
記事元:【悲報】大阪、外出自粛要請
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606977607/
1名無しさん@おーぷん20/12/03(木)15:40:07ID:keJ
2名無しさん@おーぷん20/12/03(木)15:40:37ID:SaQ
やったぜ。
ちな大阪
3名無しさん@おーぷん20/12/03(木)15:41:06ID:keJ
>>2
仕事学校はあるぞ
4名無しさん@おーぷん20/12/03(木)15:44:18ID:Gtz
なんでや!
5名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:01:06ID:zol
なんで感染者数が多い東京より大変なことになっとんねん
東京は死んだからか重症者減ってきてるし
55名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:47:28ID:aN4
>>5
マジレスすると現在感染者数は大阪の方が上や
人口比で言うたら北海道と並んで全国最悪レベル
8名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:04:33ID:OfY
明日映画館予約したんやがどうなるんや
9名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:05:05ID:bvG
なんかみんな年越しまで引っ張りたくなさ気な感じやな
10名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:05:58ID:keJ
>>9
欧米もクリスマスまでに決着つける気まんまんやぞ
11名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:06:35ID:g1T
なんや赤色信号て
レインボーブリッジみたいになんか光らすんかc、?
13名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:09:11ID:6da
>>11
せやで
12名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:07:20ID:ZJw
ワクチンチンはいつから?
20名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:22:01ID:IBp
>>12
今年度中
14名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:12:43ID:v9m
みんな買い出しに行ってるんかな?
15名無しさん@おーぷんsage20/12/03(木)16:13:41ID:sAy
大阪は何で東京より状況深刻なんや?
17名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:15:14ID:keJ
>>15
病床や受け入れ先が東京より少ないんやない?
コロナ病院から看護師14人逃げ出すくらいにはギリギリらしいで
18名無しさん@おーぷんsage20/12/03(木)16:17:37ID:sAy
>>17
管理体制出来てるって話やったから余裕あるんかと思ってたわ
他所から看護士回して貰うと他県が割喰いそうやな
22名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:24:12ID:CyA
>>17
コロナ専門病院にECMOないとか言ってたしな
あの病院見切り発車過ぎたんちゃうか
29名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:32:01ID:o0x
ここ一週間で陽性率が大阪>東京なので
感染者数の違いは単純に検査キャパの違いやと思うわ
31名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:37:15ID:zol
東京は今日の検査数9000を筆頭に検査数増やしまくってるからな
37名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:40:50ID:o0x
ここ一週間で陽性率が大阪が東京を上回ってることや
重症者数が大阪のが多いということを考えると
東京の感染者数は単純に検査キャパが他より大きいだけで
流行度合いは大阪のが深刻な可能性が高いと言えそう
39名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:42:59ID:wnt
土曜会社のゴルフで草
41名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:44:13ID:Fch
大阪と東京の人口考えたら大阪のがやばいやろ。
42名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:44:48ID:wnt
大阪と東京で重症の基準違うんよな
43名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:45:09ID:wgd
梅田のクリスマスマーケット行ったけど人少なかったわ
44名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:45:28ID:vJV
第二波の時にマスコミが行なっていたコロナ煽動の標的にされていた
夜の街と東京都民
今後の標的は若者になりそう
45名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:45:29ID:v9m
数に関しては、百合子のさじ加減でなんとでもなるからな
46名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:46:01ID:zol
今年は緊急事態宣言出さなさそう
東京・北海道・大阪以外そこまで感染拡大してないし
それで下手に経済止めたら本当にヤバそう
49名無しさん@おーぷんsage20/12/03(木)16:46:38ID:sAy
>>46
愛知はレッドライン越えてるで
52名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:47:10ID:AFm
イソジンは効かなかったんやな
53名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:47:16ID:JEw
緊急事態宣言は年末年始の休みに合わせて出すんちゃうかね
60名無しさん@おーぷんsage20/12/03(木)16:48:23ID:sAy
>>53
gotoと非常事態宣言の両立は無理やしないやろ
56名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:47:28ID:wgd
吉村さんの顔好きだわ
君らも好きやろ
65名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:49:01ID:IBp
GoToやめればええだけなのに
69名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:49:49ID:zol
GoTo辞めても大して減らない定期
84名無しさん@おーぷんsage20/12/03(木)16:52:46ID:sAy
>>69
感染輸出の一因やから一番手っ取り早いのらgotoの中止やで
gotoを中止する想定がなかったやろから無理やろけど
78名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:51:22ID:Fch
非常事態宣言出せるほど国に余裕ないやろ。
経済回さないとみんな共倒れになる。
80名無しさん@おーぷん20/12/03(木)16:51:56ID:IBp
医療に頼りすぎやろ

