記事元:学生時代「タイピング速いやつはオタク」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610499221/

1名無しさん@おーぷん21/01/13(水)09:53:41ID:Wmf
社会人「タイピングくらい速くて当たり前」
これひどない?



2名無しさん@おーぷん21/01/13(水)09:54:50ID:7Qs
仕事でそない速さ求められんやろ



3名無しさん@おーぷん21/01/13(水)09:56:13ID:Wmf
>>2
そもそも速さの基準が変わるやろ
ブラインドタッチくらい当たり前みたいな


6名無しさん@おーぷん21/01/13(水)09:57:32ID:iWQ
>>3
それが当たり前って思われるような職場やったら
自然に身につくやろ



8名無しさん@おーぷん21/01/13(水)09:58:11ID:Wmf
>>6
まあそうなんやけどな
慣れるやろって話を持ち出したらそらそうやと



4名無しさん@おーぷん21/01/13(水)09:56:47ID:CnJ
求められるよな



5名無しさん@おーぷん21/01/13(水)09:57:22ID:u32
キッズ「スマホしか使わないのでパソコン使えないっす?」



7名無しさん@おーぷん21/01/13(水)09:57:45ID:h3t
>>5
ワイまんまこれで今苦労してる



9名無しさん@おーぷん21/01/13(水)09:58:38ID:gT8
陽キャはタイピング速いけどな



10名無しさん@おーぷん21/01/13(水)09:58:51ID:Wmf
>>9
マ?
陽キャ万能杉内



11名無しさん@おーぷん21/01/13(水)09:59:38ID:gT8
>>10
万能だから陽キャなんやで



12名無しさん@おーぷん21/01/13(水)09:59:49ID:Wmf
>>11
はえ~



13名無しさん@おーぷん21/01/13(水)09:59:57ID:q1C
大学生のうちに身につかんか?



14名無しさん@おーぷん21/01/13(水)10:00:37ID:Wmf
>>13
指数本でポチポチする状態で乗り切る大学生は多いぞ



15名無しさん@おーぷん21/01/13(水)10:01:01ID:aRo
スレタイみたいなの言われるのって中学までちゃうの



17名無しさん@おーぷん21/01/13(水)10:03:35ID:Wmf
>>15
大学入ってからもその風潮は確かに存在したで
まあ文系だからってのもあるんやろうけど



16名無しさん@おーぷんsage21/01/13(水)10:03:34ID:Hrg
20越えて童貞はガイジ扱いされるのと同じでできて当たり前やぞ



18名無しさん@おーぷん21/01/13(水)10:04:00ID:tmS
レポートどうやって書いとるんや



19名無しさん@おーぷん21/01/13(水)10:05:10ID:Wmf
大学生←ブラインドタッチできなくてもまあ当然
社会人←ブラインドタッチ?それくらいできて当然やろ
酷杉内



21名無しさん@おーぷん21/01/13(水)10:06:55ID:yHt
>>19
ブラインドタッチ出来ない奴はニートやな



20名無しさん@おーぷん21/01/13(水)10:06:17ID:Gkq
大学生になっても指ポチポチはさすがに恥ずかしいやろ
歩くとピーピー鳴るプリキュアの靴履いてるくらい恥ずかしい



23名無しさん@おーぷん21/01/13(水)10:11:27ID:Wmf
>>20
ニキの周囲の学生が優秀だったのか理系なのかはしらんけど少なくとも
ワイのところはそれが多数派だったンゴ



22名無しさん@おーぷん21/01/13(水)10:08:17ID:Wmf
インターンとかで洗礼を受けたと先輩に聞いてからワイは
タイピング練習を始めた



24名無しさん@おーぷん21/01/13(水)10:30:41ID:Myb
「ブラインドタッチよりフリック入力の方が速いですよ」

とか訳解らん事言うからな

そんなわけ無いやろ



25名無しさん@おーぷん21/01/13(水)10:31:51ID:Wmf
>>24
(現在の自分の実力だと)ブランドタッチよりフリック入力の方が
速いってことやろ
しらんけど



26名無しさん@おーぷん21/01/13(水)10:43:01ID:Lvy
ワイと同じ専門学校出た会社の後輩がブラインドタッチできなくて
キーボード見ながらちんたら書類作ってるの見たときは頭痛で
倒れそうになったわ。

学校で習ってきてるはずなんやけどな



27名無しさん@おーぷん21/01/13(水)10:56:30ID:Wmf
ワイも練習始めて半年でようやく速くなってきたけどマジでタイピング
できると楽よな

全ての作業が楽な上に効率的や



28名無しさん@おーぷん21/01/13(水)10:58:24ID:hXr
小学生の頃からパソコン使ってるおかげで使いやすいわ
ブラインドはやろうとしないからか普通にミスるから見ながらうつが



30名無しさん@おーぷん21/01/13(水)10:59:03ID:Wmf
>>28
ブラインドタッチできるとマジで効率段違いやで
何より目の移動が少ないから疲れも少ないのがでかい



29名無しさん@おーぷん21/01/13(水)10:59:02ID:X8a
今の学生てタイピングできるん?
論文すらフリック入力dw書いてそう



31名無しさん@おーぷん21/01/13(水)11:01:18ID:Wmf
>>29
ギャグかな?



32名無しさん@おーぷん21/01/13(水)11:03:21ID:7Ox
大学生「レポートとかスマホで十分wPC買うやつは無能w」

こうやぞ



33名無しさん@おーぷん21/01/13(水)11:03:38ID:Wmf
>>32
いうほど十分か?



36名無しさん@おーぷん21/01/13(水)11:05:57ID:7Ox
>>33
pc使えなきゃ他に選択しないんだから十分だと思うしかないやん



34名無しさん@おーぷん21/01/13(水)11:04:01ID:qoX
寝っ転がってノーパソ使いよったら片手でしかまともにタイピング
できんようになってもうたわ



35名無しさん@おーぷん21/01/13(水)11:04:30ID:e7x
レポートはスマホでいける
卒論は無理



37名無しさん@おーぷん21/01/13(水)11:06:23ID:hXr
スマホとかまず小さい画面の時点でマイナス1万ポイントだろ



38名無しさん@おーぷん21/01/13(水)11:06:25ID:e0V
ワイは逆にフリック入力できないわ
出来てもタイピングより何倍も時間かかる



48名無しさん@おーぷん21/01/13(水)11:09:08ID:ZJw
>>38
これ
スマホも未だにローマ字入力やわ



39名無しさん@おーぷん21/01/13(水)11:06:52ID:s3c
ワイ学生、PCタブレットスマホ持ちで高みの見物



43名無しさん@おーぷん21/01/13(水)11:08:20ID:Wmf
>>39
タブレット欲しいンゴねえ・・・



40名無しさん@おーぷん21/01/13(水)11:06:57ID:XHD
データ扱わない文系なら卒論もスマホでいけそう
どうしてもPC必要なときは大学行ってやるやろ



44名無しさん@おーぷん21/01/13(水)11:08:25ID:s3c
>>40
スマホでワード打つヤツ改行しないから地獄やぞ
レポートの読み合わせやった時ワイだけ表とかグラフ挿入して
場違いみたいになったわ




機動戦士ガンダム バトルタイピングゲーム 初回限定版

北斗の拳 激打 3 タイピング百裂拳


 
コメント( 0 )