
記事元:昨日企業の面接したんやが
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611296971/
1名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:29:31ID:n80
新卒でもないし社会人3年以上のキャリアもないし特化した分野もないし
採用枠から外れてる。使えるかどうか見るためにインターンとかどうや?
声かけるかは分からんけど
って言われた(´・ω・`)
2名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:30:07ID:3r5
学歴は?
3名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:30:23ID:n80
>>2
高卒
それについても言われたわ
6名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:31:05ID:3r5
>>3
まぁ就職先の質はともかく数は高卒でもそれなりにあるから
根気よくやるんやで
4名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:30:46ID:n80
都内住み22歳男です
脱ニートしたくて頑張ったのに…
7名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:31:11ID:FoP
>>4
面接してくれるだけ感謝せなあかんレベル
9名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:31:37ID:n80
>>7
たしかに書類で落とされるところもあつたし。
5名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:30:51ID:6ln
チャンスくれてはるやん
8名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:31:16ID:n80
>>5
そう捉えていいんかな…
高圧的で怖かった(´・ω・`)
10名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:31:52ID:6ln
物凄く好意的とまで言えるやろ
11名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:32:12ID:n80
そんなに学歴って大事か?
新卒より中途の方が使えると思うんやけど
25名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:35:45ID:Xkn
>>11
大事
大卒と高卒って視野だいぶ違う
遊んでるとはいえやっぱ数学でいえば最低限の計算式とかしかやらない高校教育と
多角的に応用して論文書かせたりする大学教育やってるのだと飲み込みかなり違うわ
31名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:36:49ID:n80
>>25
そうなんか…
37名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:37:50ID:Xkn
>>31
一般的にその水準が保証されてるから採用しやすいってだけで
イッチが個人として有能なら個人としては関係ない話やけどな
世の中の評価的にはそうや
12名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:32:56ID:n80
いま個人事業で失敗して休職中なんやけど、
その分野の会社の面接してもらったんや
新卒より経験あるやで…
22名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:35:11ID:MQD
>>12
少なくとも面接したんなら学歴だけで落とすってことはないけど
お前の経験がその会社の事業に役立つかと
お前個人がその会社の文化に合うかはまた別の話
27名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:36:20ID:n80
>>22
起業したいんご
ワイみたいなやつをほくそ笑みながら面接したい
30名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:36:34ID:MQD
>>27
すりゃいいじゃん
36名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:37:40ID:n80
>>30
個人事業してたけど1年で500万赤字になって鬱なう
41名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:38:45ID:MQD
>>36
ちなみに何をやったんや
44名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:39:25ID:n80
>>41
イベントの主催的なのとだけ
13名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:33:04ID:6ln
だってそもそも規格外なんやで
トンカチくださいって言うたら豚肉出てきたけど使えるかどうか
受け取ってから考えるって言うてはるんやぞ
16名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:33:57ID:n80
>>13
優しいな…たしかにな
17名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:34:22ID:vtR
背伸びせんと必死で人材集めてる中小企業に行くんや
20名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:34:54ID:n80
>>17
これ考えてる
18名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:34:29ID:7XC
採用枠から外れてるのによく面接してくれたな
21名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:35:08ID:n80
>>18
たしかに
19名無しさん@おーぷんsage21/01/22(金)15:34:40ID:bQe
イッチワイと学歴年齢同じで親近感湧く
26名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:36:07ID:vtR
22歳の若造に3年以上のキャリアが~とかなかなか言わんやろ
入ってもろくな事ないでそんな会社
はよ切り替えりや
33名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:37:02ID:n80
>>26
うん…
46名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:40:07ID:Xkn
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
47名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:40:11ID:bOD
面接官してたころ、スーツなのに靴下に穴が開いてるやつ来てドン引きしたわ
49名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:40:34ID:rvj
>>47
どうやって靴脱がせたんや
51名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:41:12ID:bOD
>>49
靴を脱いでスリッパを履く職場や
身なりは大事だぞ
61名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:47:59ID:DD1
>>51
まさか靴脱ぐとは思わんかったんやろなあ
50名無しさん@おーぷんsage21/01/22(金)15:40:36ID:bQe
>>47
草
48名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:40:29ID:7XC
採用されるかわからんけどインターン受けるか
他で採用してくれそうなところ探すかか
インターンの期間にもよるだろうけど
52名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:41:13ID:n80
>>48
週末3日間だけあるらしい
58名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:43:40ID:n80
なんかお前ら優しくね?
59名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:44:10ID:vtR
>>58
お前が頑張ってるからや




コメント( 0 )
>>3
まぁ就職先の質はともかく数は高卒でもそれなりにあるから
根気よくやるんやで
4名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:30:46ID:n80
都内住み22歳男です
脱ニートしたくて頑張ったのに…
7名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:31:11ID:FoP
>>4
面接してくれるだけ感謝せなあかんレベル
9名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:31:37ID:n80
>>7
たしかに書類で落とされるところもあつたし。
5名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:30:51ID:6ln
チャンスくれてはるやん
8名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:31:16ID:n80
>>5
そう捉えていいんかな…
高圧的で怖かった(´・ω・`)
10名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:31:52ID:6ln
物凄く好意的とまで言えるやろ
11名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:32:12ID:n80
そんなに学歴って大事か?
新卒より中途の方が使えると思うんやけど
25名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:35:45ID:Xkn
>>11
大事
大卒と高卒って視野だいぶ違う
遊んでるとはいえやっぱ数学でいえば最低限の計算式とかしかやらない高校教育と
多角的に応用して論文書かせたりする大学教育やってるのだと飲み込みかなり違うわ
31名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:36:49ID:n80
>>25
そうなんか…
37名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:37:50ID:Xkn
>>31
一般的にその水準が保証されてるから採用しやすいってだけで
イッチが個人として有能なら個人としては関係ない話やけどな
世の中の評価的にはそうや
12名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:32:56ID:n80
いま個人事業で失敗して休職中なんやけど、
その分野の会社の面接してもらったんや
新卒より経験あるやで…
22名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:35:11ID:MQD
>>12
少なくとも面接したんなら学歴だけで落とすってことはないけど
お前の経験がその会社の事業に役立つかと
お前個人がその会社の文化に合うかはまた別の話
27名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:36:20ID:n80
>>22
起業したいんご
ワイみたいなやつをほくそ笑みながら面接したい
30名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:36:34ID:MQD
>>27
すりゃいいじゃん
36名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:37:40ID:n80
>>30
個人事業してたけど1年で500万赤字になって鬱なう
41名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:38:45ID:MQD
>>36
ちなみに何をやったんや
44名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:39:25ID:n80
>>41
イベントの主催的なのとだけ
13名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:33:04ID:6ln
だってそもそも規格外なんやで
トンカチくださいって言うたら豚肉出てきたけど使えるかどうか
受け取ってから考えるって言うてはるんやぞ
16名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:33:57ID:n80
>>13
優しいな…たしかにな
17名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:34:22ID:vtR
背伸びせんと必死で人材集めてる中小企業に行くんや
20名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:34:54ID:n80
>>17
これ考えてる
18名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:34:29ID:7XC
採用枠から外れてるのによく面接してくれたな
21名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:35:08ID:n80
>>18
たしかに
19名無しさん@おーぷんsage21/01/22(金)15:34:40ID:bQe
イッチワイと学歴年齢同じで親近感湧く
26名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:36:07ID:vtR
22歳の若造に3年以上のキャリアが~とかなかなか言わんやろ
入ってもろくな事ないでそんな会社
はよ切り替えりや
33名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:37:02ID:n80
>>26
うん…
46名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:40:07ID:Xkn
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
47名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:40:11ID:bOD
面接官してたころ、スーツなのに靴下に穴が開いてるやつ来てドン引きしたわ
49名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:40:34ID:rvj
>>47
どうやって靴脱がせたんや
51名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:41:12ID:bOD
>>49
靴を脱いでスリッパを履く職場や
身なりは大事だぞ
61名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:47:59ID:DD1
>>51
まさか靴脱ぐとは思わんかったんやろなあ
50名無しさん@おーぷんsage21/01/22(金)15:40:36ID:bQe
>>47
草
48名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:40:29ID:7XC
採用されるかわからんけどインターン受けるか
他で採用してくれそうなところ探すかか
インターンの期間にもよるだろうけど
52名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:41:13ID:n80
>>48
週末3日間だけあるらしい
58名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:43:40ID:n80
なんかお前ら優しくね?
59名無しさん@おーぷん21/01/22(金)15:44:10ID:vtR
>>58
お前が頑張ってるからや
