
記事元:https://talk.jp/boards/newsplus/1750128712
1夢みた土鍋★2025/06/17(火)11:51:52.87ID:???TID:dreampot
3名無しさん2025/06/17(火)11:54:56.03ID:TVAag
お前らテレビが全部台本って気づいたのいつだった?
俺23歳
88名無しさん2025/06/17(火)14:51:24.88ID:1eKSX
>>3
川口探検隊が発見した原住民の腕に時計の痕を発見wした16歳のとき
でも「食いしん坊ばんざい」でマグロの頭の生焼けを食った梅宮が
吐いたのを観て、全部が全部台本じゃないんだとも思ったw
90名無しさん2025/06/17(火)15:08:08.17ID:sFMEc
>>88
川口浩の怪鳥ギャロンの回で、現地(エンジェルフォールの近く)で
「あの洞窟にいるんだよ!」みたいに証言してた現地の爺さんが、
同じ頃テレ東かどっかの探検番組で類人猿かなんかの目撃者として
インタビュー受けてたのは笑った。
4名無しさん2025/06/17(火)11:56:23.57ID:P4iVh
クイズ番組の芸人やバカタレントが出る番組は、台本ありに決まっている。
5名無しさん2025/06/17(火)11:57:20.36ID:P4iVh
台本なかったら、番組できないやろ
そんなの百も承知だ。
6名無しさん2025/06/17(火)11:58:07.01ID:oENVG
このコメントも台本だよw
7名無しさん2025/06/17(火)11:59:14.97ID:qCLrA
ヘキサゴン懐かしい
里田まいが唯一勝ち組かと思ってたら雲行き怪しいね
9名無しさん2025/06/17(火)12:01:05.59ID:fCkJH
香田晋がおバカキャラ演じるのが嫌になって、芸能界辞めて
僧侶になったんだよな
42名無しさん2025/06/17(火)12:30:05.50ID:WbF4y
>>9
ヤクザ向けの闇営業しまくって事務所と揉めたのが本当のところだぞ
12名無しさん2025/06/17(火)12:07:33.81ID:jS80C
ガチアホにクイズをやらせたらドン引きする
17名無しさん2025/06/17(火)12:13:11.47ID:MY2mz
スタッフが考えた珍回答を言わされてると思ってたよ
視線がカメラの下あたりで棒読みだったし
19名無しさん2025/06/17(火)12:15:51.13ID:seQ6u
女将をメヒョウって言ったの見て当時リアルに味噌汁吹いた
20名無しさん2025/06/17(火)12:16:27.83ID:fzjNe
ギャンタレントは今だと世渡り上手、賢い、明るく社会批判できる、
みたいなイメージもついたよな
藤田ニコルのキャラ変と、みちょぱの登場くらいからか
21名無しさん2025/06/17(火)12:16:46.96ID:gXij0
つるのにしても上地(遊助)にしても本当のバカじゃない
つるのなんて君にありがとうなんてシリアスなバラード歌ってるし
あの時の紳助門下は有名にしてやると言われてみんなバカを演じてただけ
22名無しさん2025/06/17(火)12:17:46.72ID:0xUOa
ご長寿クイズもヤラセ回答が時々ある
29名無しさん2025/06/17(火)12:20:02.68ID:dwAZg
今も演じ続けてるジミー大西を見習え
33名無しさん2025/06/17(火)12:21:53.08ID:uIIFC
おバカキャラの中では
スザンヌは勝ち組
34名無しさん2025/06/17(火)12:22:45.13ID:lnEfJ
時代じゃなくて、TVってむしろ本当のことのほうが珍しいだろ
言ったら干されるわな?
自分とこで抱えてるタレントやアナウンサーの不祥事は面白がらないわな?
36名無しさん2025/06/17(火)12:23:00.51ID:fzjNe
やらせとは違うけど
トーク民とかも、バカやあたおか、ネトウヨのふりをするをするだろう
話題性や目立ちたくて演じるとかは案外気持ちわかるのでは




>>88
川口浩の怪鳥ギャロンの回で、現地(エンジェルフォールの近く)で
「あの洞窟にいるんだよ!」みたいに証言してた現地の爺さんが、
同じ頃テレ東かどっかの探検番組で類人猿かなんかの目撃者として
インタビュー受けてたのは笑った。
4名無しさん2025/06/17(火)11:56:23.57ID:P4iVh
クイズ番組の芸人やバカタレントが出る番組は、台本ありに決まっている。
5名無しさん2025/06/17(火)11:57:20.36ID:P4iVh
台本なかったら、番組できないやろ
そんなの百も承知だ。
6名無しさん2025/06/17(火)11:58:07.01ID:oENVG
このコメントも台本だよw
7名無しさん2025/06/17(火)11:59:14.97ID:qCLrA
ヘキサゴン懐かしい
里田まいが唯一勝ち組かと思ってたら雲行き怪しいね
9名無しさん2025/06/17(火)12:01:05.59ID:fCkJH
香田晋がおバカキャラ演じるのが嫌になって、芸能界辞めて
僧侶になったんだよな
42名無しさん2025/06/17(火)12:30:05.50ID:WbF4y
>>9
ヤクザ向けの闇営業しまくって事務所と揉めたのが本当のところだぞ
12名無しさん2025/06/17(火)12:07:33.81ID:jS80C
ガチアホにクイズをやらせたらドン引きする
17名無しさん2025/06/17(火)12:13:11.47ID:MY2mz
スタッフが考えた珍回答を言わされてると思ってたよ
視線がカメラの下あたりで棒読みだったし
19名無しさん2025/06/17(火)12:15:51.13ID:seQ6u
女将をメヒョウって言ったの見て当時リアルに味噌汁吹いた
20名無しさん2025/06/17(火)12:16:27.83ID:fzjNe
ギャンタレントは今だと世渡り上手、賢い、明るく社会批判できる、
みたいなイメージもついたよな
藤田ニコルのキャラ変と、みちょぱの登場くらいからか
21名無しさん2025/06/17(火)12:16:46.96ID:gXij0
つるのにしても上地(遊助)にしても本当のバカじゃない
つるのなんて君にありがとうなんてシリアスなバラード歌ってるし
あの時の紳助門下は有名にしてやると言われてみんなバカを演じてただけ
22名無しさん2025/06/17(火)12:17:46.72ID:0xUOa
ご長寿クイズもヤラセ回答が時々ある
29名無しさん2025/06/17(火)12:20:02.68ID:dwAZg
今も演じ続けてるジミー大西を見習え
33名無しさん2025/06/17(火)12:21:53.08ID:uIIFC
おバカキャラの中では
スザンヌは勝ち組
34名無しさん2025/06/17(火)12:22:45.13ID:lnEfJ
時代じゃなくて、TVってむしろ本当のことのほうが珍しいだろ
言ったら干されるわな?
自分とこで抱えてるタレントやアナウンサーの不祥事は面白がらないわな?
36名無しさん2025/06/17(火)12:23:00.51ID:fzjNe
やらせとは違うけど
トーク民とかも、バカやあたおか、ネトウヨのふりをするをするだろう
話題性や目立ちたくて演じるとかは案外気持ちわかるのでは




