育児している奥様45450
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1747616400/85

85 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:33:47.82 0
40過ぎたらどれだけ手をかけて清潔感を得るかだろうけど疲れるんよなぁ



90 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:34:32.34 0
>>85
髪の毛がもうどうしていいかわからない



96 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:35:28.85 0
>>90
ヘアアイロンしてオイル塗りたくるとサラツヤになるから
外出予定無くてもやってるわ

これだけで引きこもりでも優雅な一日になるわ
庭でコーヒー飲もうかなって気持ちになる



102 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:36:12.23 0
>>96
アイロンする前って何も塗らないほうがいい?



112 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:37:45.19 0
>>102
基本的にオイル塗ってアイロンはNGね、痛む原因だわ
先にアイロンしてからオイルが鉄則

ただヘアアイロン専用オイルみたいなのが売ってて
これだとオイル馴染ませてからヘアアイロンした方がいいわ

そういう種類のオイルがあるってだけで基本はアイロンしてからオイルがマスト



120 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:39:07.86 0
>>112
ありがとう

アイロンするときって一度濡らしてドライヤーでかわかしてからするって
見たけどやってる?



129 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:40:49.11 0
>>120
たわしがやってるのは風呂上がりドライヤーで乾かしたあとに
ヘアアイロンしてそのまま寝るスタイル、この時にオイルはしない

朝整える程度ヘアアイロンしたらオイル塗る
ヘアアイロン前に濡らしてドライヤーはしないわ
朝シャンしたあとドライヤーヘアアイロンオイルってのはやるわ

これが一番ツヤツヤする感じする



139 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:42:34.79 0
>>129
なるほど夜にアイロンするのねやってみるわありがとう



97 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:35:29.41 0
>>90
髪質の中岡化が著しいから水分油分足したらいいんだろうとは思うんだけどねぇ



106 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:36:42.26 0
>>97
その髪質を活かした個性派を目指すとか?



116 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:38:43.38 0
>>106
癖毛だからくるくるなるように整髪料つけるて服装も変えるか…ありがとう



98 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:35:35.71 0
>>90
とりあえずショート



113 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:37:59.99 0
>>98
パーマとかかけたら悲惨になるかしら



100 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:35:51.28 0
>>90
たわしはもう金かけるしかないってなったわ



110 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:37:24.11 0
>>100
かける金がないから困ってるのよー



124 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:40:01.53 0
たわしパーマかけてもすぐ取れるから困る
かといってソバージュとかのキツめなの似合わないし



137 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:41:47.64 0
>>124
たわしもよ猫っ毛?



143 Ms.名無しさん sage 2025/05/19(月) 10:44:00.40 0
>>137
多分猫っ毛だわ昔細くて軟毛って言われたし半端な癖っ毛なの
ブリーチしたり傷んでればかかりやすくなるよとは言うけどねぇ




 



 
★ ★