記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747867838/

1名無しさん@おーぷん25/05/22(木)07:50:38ID:ruz8
20代で「終活」増加中 4人に1人、遺言書や遺影を準備 葬儀社調査





4名無しさん@おーぷん25/05/22(木)07:51:36ID:ICQb
Zの上の方はもう30とかじゃんw



6名無しさん@おーぷん25/05/22(木)07:52:50ID:frex

縄文時代かな

7名無しさん@おーぷん25/05/22(木)07:52:50ID:L2Zr
この手合いの若者はなんか宗教でも入りゃええんちゃうか?
キリストでも仏教でも古典ならなんでもええけど



9名無しさん@おーぷん25/05/22(木)07:54:39ID:nsxP
実際若いうちに終活したほうが良いとは思う



12名無しさん@おーぷん25/05/22(木)07:56:18ID:QNrg
実際のところ家庭持つ予定がない人間からすれば、学生時代が一番楽しいからな。
身体能力も20代以降落ちていく一方だし、30越えたら人生の消化試合、
楽しくないけど死ぬのは嫌だから生きるだけの時間や。



14名無しさん@おーぷん25/05/22(木)07:58:55ID:ICQb
>>12
家庭持つこともできない人だと学生時代も闇かも…w



17名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:04:57ID:XIIc
ワイもあたたたたたかい家庭を築きたい人生やった



21名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:11:17ID:L0xH
ワイもし今◯んだら遺影が高校の卒業アルバムになりそうで怖い



24名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:13:51ID:QNrg
>>1
遺影を若いうちに取るのはええやん。
老いぼれ写真が飾られると恥ずかしいからな



25名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:14:30ID:Gvx8
20代で物整理したり人生振り返る的なのはええんかもな



26名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:14:32ID:soqU
人生60年は長すぎるって思うのワイだけ?



27名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:14:47ID:CTbN
>>26
60なんてまだまだや



28名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:16:24ID:soqU
>>27
人生若い時にどれだけ遊んだり人生経験積むかだと思うんだけどな
60過ぎてからあれこれしようなんて遅すぎや
あと年老いた自分を見たくないってのもある



33名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:18:11ID:dGiy
>>26
ピークが20-30でくるのが悪い
60にピークきたらええのに



29名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:16:26ID:CTbN
なんで若い期間より老いぼれになった後の期間のが長いねん
欠陥やろ
平均80まで生きるならせめて50くらいまで20代の体力とか
容姿を維持できるようにしてほしいわ人類さんは



31名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:17:12ID:soqU
>>29
だからこそ今遊んだりするべきなんやろ
動けなくなってから動けないまま生きる方が地獄やで



30名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:17:09ID:QNrg
様々な能力のピークが20歳前後なのに、80まで生きるとかおかしいよな。



32名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:17:44ID:CTbN
>>30
わかる



35名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:19:00ID:CTbN
まあ元々人は80とかまで本来生きるように作られてないしな



51名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:25:56ID:QNrg
0~30は自分の人生を楽しんで、30~死ぬまでは子供の成長が楽しみ。
家庭持つ予定のない人間からすれば30以降は虚無期間や。



66名無しさん@おーぷん25/05/22(木)09:54:26ID:ouTE
>>51
これはあるな 
「孫を見たい」ってのは高度な社会というも持ったホモサピエンスの本能
自分の遺伝子が子に繋がり その子が次に遺伝子をつなぐんを確認したいって
本能やろな

やから子供居ない 出来る予定の無い奴は老後とかに
虚無と孤独死の恐怖感で早死にしたいんやろ

あとピーターパン症候群もありそう



55名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:29:58ID:u8wy
日本で安楽死認められたらみんな死にまくって
勝手に国が滅亡しそう



56名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:32:04ID:CTbN
>>55
間引きや



57名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:33:44ID:qvtT
何も学ばず何も身に着けないうちに終わっていくんやね



65名無しさん@おーぷん25/05/22(木)09:52:20ID:j4yp
たかだか30年で知識欲も好奇心も満足できるほど高密度な生き方しとるんか





 


 
★ ★