
記事元:https://talk.jp/boards/newsplus/1750217219
1鯨伯爵★2025/06/18(水)12:26:59.32ID:???TID:gay_gay
2名無しさん2025/06/18(水)12:28:17.64ID:ffzpI
コロナ禍の修学旅行の座学を思い出した(´・ω・`)
3名無しさん2025/06/18(水)12:31:39.45ID:yZJly
エア水泳教室
62025/06/18(水)12:32:40.53ID:7ue7j
泳げない日本人がふえるな
7名無しさん2025/06/18(水)12:33:47.55ID:PPhNW
水泳体育後にエアコンの効いた教室で眠くなった古き良き時代
を生きれた俺は幸せ者なんかな😊
8名無しさん2025/06/18(水)12:33:57.31ID:1zcil
水泳を座学って
15名無しさん2025/06/18(水)12:38:27.76ID:9knQw
直すより市内のジムやプールと提携して夏休みにでも通わせるようにしたら?
その方が安くつくし教員も休めるだろ
35名無しさん2025/06/18(水)12:53:43.94ID:JbZkP
>>15
実際そう言った方向に転換してるよ
古い施設の補修費等の維持管理コスト増大らしい。
更に国からの補修費補助金が無くなった話も聞いた。
17名無しさん2025/06/18(水)12:39:32.45ID:u1ZO0
クラスメイトの水着姿が拝めないとか悲しいなぁ😭
27名無しさん2025/06/18(水)12:49:03.66ID:Q3jEt
>>17
ホモは帰ってくれ
20名無しさん2025/06/18(水)12:41:57.64ID:AxCFK
水温が体温超えちまうもんな
あぶないあぶない
24名無しさん2025/06/18(水)12:44:03.27ID:gUl9k
やっぱり私立行って、室内温水プールあるところのがいいってことか
29名無しさん2025/06/18(水)12:49:44.21ID:40SwT
なぜ学校に水泳の授業が取り入れられたのか?
過去の教訓を伝えないといけない
30名無しさん2025/06/18(水)12:50:52.81ID:g5yVB
今の子どもたちは座学で泳げるようになるの?
32名無しさん2025/06/18(水)12:52:16.23ID:LmR3X
水泳を座学とかなんの冗談wwww
33名無しさん2025/06/18(水)12:52:29.85ID:RTxca
畳の上の水練ということわざがありましてな
42名無しさん2025/06/18(水)12:58:08.31ID:jjPqG
プールあとのダルさは地獄


