記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747450329/
1名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:52:09ID:Z2Tk
豚しゃぶ
2名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:53:00ID:Z2Tk
作るの簡単
安い
タンパク質を沢山食べられる
野菜も沢山食べられる
冷たくて暑い日も食欲湧く
最強
3名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:53:06ID:o1sJ
冷や汁やぞ
4名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:53:31ID:Z2Tk
>>3
更に食欲減退した時にええな
5名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:53:45ID:Z2Tk
>>3
作り方教えて
7名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:54:47ID:P5n4
わかる
簡単で美味いし夏バテしても食べれるからよく作る
9名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:56:06ID:Z2Tk
>>7
ピーマン入れてもいいし茄子入れてもいいしミョウガ入れても
長芋入れてもキャベツでも
もう合わない野菜の方が無いってくらい何でも美味しくなるよな
8名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:55:15ID:JPS
万能ねぎ、大葉、ミョウガ、かいわれ何かを混ぜてストックしとくと
何にでもかけられる便利な薬味になって便利よ
それこそ冷しゃぶなんかにも合うし
10名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:57:18ID:Z2Tk
>>8
ええなー大葉もやっぱ欲しいな
胡麻も入ると一気に上等な料理っぽくなる
18名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:59:34ID:JPS
>>10
数百円でできるし作っておくのおすすめするよん
海鮮丼とかにもいけるし冷たい麺類にももちろん!
23名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:00:45ID:Z2Tk
>>18
確かに何でも合いそうやな
見た目も立派になるな
11名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:58:02ID:ScgH
冷や汁はええな
サバ缶で作ると簡単
水煮でも味噌煮でも可
15名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:59:06ID:Z2Tk
>>11
サバ缶冷や汁ええな
12名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:58:13ID:eyZ
冷しゃぶはマヨネーズだけでもいける
13名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:58:39ID:Z2Tk
特にビタミンB1が夏バテ予防に良いらしい
14名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:58:44ID:WyEG
ワイはピクルス
常備菜としてちょうどいいしどんな野菜も割と合う
酸っぱいのが夏バテに効いてる気がする
17名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:59:17ID:eiVU
>>14
どこの保存してる?冷蔵庫入らないんやが
20名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:00:05ID:WyEG
>>17
ワイはジップロックの袋タイプのやつで作ってる
空気抜けばピクルス液少な目でも味染みるし
33名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:02:53ID:Z2Tk
>>20
ピクルスハーブて既に混ざってるのも売ってたっけな
36名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:03:48ID:WyEG
>>33
そういうのもあるし
まあ酢とかはちみつとかで自分で好みの味に調合してもいい
そんな難しくないし
41名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:06:02ID:Z2Tk
>>36
なるほど
21名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:00:07ID:ScgH
>>17
100均の保存容器とかジップロックでもええやろ
22名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:00:27ID:JPS
>>14
パプリカはいれたいね!
湯むきしたミニトマトもおすすめ
16名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:59:09ID:ScgH
豚しゃぶ作る時は鍋の火とめてからしゃぶしゃぶしてすぐに水につけとくんやで
そうすると固くなりにくい
30名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:02:05ID:Z2Tk
>>16
せやな
グラグラ沸かしてるとパサパサ硬くなるよな
25名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:01:01ID:WyEG
きうり
大根 にんじん トマト
個人的にはゴーヤとか大葉とかミョウガもおすすめや
29名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:01:40ID:ScgH
あと肉炒める時はフライパンに肉置く、上から小麦粉かける
油ちょっと足して混ぜ混ぜしながら炒めると柔らか肉に仕上がる
バットとかつかって小麦粉両面つけるとか面倒なことしなくてもいい

>>3
更に食欲減退した時にええな
5名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:53:45ID:Z2Tk
>>3
作り方教えて
7名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:54:47ID:P5n4
わかる
簡単で美味いし夏バテしても食べれるからよく作る
9名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:56:06ID:Z2Tk
>>7
ピーマン入れてもいいし茄子入れてもいいしミョウガ入れても
長芋入れてもキャベツでも
もう合わない野菜の方が無いってくらい何でも美味しくなるよな
8名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:55:15ID:JPS
万能ねぎ、大葉、ミョウガ、かいわれ何かを混ぜてストックしとくと
何にでもかけられる便利な薬味になって便利よ
それこそ冷しゃぶなんかにも合うし
10名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:57:18ID:Z2Tk
>>8
ええなー大葉もやっぱ欲しいな
胡麻も入ると一気に上等な料理っぽくなる
18名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:59:34ID:JPS
>>10
数百円でできるし作っておくのおすすめするよん
海鮮丼とかにもいけるし冷たい麺類にももちろん!
23名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:00:45ID:Z2Tk
>>18
確かに何でも合いそうやな
見た目も立派になるな
11名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:58:02ID:ScgH
冷や汁はええな
サバ缶で作ると簡単
水煮でも味噌煮でも可
15名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:59:06ID:Z2Tk
>>11
サバ缶冷や汁ええな
12名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:58:13ID:eyZ
冷しゃぶはマヨネーズだけでもいける
13名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:58:39ID:Z2Tk
特にビタミンB1が夏バテ予防に良いらしい
14名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:58:44ID:WyEG
ワイはピクルス
常備菜としてちょうどいいしどんな野菜も割と合う
酸っぱいのが夏バテに効いてる気がする
17名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:59:17ID:eiVU
>>14
どこの保存してる?冷蔵庫入らないんやが
20名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:00:05ID:WyEG
>>17
ワイはジップロックの袋タイプのやつで作ってる
空気抜けばピクルス液少な目でも味染みるし
33名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:02:53ID:Z2Tk
>>20
ピクルスハーブて既に混ざってるのも売ってたっけな
36名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:03:48ID:WyEG
>>33
そういうのもあるし
まあ酢とかはちみつとかで自分で好みの味に調合してもいい
そんな難しくないし
41名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:06:02ID:Z2Tk
>>36
なるほど
21名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:00:07ID:ScgH
>>17
100均の保存容器とかジップロックでもええやろ
22名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:00:27ID:JPS
>>14
パプリカはいれたいね!
湯むきしたミニトマトもおすすめ
16名無しさん@おーぷん25/05/17(土)11:59:09ID:ScgH
豚しゃぶ作る時は鍋の火とめてからしゃぶしゃぶしてすぐに水につけとくんやで
そうすると固くなりにくい
30名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:02:05ID:Z2Tk
>>16
せやな
グラグラ沸かしてるとパサパサ硬くなるよな
25名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:01:01ID:WyEG
きうり
大根 にんじん トマト
個人的にはゴーヤとか大葉とかミョウガもおすすめや
29名無しさん@おーぷん25/05/17(土)12:01:40ID:ScgH
あと肉炒める時はフライパンに肉置く、上から小麦粉かける
油ちょっと足して混ぜ混ぜしながら炒めると柔らか肉に仕上がる
バットとかつかって小麦粉両面つけるとか面倒なことしなくてもいい

