
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747869095/
1名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:11:35ID:PHb1
これマジでむかつく?
差別だよ差別
2名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:11:51ID:PHb1
差別だ
3名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:11:52ID:6PMa
女の方入ればええだけやろ
5名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:12:17ID:PHb1
>>3
アカンやろ、ええんか?
12名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:14:01ID:5Y2n
下手すりゃ男女共用と女子トイレあるけど男子トイレないとことかあるな
15名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:16:22ID:edmY
実際、女性トイレってなんで広いの?
18名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:16:52ID:L2Zr
>>15
アクロバットに用を足すんやぞ?
22名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:17:19ID:KIl7
なんで広いって知ってるんや?
24名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:17:53ID:PHb1
>>22
いやドアでわかるやん
23名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:17:50ID:ICQb
トイレ貸してくれるコンビニなんてめっちゃ少ないし、
あっても男女共用だけど
27名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:18:12ID:PHb1
>>23
どこの地域ですか?
29名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:18:19ID:ICQb
>>27
都内
26名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:18:02ID:phiX
男だって個室は同じ広さじゃないか?
30名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:18:31ID:PHb1
>>26
店にもよるが圧倒的に違う
32名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:18:50ID:phiX
>>30
あれか
子供ホルダーとかあるから?
36名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:19:11ID:PHb1
>>32
そうそう、多目的トイレ
28名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:18:15ID:HgTk
女性トイレ1+多目的トイレ1
これ男性差別だよな
31名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:18:32ID:vmJa
小便器があるコンビニ、神です
34名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:19:01ID:d8KJ
男用トイレ(小のみ)
女用トイレ
共用トイレ
これ3つ揃えてるコンビニは神
35名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:19:05ID:L2Zr
ストッキング変えたりするから広いんや
キレたストッキングをコンビニで買ってそのまま変えれるやろ?
39名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:20:41ID:d8KJ
多目的トイレだけだと引きこもりが発生するからなぁ
中で携帯触りまくっていつまでも出てこん奴
43名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:23:12ID:PL0P
女はパンスト履き替えるから広いんでね?知らんけど
48名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:27:48ID:7Ft4
女用個室 1
多目的個室 1
男用小便器 1
これでいい
55名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:31:12ID:Gvx8
割とギリの時コンビニの女子トイレ入るか迷うで
57名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:31:53ID:PHb1
>>55
ワイはどうしても漏れそうなときはこっそり入る
58名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:40:06ID:iKpO
男女混合でええやろ
62名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:51:25ID:Gvx8
外回りリーマンとか運送とか建築の人の休憩所とかしてるコンビニやと
男の方ばっか混んでる
63名無しさん@おーぷん25/05/22(木)08:54:43ID:UsEq
建築関係の仕事してるから色んな物件の平面図とか見るけど、
女子トイレは男子トイレの2倍近くあるわ
個室だけじゃなくて手洗い場の流し台も多い
65名無しさん@おーぷん25/05/22(木)12:11:22ID:phiX
男が幼い子供連れてケアしながら外出当たり前になったら
女トイレから分離して子供多目的室として独立するかもねー


