記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749549078/

1: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:51:18.00 ID:LFoX
指令センターとの通話中に消防署が割り込んでくる感じ凄くない?



2: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:51:35.00 ID:LFoX
めっちゃ緊急事態なんやって感じがする



4: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:52:03.00 ID:uoO5
呼ばれたことしかない



5: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:52:10.00 ID:UK23
呼んでもらったことしかない


6: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:52:24.00 ID:8FYm
呼ばせた事はある



12: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:53:11.00 ID:LFoX
>>6
指示出せるのは偉い



7: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:52:32.00 ID:LFoX
呼ばれたやつ多すぎやろ



11: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:53:08.00 ID:BO2e
呼んだけことあるけど呼んでる途中に警察来たわ



17: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:53:49.00 ID:2zrn
>>11
ワイのときは救急隊員が来て
救急隊員が帰った後に警察が来た



13: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:53:26.00 ID:TuVx
警察に呼んでもらった



14: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:53:31.00 ID:f07Q
カネかかりそうだから呼ばない



15: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:53:42.00 ID:8FYm
>>14
電話代かからないよ



16: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:53:42.00 ID:eEqB
バイトで救護よくやってたから10回は軽く超えてる



18: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:53:51.00 ID:LFoX
>>16
えら



27: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:55:02.00 ID:eEqB
>>18
そういう仕事だから仕方ない
ストレッチャーとか車椅子とか用意して救急車くるまで耐えてもらうのが
ワイがやってたバイトの内容だし



20: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:53:58.00 ID:s1F4
明らかに違う方向に曲がったから足骨折で呼んだのに
搬送中車内でなぜか簡単に救急車呼ぶ奴らに対する説教されたで



22: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:54:16.00 ID:LFoX
>>20
ええぇ



21: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:54:14.00 ID:FIwm
自分で呼んで自分が乗ったパターン
他人に呼ばれて自分が乗ったパターン
自分が呼んで息子が乗ったパターン
があるで



24: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:54:37.00 ID:LFoX
>>21
コンプリートやな



29: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:55:35.00 ID:HG6V
結石で呼んだわ
マジで痛くて動けなくなる



30: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:56:08.00 ID:LFoX
ワイの時は状況説明とか救急対応一人でやらんといけんくて大変やったわ



33: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:57:04.00 ID:UK23
>>30
ようやった、えらいわ



35: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:57:42.00 ID:BO2e
イッチは何が起こったんや
人でも死んだか



40: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:59:02.00 ID:LFoX
>>35
単身事故(重症)発見して通報や、発見者かつ通報者やったから
全部の状況確認がワイに来る



42: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 19:00:03.00 ID:BO2e
>>40
完全にイッチのおかげでなんとかなったパターンやな



36: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:57:43.00 ID:LFoX
消防はほぼ一回で調書できるのに警察は何回も確認の電話かけてくるとかな



37: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:58:24.00 ID:KZ3r
2回ほどあるで両方とも救護指示もらいながらスピーカーでやったわ



38: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:58:33.00 ID:UK23
ワイ目の前で人が倒れたとき、ビビりちらして立ち尽くして
近くのおばちゃんが救急車呼んでるの見てるだけで何もできんかったわ



39: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 18:58:38.00 ID:pkyY
コロナが来日して2ヶ月後に友人が高熱で動けない言って救急車呼んで
付き添いで自分もその場にいたけど病院3ヶ所たらい回しにされたで
救急隊員と病院の通話を横で聞いてると最初は受け入れしますと言って
「患者は高熱を出して~」と切り出した途端に受け入れ拒否された



45: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 19:00:15.00 ID:LFoX
>>39
途中で受け入れ拒否になるのキツイな
最近はかかりつけ医でも断られる場合あるし病院が足りてない感ある



70: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 19:03:52.00 ID:pkyY
>>45
救急車で来ると病院への受け入れや診断するのに時間がかかります
自分の車がタクシーならすぐ診断することができますとか
病院がどういう仕組みかわからんがやっぱり担当する医者が違うんやなって



74: 名無しさん@おーぷん 2025/06/10(火) 19:05:15.00 ID:LFoX
>>70
夜間の担当医が内科だから外傷は見れないと断るパターンもあるしな
病院はなるべく責任取りたくない現代








 
★ ★