
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.41
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1736728652/558
558 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 21:45:05
リアル婆に片足突っ込む年齢だからか体のあちこちが軋むわ
今年になってから急激に年取ったわ
559 名無しさん@おーぷん sage 25/05/29(木) 21:50:31
婆も今年になってから膝が痛むようになったわ
年取るってこういう事なのねって実感してるわ
560 名無しさん@おーぷん 25/05/29(木) 22:37:26
婆は更年期に子供の部活の応援で身体が固まったり四十肩したの
それで整形外科行ってリハビリ室でストレッチ習ったりして
毎日お風呂上がりに軽いストレッチと筋トレしてる
姿勢を保つ筋肉ないと腰痛もでるし
スーパーでカートに身体を任せて移動してるの見ると姿勢を正すわ
561 名無しさん@おーぷん sage 25/05/30(金) 06:03:53
>>560
毎日湯船にお湯を張るのは難しいけど
お湯が少なくて済むから足湯にしてみるわ
ストレッチでも筋トレでもラジオ体操でもヨガでも
とにかく婆が続けられる何か探すのも考えるわ
骨の強化のためにかかと落としとなんちゃってシェイプアップのために
エア縄跳び(10秒だけぴょんぴょん跳ねる)は一日に二回から三回は
しているけど、内容を増やさないといけないとわかったわ
562 名無しさん@おーぷん sage 25/05/30(金) 08:19:45
>>561
なかやまきんに君のYoutubeおすすめするわ
色々あるから、婆様に合いそうなものを探してみてね
563 名無しさん@おーぷん 25/05/30(金) 10:09:06
>>561
ラジオ体操できるなら楽でいいわ
らじるらじるで聞くと便利よ
でも婆はラジオ体操で四十肩したのよね
ある程度歳取るとラジオ体操も負担らしいのよ(ショックだった)
歩くのも心がけてるけれど歩き過ぎも良くない様な話だったわ
姿勢のために腹筋背筋セットでしてるけれど怪我した人のためみたいな
緩いのなのよ
564 名無しさん@おーぷん sage 25/05/30(金) 10:50:01
更年期でエストロゲンの減少が原因で肘肩腰が痛むと聞いて、
更年期用のサプリを飲み始めたら痛みが引いてきたわ
あと、整体師のインスタやThreadsで痛みが出ているところではなくて
そこに繋がる別の箇所が原因というのを見て、実際に肘が痛いのを
肩甲骨の中程を緩めるようなマッサージすることで改善したわ
予防のためにストレッチしているけど、若いときには感じなかった効果を
感じているわ
565 名無しさん@おーぷん sage 25/05/30(金) 16:15:24
ツボ押しも良いみたいね
この辛い症状が一割引にでもなるなら押すわよ


>>560
毎日湯船にお湯を張るのは難しいけど
お湯が少なくて済むから足湯にしてみるわ
ストレッチでも筋トレでもラジオ体操でもヨガでも
とにかく婆が続けられる何か探すのも考えるわ
骨の強化のためにかかと落としとなんちゃってシェイプアップのために
エア縄跳び(10秒だけぴょんぴょん跳ねる)は一日に二回から三回は
しているけど、内容を増やさないといけないとわかったわ
562 名無しさん@おーぷん sage 25/05/30(金) 08:19:45
>>561
なかやまきんに君のYoutubeおすすめするわ
色々あるから、婆様に合いそうなものを探してみてね
563 名無しさん@おーぷん 25/05/30(金) 10:09:06
>>561
ラジオ体操できるなら楽でいいわ
らじるらじるで聞くと便利よ
でも婆はラジオ体操で四十肩したのよね
ある程度歳取るとラジオ体操も負担らしいのよ(ショックだった)
歩くのも心がけてるけれど歩き過ぎも良くない様な話だったわ
姿勢のために腹筋背筋セットでしてるけれど怪我した人のためみたいな
緩いのなのよ
564 名無しさん@おーぷん sage 25/05/30(金) 10:50:01
更年期でエストロゲンの減少が原因で肘肩腰が痛むと聞いて、
更年期用のサプリを飲み始めたら痛みが引いてきたわ
あと、整体師のインスタやThreadsで痛みが出ているところではなくて
そこに繋がる別の箇所が原因というのを見て、実際に肘が痛いのを
肩甲骨の中程を緩めるようなマッサージすることで改善したわ
予防のためにストレッチしているけど、若いときには感じなかった効果を
感じているわ
565 名無しさん@おーぷん sage 25/05/30(金) 16:15:24
ツボ押しも良いみたいね
この辛い症状が一割引にでもなるなら押すわよ


