記事元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748061479/

1それでも動く名無し2025/05/24(土)13:37:59.75ID:T7k9Q8Db0
昔は偉人扱いやったのに今は悪い奴みたいな扱い
どう考えてもめちゃくちゃ凄い人やろ



4それでも動く名無し2025/05/24(土)13:41:34.28ID:T7k9Q8Db0
逆に家康の評価は上がり続けてる



6それでも動く名無し2025/05/24(土)13:42:08.21ID:bIgTWjNv0
晩年がね



11それでも動く名無し2025/05/24(土)13:43:41.92ID:T7k9Q8Db0
>>6
しゃーない


7それでも動く名無し2025/05/24(土)13:42:22.03ID:n+qrwFsl0
大阪ではあるだろ



9それでも動く名無し2025/05/24(土)13:43:11.30ID:FryJtwjo0
羽柴秀吉好き



10それでも動く名無し2025/05/24(土)13:43:29.45ID:T7k9Q8Db0
>>9
わかる
まさに成り上がり



12それでも動く名無し2025/05/24(土)13:44:20.69ID:T7k9Q8Db0
晩年のやらかしがバレてきたからなのか?
それでもちゃんと統治はしてたやん



13それでも動く名無し2025/05/24(土)13:44:43.98ID:b8ZaUf83d
薩長史観の徳川下げプロパガンダの引き合いに持ち上げられてただけやし
薩長の力が消えて正当な評価になりつつある



15それでも動く名無し2025/05/24(土)13:45:44.33ID:FryJtwjo0
ちゃんと信長様の草鞋温めたり頑張ってたんやぞ😡



16それでも動く名無し2025/05/24(土)13:46:27.35ID:T7k9Q8Db0
>>15
織田のあの凄い家臣勢で抜け出したのやばいわ



17それでも動く名無し2025/05/24(土)13:46:38.87ID:n+qrwFsl0
信長とかいういつまでたっても人気落ちない人



18それでも動く名無し2025/05/24(土)13:46:48.26ID:S32YyD2o0
来年の大河ドラマで回復するやろ(適当)



21それでも動く名無し2025/05/24(土)13:48:29.58ID:T7k9Q8Db0
>>18
弟の有能さをアピールする話になりそう



53それでも動く名無し2025/05/24(土)14:00:19.78ID:UDef/px50
>>21
堺屋太一やん



19それでも動く名無し2025/05/24(土)13:46:53.71ID:bIgTWjNv0
龍馬もな



20それでも動く名無し2025/05/24(土)13:47:28.58ID:la52HwGe0
絶対正義のキリスト教を弾圧した大悪人的なイメージを植え付けようとしてるね
NHKですらこれ



22それでも動く名無し2025/05/24(土)13:48:34.15ID:S6JedXild
下がってないでしょ
出世は凄いけど昔から晩年は残念っていう評価



26それでも動く名無し2025/05/24(土)13:50:26.58ID:n+qrwFsl0
大河あるから・・・



28それでも動く名無し2025/05/24(土)13:50:54.88ID:T7k9Q8Db0
>>26
多分弟をよく見せる大河になる



30それでも動く名無し2025/05/24(土)13:51:17.63ID:+kGTqchX0
秀長死んでからのムーブが駄目すぎる



32それでも動く名無し2025/05/24(土)13:52:02.22ID:pKf6/vcad
秀次事件がひどすぎるからな
本人だけじゃなくて無関係な尼さんまでたくさん虐殺とかありえんで



36それでも動く名無し2025/05/24(土)13:53:23.95ID:mKfm5b6Td
>>32
親の隠し子だった自分の妹の存在を恥じて丁重に扱うからと
嘘で京に呼び寄せて処刑した話もあるしな



39それでも動く名無し2025/05/24(土)13:54:24.69ID:pKf6/vcad
>>36
その妹って家康の嫁になった旭姫とは別の人だよな?



33それでも動く名無し2025/05/24(土)13:52:04.18ID:okHaSd270
昭和みたいに頑張れば出世できて美徳とされる時代には豊臣の評価が上がる
今みたいにみんな貧乏だと「世間では嫌われてる俺を実力で評価してくれる
織田信長すごい」みたいになる



41それでも動く名無し2025/05/24(土)13:54:53.88ID:tJuI/2Kw0
>>33
高度経済成長期って立身出世の物語が好まれて
経済成熟して停滞し始めると血統や家柄万歳!みたいになるよな



38それでも動く名無し2025/05/24(土)13:53:38.74ID:XjKqQzSt0
いうて秀吉が死んだ後は人が変わったように権謀術策をこらして
政権を奪取した家康が秀吉が生きてる間は大人しくしとったからな
政治力は最後まで健在だったんやと思うで



42それでも動く名無し2025/05/24(土)13:56:38.21ID:pKf6/vcad
>>38
なんか家康を持ち上げすぎとかいう人おるけどさ
豊臣を滅ぼしたのが72歳で
その後たった一年で自分が死ぬ人生とかしんどすぎやろって思うわ



61それでも動く名無し2025/05/24(土)14:03:42.69ID:XjKqQzSt0
>>42
その後幕末まで数百年続く徳川体制を築いたからな



40それでも動く名無し2025/05/24(土)13:54:40.88ID:gjO0ECr20
晩年のあたおかムーブがね
駒姫の話とか最上さんがかわいそう過ぎてもう








 
★ ★