記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611896576/

1セルカークレックス(東京都)[ニダ]2021/01/29(金)14:02:56.73




2サイベリアン(東京都)[CO]2021/01/29(金)14:04:09.96ID:qmrZ69mP0
そこでカセットテープですよ



230スノーシュー(ジパング)[FR]sage2021/01/29(金)15:39:31.96ID:Hcst1YRA0
>>2
漢は黙ってメタルテープ


3エジプシャン・マウ(茸)[ニダ]2021/01/29(金)14:04:23.50ID:dcyLV9qv0
リアルのソフトはなくなる文化だよね



4ヒョウ(青森県)[US]sage2021/01/29(金)14:04:41.06ID:op3PjJGX0
当然だろ



5ターキッシュアンゴラ(栃木県)[ニダ]sage2021/01/29(金)14:04:41.06ID:58uf6eeD0
まあ当たり前だろう

CDもコピー禁止とか散々やってたけど媒体そのものが消えるのは
時間の問題だった

ブルーレイも消えていくんやろなあ



96ラガマフィン(長野県)[US]2021/01/29(金)14:34:37.84ID:O1Qm092S0
>>5
大容量の記録媒体さえあれば良い時代だしな
円盤は幾ら頑張ってもシークなくならんしな



171ペルシャ(茸)[US]2021/01/29(金)15:05:42.36ID:EOkjdCWo0
>>5
microminiSDカード便利過ぎるからな。



6斑(大阪府)[ニダ]sage2021/01/29(金)14:05:12.09ID:I5M1MHvd0
栄枯盛衰



7コラット(大阪府)[EU]sage2021/01/29(金)14:05:22.08ID:isxr7mTM0
ハイレゾ派なので低品質音源はいらん



203サビイロネコ(新日本)[US]sage2021/01/29(金)15:24:12.27ID:oV+2u8Xz0
>>7
データでか過ぎなのと正直wavと聞き分けれない
編集で音域誤魔化してるなんちゃってハイレゾも多すぎる



8コラット(長屋)[GB]sage2021/01/29(金)14:05:38.78ID:RbvD19tO0
たまに中古CDなら買う(´・ω・)



10ユキヒョウ(東京都)[JP]sage2021/01/29(金)14:06:22.68ID:RSoihKd20
好きなやつのだけは買う



11バーマン(島根県)[ニダ]sage2021/01/29(金)14:06:33.18ID:C8cUcQ4V0
サブスクで新作アニメをリアルタイムで追わなくなったな



12ターキッシュバン(光)[BE]2021/01/29(金)14:06:35.83ID:iCIlJ9/o0
現物派は一定数あるし生き残りはしそうだけどな



13サバトラ(光)[US]2021/01/29(金)14:06:56.05ID:nY22C5Ng0
Blu-rayとかのパッケージ作ってたとこ何して食いつないでるんだろ



15ペルシャ(神奈川県)[ニダ]2021/01/29(金)14:07:04.27ID:j1tZhYoZ0
物として残して起きたい派の人はどうしてるんだろうか



189ボルネオヤマネコ(ジパング)[US]sage2021/01/29(金)15:16:16.94ID:2tUh86+50
>>15
呼んだ?



218ターキッシュバン(東京都)[US]2021/01/29(金)15:32:06.13ID:5KFFWK7O0
>>15
今歳いくつ?
俺さ、レコードはもちろん、半分壊れたラジカセとか、古い資料とか、
とにかく何でも物に執着する人間だったのに、50を目の前にして、
憑き物が取れたみたいにどうでもよくなっちゃったよ
むかーしの思い出深いものはまだ若干捨てられないけれどね



247スミロドン(大阪府)[US]sage2021/01/29(金)15:55:58.27ID:ct94cfiZ0
>>15
現物があるものは買う
配信だけのものは焼いて自分でジャケット作ってる
馬鹿だと思われるだろけど

なんか置いときたいのよ



17ベンガル(神奈川県)[ニダ]sage2021/01/29(金)14:07:09.98ID:HCakCS6N0
今年、まだ1枚も買ってないや。



18スミロドン(茸)[US]sage2021/01/29(金)14:07:15.69ID:vNLnTfEw0
CD限定とかにしないと無理だろうな



19茶トラ(秋)[CN]2021/01/29(金)14:07:15.86ID:bK3+s8VL0
古いCDとかメディアが腐るからなぁ。



20マーブルキャット(東京都)[US]2021/01/29(金)14:07:23.89ID:WGoKFM5U0
無くなれとは言わないけど物が増えるのイヤやねん



21ヒマラヤン(ジパング)[CA]sage2021/01/29(金)14:08:17.02ID:D9efLeOA0
アマプラミュージックのアンリミテッドでCDとか買わなくなった



37アメリカンカール(茸)[US]sage2021/01/29(金)14:15:54.52ID:mOpIyvEF0
>>21
ホントこれ
古い洋楽の名盤が選び放題、今はPrinceの音源いろいろあって掘ってる



45カナダオオヤマネコ(東京都)[ZA]2021/01/29(金)14:18:41.62ID:4UVyY5SY0
>>37
そういう感じでサブスクだと楽曲のストックが多い定番大物アーティストに
激しく有利なんだよな。

先進国が懐メロばかり聴いてる。



48スコティッシュフォールド(SB-Android)[US]2021/01/29(金)14:20:19.33ID:W7XsA/l80
>>45
海外でも好きなアーティストのランキングとか80年代とかの古い人が
上位占めるもんな



82猫又(東京都)[JP]2021/01/29(金)14:29:21.51ID:DvXagzer0
>>45
レコードやCDの時代からそうなんだけど
そういう過去にリリースした音源をバックカタログっていうんだけど
名前が知られてる様なアーティストのバックカタログの売り上げって
あまり知られてないけど毎年結構な金額なんだよね
サブスクだとそれがより顕著になる感はあるね



50ヒマラヤン(ジパング)[CA]sage2021/01/29(金)14:21:15.08ID:D9efLeOA0
>>37
知らない曲を気軽に発掘できてええよね



22ブリティッシュショートヘア(東京都)[US]2021/01/29(金)14:08:59.79ID:GMGls4bQ0
パソコンとスマホに集約させると部屋がスッキリする



23サバトラ(東京都)[ニダ]sage2021/01/29(金)14:09:22.00ID:QcKEjzqk0
CDはファンアイテムとして買ってる



24シンガプーラ(茸)[ニダ]sage2021/01/29(金)14:09:22.89ID:tZsb1crn0
Blu-ray現物持ってるのに面倒くさくてサブスクのストリーミングで見ることがある



28スコティッシュフォールド2021/01/29(金)14:11:13.16ID:W7XsA/l80
今やCDはファングッズだからね



30バリニーズ(香川県)[ニダ]sage2021/01/29(金)14:12:08.92ID:njICyZhk0
手元に置いておきたい、というオタ心理が最後の牙城なんですね



31バリニーズ(神奈川県)[ヌコ]sage2021/01/29(金)14:12:19.18ID:XHcqt+W30
最近のパソコンにもドライブついてないですし



32ヒョウ(タイ王国)[US]sage2021/01/29(金)14:13:12.15ID:zAH2P4e20
大昔のマイナーなバンドとかも聞く事できてYoutube本当に便利だわ



34オリエンタル(ジパング)[US]sage2021/01/29(金)14:14:13.77ID:roHzjBDD0
AppleMusicファミリープラン最高ですわ



35ベンガルヤマネコ(光)[ニダ]sage2021/01/29(金)14:14:20.11ID:rl86tdRU0
CDってファミコン時代の規格だよ、さすがに時代遅れすぎるだろ
今のUHDBDの容量の音声規格を作ればCDとの余りの音の違いに息を
吹き返すんじゃないか



43ブリティッシュショートヘア(東京都)[US]2021/01/29(金)14:17:56.44ID:GMGls4bQ0
>>35
実は音質にこだわってる人間なんてのはごく少数なんじゃないだろうか
MDでも高音質規格あったけど全然だったし
そこだけ相手にしても儲からないからメーカーも手出さないと思う



54バリニーズ(神奈川県)[ヌコ]sage2021/01/29(金)14:22:04.63ID:XHcqt+W30
>>35
どんだけソースが良くなってもiPhoneと付属イヤホンじゃ分かんないし



79イリオモテヤマネコ(東京都)[US]sage2021/01/29(金)14:28:23.61ID:7UJGDgHU0
>>35
ファミコン時代の曲を良くしたところで当時聞いてた側の俺らの耳が
腐ってきてるから無駄だぞ



102猫又(東京都)[JP]2021/01/29(金)14:36:46.81ID:DvXagzer0
>>35
SACDっていう規格があるんだけどその規格が出来た当時に
レコードからCDに置き換わった時の様な動きや時代の流れになってれば
今の状況も違ったのかも知れないけどその当時はCCCDやらなんやらで
時代と真逆の方に進んじゃったからね
あれは今でも残念に思う







 
コメント( 0 )


 
★ ★