(・e・)鳥と暮らす奥様(・e・)20
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1323515437/456
456 可愛い奥様 sage 2012/02/17(金) 20:16:54.43 ID:u0W4yNSX0
うちのセキセイは、なにか欲しいものがあるときに
「くださいな~は?」といつも聞いていたら
「くださいな~」と答えるようになった。
語尾に「は?」がつくと疑問文で、自分が答えるときは
省くものだということをどうやら理解しているらしい。
あんな小さな頭の容量なのに。
459 可愛い奥様 sage 2012/02/17(金) 23:53:24.08 ID:KR6b47+B0
実家のヨウムは電話の音や水道の音まで真似するくせに、
「ちょうだい」も「ください」も覚えないのはナゼ?
セキセイインコのほうが頭が良いのかなー
460 可愛い奥様 sage 2012/02/18(土) 00:28:18.65 ID:gYHq2KV40
>>459
ヨウムだと条件付けですぐ覚えそうだけど、小まめに話しかけてる?
言葉を教えたい時だけ話しかけても、コミュニケーションとして看做さないから
賢い種類は逆に人間語を覚えないよ。
まぁ性格にもよるかもしれないけど。
うちに居た仔は自分の名前と「いただきます」「(インコ)ちゃんの分は?」
「かわいいねぇ」等々、会話が成立するくらい語彙は豊富だったけど
頑として「おはよう」「いってらっしゃい」だけは覚えようとしなかった。
独りで留守番するのが嫌だったのかもしれないなぁ。
(ちなみにジャンボハーフのセキセイ♀)
461 可愛い奥様 sage 2012/02/18(土) 01:49:46.35 ID:XwBwXOQX0
おねだりも成功体験の一種で、それをすればおいしい思いができるってことが
わかれば鳥の方から積極的にやるんだと思う。
逆にいうと、おねだりしなくても日頃から欲求が満たされていれば
わざわざおねだりする気にならないのかもしれない。
462 可愛い奥様 sage 2012/02/18(土) 02:51:00.38 ID:+RJeM3X30
うちのセキセイたんも
「うーんOOかっわぃーーOOたん!だめよぉーあはははは!!」
とか聞いてて恥ずかしくなるような事を気分いいと
話している。とにかく頭の髪の毛がカゴからはみ出ている姿が可愛い。。。
464 可愛い奥様 sage 2012/02/18(土) 13:40:52.72 ID:+QKgU64I0
家族みんなで風邪ひいたら
インコの咳マネが癖になってしまった。
「ぅぇっほ、えっほ、えっほ」って溜めてから咳マネする。。。
早く忘れてほしい。
