
記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747869038/
1レジオネラ[NO]2025/05/22(木)08:10:38.24ID:M+kGaIfw0
3スピロケータ(茸)[CN]2025/05/22(木)08:11:26.61ID:eFpHmyZb0
小日本の分際で生意気アル😡
6ネンジュモ(庭)[ニダ]2025/05/22(木)08:12:45.85ID:JuPxaLUh0
岡山の中国銀行
中華人民共和国より長い歴史を持つ
8フランキア[NL]2025/05/22(木)08:13:20.47ID:oVjkZbeb0
>>6
だよねw
70キネオスポリア(福島県)[ニダ]2025/05/22(木)08:26:58.91ID:X27mNOYw0
>>6
これ
110シネルギステス(茸)[DE]2025/05/22(木)08:43:10.76ID:Veh09N8M0
>>6
草
123アカントプレウリバクター[VN]2025/05/22(木)08:49:23.94ID:4+aA6MM+0
>>6
すげー
124アナエロプラズマ(茸)2025/05/22(木)08:49:24.67ID:S2ABs/W20
>>6
本当だよこれ
世界に発信して中国の言いがかりを潰すべき
132カンピロバクター2025/05/22(木)08:52:43.88ID:hr4o6xlg0
>>6
ググったらマジだった
また1つ勉強になりました。ありがとう
185デスルファルクルス[JP]2025/05/22(木)09:22:51.27ID:Ju2UQ5FZ0
>>6
www
212ストレプトミセス(庭)[NO]2025/05/22(木)09:45:22.38ID:ynGqozYX0
>>6
岡山の勝ち
220ビフィドバクテリウム(兵庫県)2025/05/22(木)09:54:42.43ID:Yba7Fbsm0
>>6
無識にもほどがあるよな、大使職にしては
236ジアンゲラ(茸)[CN]2025/05/22(木)10:18:12.85ID:eq9ZOgWg0
>>6
草
46デスルフォビブリオ(茸)[ニダ]2025/05/22(木)08:20:23.41ID:qFdvLI3W0
中国に近いから中国地方っていうんじゃないの?
50レジオネラ[NO]2025/05/22(木)08:21:43.85ID:M+kGaIfw0
>>46
ジェミニ先生
中国地方という名称は、古代において京都を起点とした
近国、中国、遠国という地方の分類に由来
63テルモリトバクター(茸)2025/05/22(木)08:25:16.58ID:3zOzjwW20
>>50
ウソ八百だろww
それだと山陰山陽を含んだ地域が中国にならない
重要地域だった九州と近畿の間だから中国地方
55テルモリトバクター(茸)2025/05/22(木)08:22:58.96ID:3zOzjwW20
>>46
都の近畿と九州(当時の西海道)との間だから中国地方
古代日本では大陸と近い九州が重要地域
近畿の都と九州を結ぶ中国道は、古代日本でいちばん重要な国道だった
11ラクトバチルス2025/05/22(木)08:14:14.01ID:aK9wubkl0
まず人気とは何なのか(ネットリ)そこから始めなくてはなりません(ネットリ)

