記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747703576/
1: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:12:56.00 ID:ybc8
なぜなのか
2: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:19:38.00 ID:ljQT
台湾で中華料理食ったけど不味かった
3: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:21:27.00 ID:ybc8
>>2
わかる
日本人向けの中華の方がやっぱり全然美味い
海原雄山にぶん殴られそうだけど
4: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:22:45.00 ID:dDKC
本格とか本場なんて情報でしかない
食い比べて旨いかどうかが本質
5: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:23:11.00 ID:ybc8
>>4
ラーメン発見伝とか好きそう
106: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:59:49.00 ID:ssTE
>>5
ラーメン発見伝でも台湾のラーメンは台湾人の口に合うように
作られてる言うてたやろ
18: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:37:00.00 ID:0xen
>>4
こういうのが1番情報食べてるよね
6: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:24:13.00 ID:maCG
中国人向けの街中華うまい
7: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:25:11.00 ID:za9p
本格中華とやらに行ったことがないからわからん
何か回るテーブルがあって店員がチャイナ服着てるんやろ?
12: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:33:26.00 ID:vvMD
本格的なラーメン頼んで出てきた時のこれじゃない感
13: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:34:06.00 ID:ybc8
>>12
分かる
14: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:34:10.00 ID:JCHT
五香粉とか八角効いてると苦手な人は多いも
台湾料理に多い
15: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:35:14.00 ID:vUG8
町中華でいい
町中華がいい
16: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:36:21.00 ID:f7Oq
日本人向け中華やもんな
17: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:36:27.00 ID:RjKy
正直、中華の温かい汁麺ってそんな美味しくないよね…
麺がいまいちなんかな
20: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:37:33.00 ID:JCHT
>>17
お店による
中華の出汁をきちんと店で取ってる所は割と美味い
麺の茹で加減とかもお店によるなあ
24: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:38:29.00 ID:RjKy
>>20
基本加水率低い麺やけど
それを結構やわやわにして食べさせる店が多い印象
それがあっちでの普通と言われたらぐうの音も出んけど
45: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:45:17.00 ID:JCHT
>>24
ワイは九州だからか中華でそこまでやわ麺に当たったことないかも
本格というか経営者が華僑ぽくて厨房は中国語ぽいお店とかやな
華人のお店で何代もしてそうな所は町中華ぽく日本人に合わせてる
23: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:38:24.00 ID:f7Oq
CoCo壱とか給食カレーみたいなの食いに行ったつもりが
インド人(ネパール人)の店入っちゃった時みたいなもんやろ
25: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:38:33.00 ID:va3F
五目チャーハンかっこんで旨い!って言える町中華が一番や
26: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:39:29.00 ID:KORT
飯に関してなんで情報くったらあかんのや
情報込みで味わって会話するのが楽しいやん
61: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:49:45.00 ID:dDKC
>>26
実際に感じられないものをしゃべりたいならええけど
馬鹿にはされるよね
64: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:51:58.00 ID:KORT
>>61
文学でも絵画でも作者や作られた時代背景から読み解いていくのに
なんで料理はあかんねん
ワインの香りが樽から来たのかブドウから来たのかエイジングからなのかとか
ラーメンの麺に使われてる小麦のこととか知るの楽しいやん
27: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:39:36.00 ID:6pm9
本格中華ってバカみたいな量なるから疲れる
29: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:40:25.00 ID:KORT
>>27
1人で行くと色々は食えないよな
酒飲むと尚更
28: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:40:19.00 ID:hr4j
台湾美味かったけどな
49: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:46:45.00 ID:JCHT
>>28
なんか麺類は意見割れる
多分八角が強い
63: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:51:06.00 ID:hr4j
>>49
それは八角が苦手なだけだな
そういや麺食ってないわ
32: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:41:51.00 ID:f7Oq
中華料理は世界一だ!なんで野菜炒めがこんなに美味くなるんだ!!
ってヴィーガンが感動してたけど、店主が
「ラード使ってるからね」
って答えてたやつすこ
33: 名無しさん@おーぷん 2025/05/20(火) 10:42:17.00 ID:gBrm
ラードの味知らんのやろな草

