和む外人コピペ貼ってけ

17 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/14(水) 12:08:23.36 ID:jyhEifCl0 [5/6回発言]
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 01:04:40.95 ID:Slrh7LxkO 
独逸の見本市の中で日本文化(書道とか華道とか茶道とか)を紹介する
ちっさい展示会があったんだが、自分はそこで着物着て見学者に展示品の説明をしたり、 
暇なときは折り紙を折って通りすがりの子供にあげたりしてた。 

あるとき小学1~2年生位の金髪坊やにベーシックな「鶴」をあげたんだが、 
1時間位あとにその子が上品そうな御祖母様に手を引かれながら(´;ω;`)な顔で戻ってきた。 

手には鶴の原形を留めていない、くしゃくしゃの折り紙が。 

なんでも、その子は手先が器用で工作が大好き、 
「鶴」も自分で作れるようになりたいから一度開いて作り方を
研究wwしようとしたら元に戻らなくなってしまったとか。 

孫があんまりにも落ち込んでるので、「鶴」を作るところを
みせてやってくれませんか?……と御祖母様にお願いされてしまった。 

幸い手が空いていたので、今度は千代紙を取り出し、 
半ベソの男の子にも手渡すと(´;ω;`)→(*・∀・*)!!ってなった。 

男の子はこっちの手元をガン見しながら一緒に手を動かし、 
凄ぇ、言うだけあって初めてなのに一発で「鶴」完成。 
男の子がヽ(´∀`*)ノってなってるところにもう一枚千代紙渡してマネさせて、 
今度は「飛ぶ鳥」(シッポ引っ張ると羽が動くやつ)を一緒に作ってやると 

……(゚Д゚) 
!!(◎Д◎*=*◎Д◎)!! 
!!!:*・゜(n*´∀`)η゜・* 

ってなって、男の子はWiiでもゲットしたのかよってほどに大興奮。 
そんな孫の顔見て御祖母様もめっさ笑顔(*´▽`*)、男の子は両手に
「初鶴」でキラキラした笑顔を残して去って行った(*・∀・)ノ)) 
気づいたら通りすがりの親子連れが数組(*・∀・*)な顔して寄ってきて…… 

結果、親が展示品見てる間にこっちは鶴やら飛ぶ鳥やらを
子供たちにガン見されながら折ることに忙しかったが、 
紙一枚からこんなにも素敵な笑顔を沢山生み出してくれた「鶴」は、 
ホント願いを叶えたりする特別な力があるんだなって思ったよ。 

 

 
コメント( 0 )