
育児している奥様4567
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1750069442/400
400 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:09:49.26 0
【静岡】「うちの子の給食にうずらの卵がなかった」…学校に1時間近いクレームも
教師の負担軽減への全国初の取り組みとは 裾野市
学校で民間のコルセン設置だって
408 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:10:39.39 0
>>400
うずらの卵で亡くなった子もいますからねラッキーでしたね!
416 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:11:48.10 0
>>408
いらないわよねうずらなんか
未だにだしてんのかって感じだわ
鶏の卵でいいじゃん
418 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:12:05.65 0
>>416
鶏卵で八宝菜を?!
424 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:12:39.15 0
>>418
できらぁ!
429 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:13:14.19 0
>>418
大きい方が得じゃん
433 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:13:46.63 0
>>429
40個の鶏卵が入った八宝菜ギュウギュウ!
443 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:14:41.58 0
>>433
デカ盛りハンターかな
436 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:14:08.86 0
>>429
30個近く入ってるの想像したらわろたわ
506 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:27:35.88 0
>>400
まだ出してんのね
給食で取り扱い無くなってウズラ農家がヤベーってここで見たのに!
413 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:11:08.81 0
たわし小学生の頃なぜか中華飯のうずらの卵だけ個数決まってたわ
肉とかは適当なのに
415 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:11:36.24 0
>>413
そりゃうずらの卵は大事だわ
ショートケーキのいちごみたいなもんよ
431 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:13:29.33 0
>>413
たわしのところもこれだったからうずらの卵よりもそうやって
普段から地味な嫌がらせ受けてたことに対するクレームだったのでは?
って思ったわ
419 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:12:10.50 0
うずらの卵って調理もめんどそうなのに給食に使われるのなんでなのかしら
422 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:12:29.57 0
>>419
アレルギーが少ない?
食べやすい?
美味しい?
427 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:12:53.89 0
>>422
うずらのほうが卵アレルギー出やすいんじゃなかった?
430 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:13:22.95 0
>>427
そうなの?鶏卵アレルギーってイコールうずらもあかんのかしらね
432 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:13:38.60 0
>>427
なんかギュッと凝縮されてる感あるもんね
440 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:14:19.09 0
>>419
水煮うずらだからちょっとポンと置くだけで見栄えいい
449 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:15:10.78 0
うずらフライってすぐ裸になるわよね
453 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:15:32.26 0
>>449
脱ぎたがりなのね
454 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:15:37.63 0
>>449
わろ
外れた衣ともおいしい
455 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:15:46.40 0
たわしうずらよく買うけどすぐ茹で上がるし剥くのたのしいわ
457 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:15:59.80 0
>>455
マメだわ
一回も買ったことない
463 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:17:21.64 0
たわしはパックの水煮おいてるわ
めちゃもつ
469 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:18:43.80 0
>>463
怖いくらい賞味期限長いわよね
473 Ms.名無しさん sage 2025/06/16(月) 22:19:23.05 0
>>469
あの液体ホルマリンじゃないだろな?ってなるわ




