◆3人以上の子持ちさん 15人目◆
toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320490548

85 :名無しの心子知らず:2011/11/16(水) 22:29:34.54 ID:FTpjZiBb
5人以上家族の方は、カレーの時はご飯一度に何合炊きますか? 
今晩4合炊いたら、旦那・長男(小1)長女(5歳)がおかわりして 
炊飯器空っぽになりました。 

次は1升用買った方がいいかな・・・・ 
食べざかりの子は、どれくらい食べるのか見当がつかん。 


86 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 05:17:58.65 ID:dkj1NNlG
6人家族で5合です 
カレーのときはそろそろ苦しい・・・ 
冷凍ごはんをチンして足して誤魔化す私 
一番上は中学生だからすごく食べますもん 
夫と長男が3杯ずつ食べる・・・・ 
下の子たちも2杯はいく・・・ 

いや~すごいですよ 
外食なんてする気しなくなりますよ~ 


88 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 06:19:34.82 ID:YJRiVlPv
6人家族でカレーのときは5合か5合半。 
次に買うときは1升炊きにする。 


89 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 06:34:08.52 ID:vduUkVgY
一升炊きに替えたら、炊き上がったご飯を混ぜたりするのがすごく楽になったよ。 
釜が大きいから、ご飯がアップアップしない。 
何というか、ブンブン手早く混ぜられる。 
最初は「(釜が)デカっ!!」って思ったけど、慣れてしまうと何も思わなくなった。 


91 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 07:54:19.01 ID:EDTzbaLI
5人家族(夫婦+小3♂年中♂乳児)で三合かな。うち少ない方なんだね。 
夫が私と同じくらいしか食べないから(私は女にしては食べる方だけどw)
おかわりするのは長男だけ 

これから増えるかな~?炊飯器は六合炊きなんだけど…ドキドキw 


92 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 08:45:25.73 ID:S2Sbf1NW
6人家族だった実家は10合と6合の炊飯器2台あって、ピーク時は両方稼動してたなあ。 
弟二人が中高生になるとむやみに米ばかり何杯も食べてた記憶。 
でかい茶碗で父1膳、弟一人あたり2膳当たり前だったから、男三人で5人前強食べてたんだろうな。 

今考えると炊飯と保温にかかる電気代とか、各部屋に散って夜更かししてたりする
電気代、暖房代とかすごいことになってたんだろうな。お母さんごめんなさいと改めて思った。 


93 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 09:11:05.31 ID:+e7bfc29
先日、8合炊きに買い替えたよ。
高校生になってお弁当生活になったら間に合わないだろうと思って。 

そしたら、こないだカレーにしたら1回で4合完食しちゃった… 
5人家族で子供はまだ6才3才3才なのに!!しかも女児だ! 

将来が怖い。 


94 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 10:42:02.01 ID:zvhqhAFw
うちはカレーでも3合で余る。いつもは2合でも余る。 
5人家族、子は9、6、3歳。揃いもそろって小食なんだよな。 
私も38歳くらいから急に食欲が落ちたので、夕食は子供の残りだけ食べてる。 


95 :名無しの心子知らず:2011/11/17(木) 14:50:51.03 ID:HAJ9tHas
カレーじゃなくても4合食べる時もある。むらが多い。 
8歳6歳4歳男児。 

今5、5号だけど、一度に五号以上食べることは無さそうだから、 
今と同じサイズの釜を2つ買う方がいいのでは、と思っている。 




コメント( 0 )