記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747827716/

1名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:41:56ID:xqi2


JAが入手した時点の価格が下がるから
消費者に届く時点の価格も下がるって理屈や
まさに天才の発想



2名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:42:19ID:OqZW
はえー進次郎ワイより賢そうやな



3名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:42:38ID:XbdC
まじかよ頭良すぎだろ今までの政治家が誰も考えなかったことだぞ



549名無しさん@おーぷん25/05/21(水)23:04:16ID:6y36
>>3
誰も気づかなかったんじゃなくて政治の知識があったら普通はできない戦法
まあだからこそなおさら鮮やかなんやけどね
進次郎がんばれ


5名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:42:48ID:JTZz
価格が下がるということは安く手に入るということや



6名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:43:06ID:xqi2
>>5
マジか神



9名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:43:40ID:LKO9
>>5
これがネオ小泉構文ですか?



8名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:43:38ID:683C
米買ったことない前大臣羨ましい



11名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:44:12ID:xqi2
>>8
米がないなら支持者からもらえばええんやで



12名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:44:14ID:OgfZ
進次郎「コメの値段を下げたいんだから、JAに卸すコメの値段を下げましょう。
これ誰も気付かなかったんですけど」



14名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:44:31ID:xqi2
やっぱ進次郎はちがうな



15名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:44:49ID:683C
ガースー復権狙ってるな



19名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:45:18ID:JTZz
>>15
ガースーは参謀やらせとくのが一番ええやろ



16名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:44:59ID:N9iW
販売ルートに困って中抜きされまくって更に値上がりするのが小泉イズムよ



17名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:45:04ID:OgfZ
進次郎「備蓄米の値段を下げるということは、コメの値段を下げるということです」



18名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:45:14ID:cI1U
セクシーすぎるだろ!!



20名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:45:20ID:SijW
まぁ半分公営みたいなjaに直卸しして絶対に安くするってならええけどね。
問題はjaが黒幕やったパターンや



24名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:45:45ID:OgfZ
>>20
それならそれでJAが黒幕なのがバレるってことになるな



45名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:47:41ID:0Y1f
>>20
米の価格をここまで吊り上げるには凄まじい量を
溜め込んで
維持して
出す量を調整
しなきゃいかん

そんなことできる設備を持ってるのはJA経済連しかなくね?
単純な能力なら民間でもあるけどその設備とそんなことに割ける手間を
持っているのはJAしか存在しないと思う



25名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:45:48ID:KOC7
ようわからんが安く買い占められて転売されるだけちゃうのか



32名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:46:22ID:OgfZ
>>25
そうなれば仲卸の買い占め転売が黒幕ってことがバレるよな



27名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:45:50ID:cI1U
実はワイも米買ったことないんや



28名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:45:57ID:683C
>>27
こどおじ



30名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:46:08ID:ZBN
進次郎再評価路線とか凄いな



39名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:47:09ID:SijW
でも自治体に買わせるのは全然ありやないか
そっから配る



43名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:47:38ID:cI1U
謎の勢力「韓国米なんてどうや?」



53名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:48:28ID:683C
参院選で現金給付がいろいろ言われとるが米と現金選べるかもな



55名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:48:41ID:xqi2
>>53




59名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:49:07ID:jcqw
>>53
国民全員に30キロずつ支給されても困るな



54名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:48:40ID:blS2
でも結局落札した企業がいつどれだけ放出するかは自由なんだから
小出しで高値維持するってこともできるんじゃないの?



57名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:48:59ID:xqi2
>>54
日本人がそんなことするわけないんだよなあ



61名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:49:27ID:OgfZ
>>54
これでJAの提供価格が安いのに小売の値段が下がらないなら
JAが売り渡した相手が諸悪の根源ということになる



56名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:48:51ID:XnHI
進次郎も地味に米買ったことなさそうだよな



60名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:49:13ID:KOC7
>>56
買ったことあるって自慢してたぞ



64名無しさん@おーぷん25/05/21(水)20:49:42ID:jcqw
>>56
子供もおるし忙しいときはパックご飯も買ってるって







 
★ ★