
記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612070748/
1砂漠のマスカレード★2021/01/31(日)14:25:48.28ID:CAP_USER9
3名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:26:35.07ID:34ff+iZA0
脂肪って大事なんだな
5名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:27:53.00ID:p5KVrykp0
脂肪代わりに常に上着着ないとな
181名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)15:47:48.78ID:oDv7O2Q60
>>5
違うぞ
体温低いのは関連あるけども
脂肪細胞は免疫力に関係している
ボディビルダーは筋肉よりも、脂肪を減らしすぎて
逆に健康を壊すんだよ
7名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:29:02.65ID:595cRn+70
40過ぎたら少しは脂肪も増やしたほうが
8名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:29:16.49ID:LnCrQwxm0
筋トレしてる奴は風邪ひきやすい。
筋肉の再生にエネルギー使いすぎて免疫が弱くなるらしい。
9名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:29:41.30ID:bJWY93G10
ハードトレーニングしたり体脂肪率が低いと風邪はひきやすい
免疫力は落ちる
10名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:30:33.94ID:REJYYPtV0
>>1
体脂肪率が低すぎると免疫力は落ちるぞ
もちろんデブはハイリスクだが、体脂肪率が低すぎるのも不健康
11名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:30:46.41ID:SAeBgLIO0
アスリートは基本的に免疫力弱い。
普通以上の負荷かけてるんだから。
12名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:31:09.80ID:a/4YW1a60
脂肪のつきやすいやつの方が動物元来の遺伝子が強いんだってさ
エネルギーを蓄えられないやつは冬に死ぬからな
13名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:31:25.64ID:9YnbXoXw0
ボディービルダーが風邪を引きやすいってのは有名な話だし、
内村航平も体操選手は風邪を引きやすいと言っていた。
29名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:36:04.50ID:XRoSIzel0
>>13
四六時中、カットが付いた身体を維持してる人は皮下脂肪が少ないから
スタミナや抵抗力は下がると思うがあとは個人差もありそうだけどな。
インフルに弱い人って必ずと言っていいぐらい毎年感染するし
かからない人はまるっきり大丈夫だし。
42名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:42:25.65ID:9Vm5Wirv0
筋肉の過多っていうよりも脂肪の少なさよな
ただでさえハードトレーニングで免疫力下がってるのに筋肉目立たせるために
脂肪削いでいかなきゃならんから食事の管理が難しくなって余計に免疫力下がる
要因になる
15名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:32:19.99ID:aF1YmEmr0
馬鹿みたいに冬でもタンクトップ着て筋肉見せつけてるからだろ
16名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:32:21.27ID:0eDwZNor0
どんだけ感染対策してないねんw
17名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:32:47.99ID:eOgYR9en0
四天王の一人がやられただけで・・
18名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:32:51.80ID:VfWU1YQ/0
筋肉質って言うか体脂肪が少なければ抵抗力は弱いよ
って以前入院した時医者に言われた
21名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:33:17.78ID:bJWY93G10
落合博満が昔
キャンプでなんでインフルエンザになる選手が多いのかという問いに
ハードトレーニングをしているから疲れて免疫力が落ちて風邪は
ひきやすくなるからだと言ってたな
22名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:33:51.66ID:Zi+uTI6C0
問題は彼が禿げるかどうかだ
23名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:34:19.28ID:EZOnMfob0
筋肉は裏切る
これが定理
25名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:34:37.84ID:Pti5NxO70
痩せは不健康で早死
ぽっちゃりは長生き
やはり脂肪は重要なんだな
26名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:35:09.32ID:xRiIpqJP0
健康のための筋トレと見栄えを良くするための筋トレでは
似て全く非なるものだしなぁ
それと食事法
極端まで行くと筋肉美の為にアメ玉一個分の糖分すら摂ることを拒んでしまう
28名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:36:02.13ID:/mUaNo1c0
ジムだと体調悪くても行くバカが一定数いる
そのバカが器具やらロッカーやらを触って菌付着マッチョは
免疫力低いから菌触ったらほぼ感染する
だからコロナ流行ってからは怖くてジムやめたわ
筋肉取りますか?命取りますか?と二択だし
34名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:39:24.88ID:zXa+ZjRk0
筋トレマニアって風邪ひきまくるらしいな
36名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:40:28.34ID:YfgNVEQw0
筋肉に裏切られた男
かっくいいー
37名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:40:46.71ID:pinkNKHK0
>>1
アスリートは風邪を引くと治りにくいって聞くね
39名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:41:24.26ID:9552ORD00
でもデブは20代でもコロナにかかったら死ぬからなぁ
41名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:42:15.79ID:BeqIQMym0
体脂肪率10きると感染症かかりやすい
ちょうどいいくらいがコロナ終わるまで
43名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:42:36.35ID:ZvNoxZW90
サッカーの長友も体脂肪5%で一年中風邪ひいてるらしいよな
44名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:42:54.03ID:oR1oClCB0
松本人志もヤバいんか
45名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:43:20.88ID:WOu//0PP0
中肉中背+α位が1番健康だろ
46名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:43:40.01ID:AQLzS+5G0
筋肉量が増えると体温上がるはずなんだが。
47名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:43:57.60ID:dFpoWEE80
筋肉は防疫の役に立たない
どころか足を引っ張る
元気な細胞はウイルスやがん細胞も大好物
49名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:44:17.94ID:DCIRDMa/0
1年前にコロナが落ち着くまでダイエットはやめとけって医者に言われたわ
51名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:44:42.66ID:nQEhDtrL0
筋肉芸人の庄司もコロナ感染してたけど、
数年前にインフルでも重症化したらしい。
52名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:44:51.73ID:ULJEi9690
筋肉質だからじゃなくて極端に体脂肪が低いのに、
食生活はかなり制限してる上に運動強度は高いから。
53名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:45:08.66ID:Sp+D9BGd0
筋トレして一度筋が破壊されるだろ
それを修復して筋肥大するわけだが
その時にエネルギー使いすぎて免疫落ちてるんじゃないの?
だからマッチョがウイルスに弱いのではなくて
筋トレ期間中弱まっているんじゃないか
まあ、マッチョはずっと筋トレしてるから結果的に同じだけど
55名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:46:01.47ID:LMqyLjxK0
運動するとストレスで免疫落ちるんやで
56名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:46:21.86ID:oblOS0qD0
免疫は落ちても体力は有るからギリ死なない
57名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:47:10.07ID:CkQunThy0
スポーツ選手などは強化合宿直後に感染しやすい
疲労を溜めないようにしましょう




コメント( 0 )
>>5
違うぞ
体温低いのは関連あるけども
脂肪細胞は免疫力に関係している
ボディビルダーは筋肉よりも、脂肪を減らしすぎて
逆に健康を壊すんだよ
7名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:29:02.65ID:595cRn+70
40過ぎたら少しは脂肪も増やしたほうが
8名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:29:16.49ID:LnCrQwxm0
筋トレしてる奴は風邪ひきやすい。
筋肉の再生にエネルギー使いすぎて免疫が弱くなるらしい。
9名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:29:41.30ID:bJWY93G10
ハードトレーニングしたり体脂肪率が低いと風邪はひきやすい
免疫力は落ちる
10名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:30:33.94ID:REJYYPtV0
>>1
体脂肪率が低すぎると免疫力は落ちるぞ
もちろんデブはハイリスクだが、体脂肪率が低すぎるのも不健康
11名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:30:46.41ID:SAeBgLIO0
アスリートは基本的に免疫力弱い。
普通以上の負荷かけてるんだから。
12名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:31:09.80ID:a/4YW1a60
脂肪のつきやすいやつの方が動物元来の遺伝子が強いんだってさ
エネルギーを蓄えられないやつは冬に死ぬからな
13名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:31:25.64ID:9YnbXoXw0
ボディービルダーが風邪を引きやすいってのは有名な話だし、
内村航平も体操選手は風邪を引きやすいと言っていた。
29名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:36:04.50ID:XRoSIzel0
>>13
四六時中、カットが付いた身体を維持してる人は皮下脂肪が少ないから
スタミナや抵抗力は下がると思うがあとは個人差もありそうだけどな。
インフルに弱い人って必ずと言っていいぐらい毎年感染するし
かからない人はまるっきり大丈夫だし。
42名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:42:25.65ID:9Vm5Wirv0
筋肉の過多っていうよりも脂肪の少なさよな
ただでさえハードトレーニングで免疫力下がってるのに筋肉目立たせるために
脂肪削いでいかなきゃならんから食事の管理が難しくなって余計に免疫力下がる
要因になる
15名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:32:19.99ID:aF1YmEmr0
馬鹿みたいに冬でもタンクトップ着て筋肉見せつけてるからだろ
16名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:32:21.27ID:0eDwZNor0
どんだけ感染対策してないねんw
17名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:32:47.99ID:eOgYR9en0
四天王の一人がやられただけで・・
18名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:32:51.80ID:VfWU1YQ/0
筋肉質って言うか体脂肪が少なければ抵抗力は弱いよ
って以前入院した時医者に言われた
21名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:33:17.78ID:bJWY93G10
落合博満が昔
キャンプでなんでインフルエンザになる選手が多いのかという問いに
ハードトレーニングをしているから疲れて免疫力が落ちて風邪は
ひきやすくなるからだと言ってたな
22名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:33:51.66ID:Zi+uTI6C0
問題は彼が禿げるかどうかだ
23名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:34:19.28ID:EZOnMfob0
筋肉は裏切る
これが定理
25名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:34:37.84ID:Pti5NxO70
痩せは不健康で早死
ぽっちゃりは長生き
やはり脂肪は重要なんだな
26名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:35:09.32ID:xRiIpqJP0
健康のための筋トレと見栄えを良くするための筋トレでは
似て全く非なるものだしなぁ
それと食事法
極端まで行くと筋肉美の為にアメ玉一個分の糖分すら摂ることを拒んでしまう
28名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:36:02.13ID:/mUaNo1c0
ジムだと体調悪くても行くバカが一定数いる
そのバカが器具やらロッカーやらを触って菌付着マッチョは
免疫力低いから菌触ったらほぼ感染する
だからコロナ流行ってからは怖くてジムやめたわ
筋肉取りますか?命取りますか?と二択だし
34名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:39:24.88ID:zXa+ZjRk0
筋トレマニアって風邪ひきまくるらしいな
36名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:40:28.34ID:YfgNVEQw0
筋肉に裏切られた男
かっくいいー
37名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:40:46.71ID:pinkNKHK0
>>1
アスリートは風邪を引くと治りにくいって聞くね
39名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:41:24.26ID:9552ORD00
でもデブは20代でもコロナにかかったら死ぬからなぁ
41名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:42:15.79ID:BeqIQMym0
体脂肪率10きると感染症かかりやすい
ちょうどいいくらいがコロナ終わるまで
43名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:42:36.35ID:ZvNoxZW90
サッカーの長友も体脂肪5%で一年中風邪ひいてるらしいよな
44名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:42:54.03ID:oR1oClCB0
松本人志もヤバいんか
45名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:43:20.88ID:WOu//0PP0
中肉中背+α位が1番健康だろ
46名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:43:40.01ID:AQLzS+5G0
筋肉量が増えると体温上がるはずなんだが。
47名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:43:57.60ID:dFpoWEE80
筋肉は防疫の役に立たない
どころか足を引っ張る
元気な細胞はウイルスやがん細胞も大好物
49名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:44:17.94ID:DCIRDMa/0
1年前にコロナが落ち着くまでダイエットはやめとけって医者に言われたわ
51名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:44:42.66ID:nQEhDtrL0
筋肉芸人の庄司もコロナ感染してたけど、
数年前にインフルでも重症化したらしい。
52名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:44:51.73ID:ULJEi9690
筋肉質だからじゃなくて極端に体脂肪が低いのに、
食生活はかなり制限してる上に運動強度は高いから。
53名無しさん@恐縮ですsage2021/01/31(日)14:45:08.66ID:Sp+D9BGd0
筋トレして一度筋が破壊されるだろ
それを修復して筋肥大するわけだが
その時にエネルギー使いすぎて免疫落ちてるんじゃないの?
だからマッチョがウイルスに弱いのではなくて
筋トレ期間中弱まっているんじゃないか
まあ、マッチョはずっと筋トレしてるから結果的に同じだけど
55名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:46:01.47ID:LMqyLjxK0
運動するとストレスで免疫落ちるんやで
56名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:46:21.86ID:oblOS0qD0
免疫は落ちても体力は有るからギリ死なない
57名無しさん@恐縮です2021/01/31(日)14:47:10.07ID:CkQunThy0
スポーツ選手などは強化合宿直後に感染しやすい
疲労を溜めないようにしましょう
