記事元:https://talk.jp/boards/newsplus/1747970030

1カリオカ★2025/05/23(金)12:13:50.25ID:???TID:CariocaFC

https://x.com/MyoyoShinnyo/status/1925149448042398033



2名無しさん2025/05/23(金)12:14:28.81ID:h68eX
減量ですから



3名無しさん2025/05/23(金)12:15:49.27ID:R7Qsk
どちらにしろ心臓に悪そうな入り方



16名無しさん2025/05/23(金)12:25:11.59ID:HHsMa
>>3
血管の負担は大きいだろうな



4名無しさん2025/05/23(金)12:17:23.67ID:Vs6NQ
出た後が美味いからって水分我慢してとらずに限界まで
頑張るとかどう考えてもヤバいのはわかる

整うっていうか脱水症状と熱で疑似トリップしてるだけ



5名無しさん2025/05/23(金)12:19:05.44ID:dbI1z
本場の、サウナが大衆の生活に密着しているいわばサウナのプロの
フィンランドの方々が忠告してくれてるんだから間違いないよ。
改めたほうがいい



6名無しさん2025/05/23(金)12:19:32.14ID:zHou
サウナと水風呂の往復、そして風呂上がりのオロポ
体に悪そうです



7名無しさん2025/05/23(金)12:20:00.19ID:S9SBl
だよね。
頭おかしいって思ってたもん。
流行りに乗せられる者は気づかんだろうけど



10名無しさん2025/05/23(金)12:21:06.51ID:EL5kb
無駄な体力使わない人の方が長生きだよな



11名無しさん2025/05/23(金)12:21:55.17ID:hNrlk
タオルでバタバタするやつとかなんなん?



12名無しさん2025/05/23(金)12:23:24.90ID:cXYEr
フィンランド人はサウナハットは被るん?
あれバカみたいってずっと思ってるんだけど



13名無しさん2025/05/23(金)12:23:26.81ID:iAAXk
本場のサウナに砂時計はないのか?



14名無しさん2025/05/23(金)12:23:28.23ID:slIO3
風呂でさえ五分×2本までなんだからサウナなんて3分一本出十分だろ



18名無しさん2025/05/23(金)12:27:05.06ID:3C5I3
だからサウナ好きの奴はポックリ逝っちゃうのか。



25名無しさん2025/05/23(金)12:37:03.15ID:VDx9a
サウナ好きの西城秀樹は、サウナが原因で早死にしたんだろうと思っている。



27名無しさん2025/05/23(金)12:40:02.67ID:F6uFp
私はあんなムンムンしたとこにじっとしているほどマゾではない。
そんな暇があったら全裸でそよ風を浴びながら「地球サイコー!!」って
叫んだほうがまだましだ。



28名無しさん2025/05/23(金)12:40:09.22ID:nsNel
そもそも日本の気候でサウナに入る必要がない



30名無しさん2025/05/23(金)12:41:58.91ID:GLhGB
水風呂は健康的じゃないよな
サウナの後は水分補給に大ジョッキビール一気飲み



32名無しさん2025/05/23(金)12:44:23.66ID:GH6xY
ヒートショックは危険なのに
わざわざやる



33名無しさん2025/05/23(金)12:46:45.88ID:OYbtz
わしも水風呂は寒痛くて我慢できんから、
やっぱり不要なものは身体が拒否るんだな。



35名無しさん2025/05/23(金)12:50:56.33ID:wYk5Z
焼いた砂と氷水に交互に拳をつける修行法がどこかであったよな



42名無しさん2025/05/23(金)12:58:15.35ID:wfZ53
サ道で推奨してたのだって、水風呂と休息を挟みながら
6分、6分、8分だぞ。
20分も入っているジジイがおかしいだけ








 
★ ★