてるから、
塩分を気にして飲まないのは勿体無いって事が言いたいんやと思うわ

元々が大豆の成分やけど味噌に含まれるイソフラボンは血圧の低下に
役立ったりするし



13名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:49:52ID:u58
ラーメンのつゆ飲まなくてもその分他でバカスカ食べてたら意味ないんやしな



15名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:50:29ID:mTt
10gぐらいは普通に大丈夫とか聞く



17名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:50:51ID:u58
>>15
この摂取量って年々少なくなってきてるよね…



20名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:52:19ID:SxQ
>>17
結局大して関係ないいうことやな



16名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:50:31ID:u58
ワイ塩分過多ると手指が赤く腫れてくるんやけど…



18名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:52:07ID:MtR
健康のために生きてるやつちょいちょいおるよな



19名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:52:09ID:SjS
味噌、醤油、漬物三昧の日本人が長寿ですがなにか



22名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:53:27ID:GtB
測った事ないから分からんやろ普通



23名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:54:07ID:UF0
一応塩(ナトリウム)は身体の機能調整に役立ってるから無塩生活みたいな
極端な摂生をするのはオススメしないゾ

特に脳への影響は大きくて塩は摂り過ぎると脳梗塞のリスクが上がるし
摂らな過ぎるとアルツハイマー型認知症のリスクが上がるンゴ

適度を…心掛けようね!



25名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:55:00ID:u58
>>23
…え
摂らなくてもやばいんか?
しかもボケるんか



28名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:57:02ID:UF0
>>25
適度が一番やな?



24名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:54:13ID:u58
普通の人間は一一食品の塩分量なんてはからんとは思うけど
まぁレトルトにも今は明記されてはいるけどね



26名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:55:23ID:GtB
そもそも塩分は必要やしな
やばいのは糖分やろ



27名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:56:09ID:Vg0
塩分規制すれば暴動とか反乱が起きにくくなる



29名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:58:18ID:MtR
塩分の適量なんて運動するかせんかで10倍位違いそう



32名無しさん@おーぷん21/02/20(土)11:01:24ID:UF0
>>29
アスリートと一般人で推奨される摂取カロリーが違うのと一緒やね

あくまでも自分に合った食生活を心掛けなアカン



34名無しさん@おーぷん21/02/20(土)11:03:26ID:MtR
>>32
運動を仕事にしてる人やなくても
デスクワークと小売店の店員と土方とで全然違うやろし
健康オタクってそういうの全然考えてなさそうなのがね



35名無しさん@おーぷん21/02/20(土)11:07:19ID:UF0
>>34
ワイの言い方が悪いのかただ単に勘違いされてるだけなんかは分からないけど、
そういう事が言いたかったんやで

ちなみにやけど摂取基準量は体型もそうやけど活動量でも決まるから
勿論運動だけじゃなく仕事や日常生活で動き回る人はそれ相応のカロリーを
摂取しなきゃアカンで



36名無しさん@おーぷん21/02/20(土)11:08:59ID:MtR
>>35
いやニキに反論したつもりじゃなかったんや
すまんな



30名無しさん@おーぷん21/02/20(土)10:59:51ID:PqW
ちな塩分摂取量の医学的な計測方法は「尿の量×尿中ナトリウム濃度」
なので飯の塩分量を6グラムに抑えろというわけではない



31名無しさん@おーぷん21/02/20(土)11:01:06ID:5iT
まあ塩多めに取ったところで腎臓が壊れるだけの話
大したことじゃない



37名無しさん@おーぷん21/02/20(土)11:09:38ID:Fvu
日本自体湿度高くて汗かきやすいから多くても問題なし



38名無しさん@おーぷん21/02/20(土)11:09:54ID:FnL
有識者「好きなもんを好きなだけ食うのが健康的」



41名無しさん@おーぷん21/02/20(土)11:11:52ID:ZZ1
>>38
それはさすがにデブの言い訳や



44名無しさん@おーぷん21/02/20(土)11:14:41ID:MtR
>>41
いうてもふつう不健康がすぎれば食いたくなくなるからなあ
好きなもん好きなだけ食ったら不健康って
その状況がすでにちょっと異常だと思うわ



46名無しさん@おーぷん21/02/20(土)11:16:57ID:Fvu
>>44
でも好きなもん好きなだけ食った結果肥満以上になってるやつ多いけど
そいつらは食事制限とかしようとせんやろ



40名無しさん@おーぷんsage21/02/20(土)11:11:37ID:u58
和食で塩分守れってのがまず無理ゲーかという



47名無しさん@おーぷん21/02/20(土)11:23:46ID:3kv
やろうと思えばできるしやっとったけど
おいしいものって塩分多いから食べるって事が楽しくなかったな






 
 
コメント( 0 )


 
★ ★