
記事元:■□■□チラシの裏18774枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1606185880/103
103 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:37:17.91 0
弟が中二で30点とって帰ってきたとき、母が本当に寝込んだ
食べられなくなって点滴してたw
さすがに思うところがあったらしくてちゃんと勉強するようになったわ
MARCHだけど大学出て今金融やってる
109 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:38:52.45 0
>>103
どうして寝込むんだろ
118 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:40:40.63 0
>>109
勉強したらまーちうかるくらいなあたまならおかんも
そんな点とったことなかったんじゃない?
123 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:41:30.02 0
>>109
母は学歴が良かったから、32点なんてのび太くん位しか取ら(れ)ないと
思ってた
32点の衝撃と言って今でも話すわ
133 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:43:08.75 0
>>123
なるほど
本当に取る人なんていると思わなかったんだね
104 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:37:29.24 0
婆はいつも475人中474か3番でした
追試の女王と陰で男子にあだ名付けられていたのを卒業する直前に知った
評定5段階中2.3だったけど無事卒業しました
113 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:39:44.85 0
>>104
かっこいいね
なんでも女王とつくと
120 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:41:04.70 0
>>113
それ知っていっちょ前にプライドが傷ついたのw
追試メンバーいっつもほぼ定着してて顔見知りになるからバレてたんだね
106 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:38:06.62 0
だいたい平均35点くらいで英語は10点くらいだわうち
行ける高校少なすぎィ!
128 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:42:05.12 0
>>106
英語なんていい先生についたら
あっちゅーまに爆上げよ!
要は仕組みがわかってないだけだから
難易度としてはあっちの幼稚園生でもわかる内容だし
数学や社会なんかは逆に上がりにくい
134 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:43:44.53 0
>>128
それがさー
塾いってるけど英語だけあがんないのよー
数学は塾いきだして爆あげしたのに
139 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:44:52.93 0
>>134
英語は3年間の単語全部暗記させれ
あと述語も全て暗記
それだけで満点中7割は可能
160 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:47:45.77 0
>>139
それは基本
それで7割取れないようになってるよ
最近の入試見た?
長文、会話文の量が相当増えてるよ
143 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:45:36.41 0
>>134
国語は?
国語の点数悪いと英語も悪い子多いわ
222 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:57:51.39 0
>>143
婆ね、国語系は95点くらいで英語は20点くらいだったよ・・・
今でも試験の夢を見るわ
235 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:59:55.62 0
>>222
やっぱり教え方だと思うんだよね
婆子そんなできる方じゃないけど
英語だけは塾が当たりでいつも90点台だもん
144 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:45:48.67 0
>>134
英語は時間がかかるよ
ちゃんとやる事やってるなら待ってあげて
167 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:48:24.07 0
>>134
その塾の先生と合ってないのかも?
婆の知り合いは一科目だけ抜けて他のとこに行ってる
塾も完全に辞められるよりは…と了承したみたい
233 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:59:44.28 0
>>134
的確かどうか分かんないんだけど
うちの子自粛中に暇だって言って英語の簡単な本大量に読んだのね
そしたら英検模試、準1級くらいまではぜんぜんオッケーだって言ってた
興味があったらお試しあれ
137 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:44:25.04 0
>>128
英語数学は上がりにくいけど社会は上がりやすいのよ
英語って今は一問一答的な問題が減ってるから大変だよ
妻と僕の小規模な育児(3)
伝説のお母さん つづきから
>>109
母は学歴が良かったから、32点なんてのび太くん位しか取ら(れ)ないと
思ってた
32点の衝撃と言って今でも話すわ
133 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:43:08.75 0
>>123
なるほど
本当に取る人なんていると思わなかったんだね
104 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:37:29.24 0
婆はいつも475人中474か3番でした
追試の女王と陰で男子にあだ名付けられていたのを卒業する直前に知った
評定5段階中2.3だったけど無事卒業しました
113 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:39:44.85 0
>>104
かっこいいね
なんでも女王とつくと
120 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:41:04.70 0
>>113
それ知っていっちょ前にプライドが傷ついたのw
追試メンバーいっつもほぼ定着してて顔見知りになるからバレてたんだね
106 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:38:06.62 0
だいたい平均35点くらいで英語は10点くらいだわうち
行ける高校少なすぎィ!
128 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:42:05.12 0
>>106
英語なんていい先生についたら
あっちゅーまに爆上げよ!
要は仕組みがわかってないだけだから
難易度としてはあっちの幼稚園生でもわかる内容だし
数学や社会なんかは逆に上がりにくい
134 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:43:44.53 0
>>128
それがさー
塾いってるけど英語だけあがんないのよー
数学は塾いきだして爆あげしたのに
139 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:44:52.93 0
>>134
英語は3年間の単語全部暗記させれ
あと述語も全て暗記
それだけで満点中7割は可能
160 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:47:45.77 0
>>139
それは基本
それで7割取れないようになってるよ
最近の入試見た?
長文、会話文の量が相当増えてるよ
143 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:45:36.41 0
>>134
国語は?
国語の点数悪いと英語も悪い子多いわ
222 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:57:51.39 0
>>143
婆ね、国語系は95点くらいで英語は20点くらいだったよ・・・
今でも試験の夢を見るわ
235 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:59:55.62 0
>>222
やっぱり教え方だと思うんだよね
婆子そんなできる方じゃないけど
英語だけは塾が当たりでいつも90点台だもん
144 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:45:48.67 0
>>134
英語は時間がかかるよ
ちゃんとやる事やってるなら待ってあげて
167 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:48:24.07 0
>>134
その塾の先生と合ってないのかも?
婆の知り合いは一科目だけ抜けて他のとこに行ってる
塾も完全に辞められるよりは…と了承したみたい
233 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:59:44.28 0
>>134
的確かどうか分かんないんだけど
うちの子自粛中に暇だって言って英語の簡単な本大量に読んだのね
そしたら英検模試、準1級くらいまではぜんぜんオッケーだって言ってた
興味があったらお試しあれ
137 名無しさん@HOME sage 2020/11/24(火) 12:44:25.04 0
>>128
英語数学は上がりにくいけど社会は上がりやすいのよ
英語って今は一問一答的な問題が減ってるから大変だよ
妻と僕の小規模な育児(3)

伝説のお母さん つづきから

