🎤育児している奥様45698🙇
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1750395844/

492: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:36:01.76 ID:0
メガネ作ること決めたらきゃわが心待ちにしてるわ

眼科行ってちょうど合う検査用のレンズ付けて院内歩かせてもらったら

「見える!くっきりしてる!」

ってずっと言ってたの



494: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:36:56.77 ID:0
>>492
うんうん
よく見えるようになったら後ろの席からもはっきり見えるからいいわ


501: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:38:30.98 ID:0
>>494
俺自分が見えてなかったことが分かったって言ってて申し訳ないわ
でもこれから快適になるのよね!でもメガネかけても1.0だわ



507: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:39:21.12 ID:0
>>501
それくらいが1番いいのよ上げすぎると吐いちゃう



514: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:40:26.09 ID:0
>>507
そうなのね!?たわし裸眼で1.5以上あるからメガネしても1までしか
出ないのかって思ったの

あえてそれくらいの度数になるようにメガネを作るってことかしら
先生に聞けばよかったわ



517: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:41:22.42 ID:0
>>514
そうよ
あんまり強いとクラクラするわ



522: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:43:12.83 ID:0
>>517
へーへーメガネ使っても1までしか出ないって悲観しちゃったわ為になったわ
ありがとう




528: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:44:03.98 ID:0
>>522
残念だけど成長と共に悪くなっていくかもだからまた見えにくくなってたら
調整してあげてね



533: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:45:09.10 ID:0
>>528
了解



525: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:43:51.64 ID:0
>>514
きゃわが楽しみにしてるなら何よりやん!



509: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:39:28.01 ID:0
>>501
あんまり一気に度を強くするとクラクラするからね
普段は1.0見えてれば充分なのよ



512: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:39:44.14 ID:0
>>501
よかったわね世界が広がるわ



513: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:40:04.46 ID:0
>>501
元はどんくらいだったの?



516: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:40:57.53 ID:0
>>513
右0.5左0.6だわ



495: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:37:13.32 ID:0
>>492
きゃわ



527: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:43:57.84 ID:0
コンタクトだとそうでもないのに同じ度数のメガネでかけたばっかだと
視界がぐわんぐわんするわ



531: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:44:27.64 ID:0
>>527
たわしもメガネのほうがなんか疲れるわ



534: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:45:20.35 ID:0
>>531
たわしそれでよメガネ派だわ
コンタクト安いやつだからか乾くのよ
高いやつは目が痛くならないのは知ってるけど



542: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:47:08.57 ID:0
>>531
メガネは矯正位置まで距離あるからちょっとズレたりして疲れるって
医者にゆわれた



530: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:44:26.54 ID:0
きゃわも眼鏡つくりたいけど眼科いかないで眼鏡屋さんでもいいのかしら



532: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:44:47.51 ID:0
>>530
きゃわは眼科



538: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:46:18.70 ID:0
>>530
ダメ視力低下の原因が大人ときゃわでは違うから
ちゃんと眼科で診てもらうの大事



548: Ms.名無しさん 2025/06/20(金) 17:49:50.32 ID:0
>>530
一旦眼科
たわかかりつけは処方箋は出さずに作るなら眼鏡屋で度数は
調整してって言ってるわ
処方箋通りに作っても実際ちょっと変えたくなったら
また病院ではからないとだめなんだって








 
★ ★