
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747184657/
1名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:04:17ID:AyTC
万里ある
2名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:05:36ID:eT15
魔法が出る前まで
シールケ好きやけどおもんなくなった
3名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:08:23ID:AyTC
>>2
ワイもシールケ好きやったから一応最後まで読んだけど
2周目で読んだときはそこら辺からダルすぎてキツかったわ
6名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:08:58ID:6Vyk
>>2
これ
4名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:08:30ID:NA9r
いや断罪編までは有無を言わさぬ名作やろ
7名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:09:57ID:AyTC
>>4
ロスチルが画力やテンポ含めダークファンタジーとしてピークだから
断罪編がダルく感じるよなぁ
そこまで許容はできるけど
16名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:12:33ID:NA9r
>>7
逃げ出した先に楽園なんてありゃしねえのさ←これをガッツが言うから深いんよな
8名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:10:27ID:2eeh
黄金時代編までが1番好き
蝕のあとは蛇足
9名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:10:28ID:ZRNx
ガニシュカ大帝死ぬとこまではおもしろかった🥺
11名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:10:52ID:1Qhz
ベルセルクって結局どういうストーリーにしたかったんや
13名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:11:54ID:2eeh
>>11
人が神を倒して終わり
15名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:12:23ID:AyTC
>>11
話的にはもう後半らしいで
12名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:11:51ID:AyTC
ロスチルのロリと戦ってるあたりの画力が半端ないんだわ
戦闘的にもここらへんがピークだな
14名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:12:20ID:9vyN
断罪の塔までは最高
モズクス様いいキャラしとるわ
18名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:13:31ID:ZRNx
お前らってなぜかワイアルドとかモズグズ様好きだよな🥺
19名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:13:56ID:AyTC
断罪編も好きなんやけど明らかに引き伸ばしてる描写あるから
ダルいんよなぁ
20名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:14:17ID:6Vyk
ガッツがゴッドハンドマスターになって終わり
21名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:14:39ID:Ylub
ぶっちゃけロスチル編が微妙じゃね?
29名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:18:47ID:NOl8
>>21
普通に小氷河期が終わって最終回じゃね?
22名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:15:16ID:AyTC
狂戦士の鎧と魔法のせいで戦闘がクソつまらんのよな
死にかけても立ち上がる狂気が良かったのに今は鎧に戦わされてるだけや
魔法のせいで引きのコマも多くなって迫力にも欠ける
31名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:21:23ID:2eeh
>>22
魔法が戦闘に使えるやつじゃなくて
あくまで結界に干渉するだけとか地味なやつなら良かったと思う
24名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:16:14ID:2eeh
というか黄金時代編キリスト教っぽさが無かったのに
急に出てきたのが後付けみたいで不自然
26名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:17:26ID:NOl8
花火や、石炭の描写があるから産業革命とガス灯の時代は近く来るかも?
32名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:23:08ID:9vyN
戦闘になったら狂戦士の鎧を着っぱなしなのがね
リスク覚悟のとっておき感がない
35名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:24:27ID:NOl8
>>32
やっぱ、汗臭いなとか思うのかな?
37名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:25:13ID:eT15
>>35
そこ気になるのホモかな?
42名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:26:22ID:NOl8
>>37
貴腐人でございますホホホ
34名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:24:09ID:V59v
黄金時代がメインでゾットがラスボスくらいで良かった
38名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:25:15ID:rISO
>>34
それはない
39名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:26:04ID:V59v
>>38
でもゴットハンドとかいらなくね?
43名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:26:27ID:rISO
>>39
かっこいいしいるやろ、ゾッドはなんかしょぼい
49名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:27:34ID:V59v
>>43
何十年経ってもいまだに誰も戦ってないし必要ないやん
58名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:29:47ID:rISO
>>49
ゴッドハンドはこの世に存在しない存在、つまり別次元の存在やからな
物語の深みが増すしええやろ。
これからあいつらの掘り下げもやるやろし
63名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:31:10ID:V59v
>>58
1980年代の漫画やぞ
64名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:31:21ID:rISO
>>63
はい
71名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:33:19ID:V59v
>>64
ゴッハンの4人はなんか勝手に消滅したとかにして
グリフィスだけガッツと戦って終わりにすればいいよもう
72名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:33:36ID:rISO
>>71
草

いや断罪編までは有無を言わさぬ名作やろ
7名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:09:57ID:AyTC
>>4
ロスチルが画力やテンポ含めダークファンタジーとしてピークだから
断罪編がダルく感じるよなぁ
そこまで許容はできるけど
16名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:12:33ID:NA9r
>>7
逃げ出した先に楽園なんてありゃしねえのさ←これをガッツが言うから深いんよな
8名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:10:27ID:2eeh
黄金時代編までが1番好き
蝕のあとは蛇足
9名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:10:28ID:ZRNx
ガニシュカ大帝死ぬとこまではおもしろかった🥺
11名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:10:52ID:1Qhz
ベルセルクって結局どういうストーリーにしたかったんや
13名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:11:54ID:2eeh
>>11
人が神を倒して終わり
15名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:12:23ID:AyTC
>>11
話的にはもう後半らしいで
12名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:11:51ID:AyTC
ロスチルのロリと戦ってるあたりの画力が半端ないんだわ
戦闘的にもここらへんがピークだな
14名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:12:20ID:9vyN
断罪の塔までは最高
モズクス様いいキャラしとるわ
18名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:13:31ID:ZRNx
お前らってなぜかワイアルドとかモズグズ様好きだよな🥺
19名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:13:56ID:AyTC
断罪編も好きなんやけど明らかに引き伸ばしてる描写あるから
ダルいんよなぁ
20名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:14:17ID:6Vyk
ガッツがゴッドハンドマスターになって終わり
21名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:14:39ID:Ylub
ぶっちゃけロスチル編が微妙じゃね?
29名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:18:47ID:NOl8
>>21
普通に小氷河期が終わって最終回じゃね?
22名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:15:16ID:AyTC
狂戦士の鎧と魔法のせいで戦闘がクソつまらんのよな
死にかけても立ち上がる狂気が良かったのに今は鎧に戦わされてるだけや
魔法のせいで引きのコマも多くなって迫力にも欠ける
31名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:21:23ID:2eeh
>>22
魔法が戦闘に使えるやつじゃなくて
あくまで結界に干渉するだけとか地味なやつなら良かったと思う
24名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:16:14ID:2eeh
というか黄金時代編キリスト教っぽさが無かったのに
急に出てきたのが後付けみたいで不自然
26名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:17:26ID:NOl8
花火や、石炭の描写があるから産業革命とガス灯の時代は近く来るかも?
32名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:23:08ID:9vyN
戦闘になったら狂戦士の鎧を着っぱなしなのがね
リスク覚悟のとっておき感がない
35名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:24:27ID:NOl8
>>32
やっぱ、汗臭いなとか思うのかな?
37名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:25:13ID:eT15
>>35
そこ気になるのホモかな?
42名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:26:22ID:NOl8
>>37
貴腐人でございますホホホ
34名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:24:09ID:V59v
黄金時代がメインでゾットがラスボスくらいで良かった
38名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:25:15ID:rISO
>>34
それはない
39名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:26:04ID:V59v
>>38
でもゴットハンドとかいらなくね?
43名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:26:27ID:rISO
>>39
かっこいいしいるやろ、ゾッドはなんかしょぼい
49名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:27:34ID:V59v
>>43
何十年経ってもいまだに誰も戦ってないし必要ないやん
58名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:29:47ID:rISO
>>49
ゴッドハンドはこの世に存在しない存在、つまり別次元の存在やからな
物語の深みが増すしええやろ。
これからあいつらの掘り下げもやるやろし
63名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:31:10ID:V59v
>>58
1980年代の漫画やぞ
64名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:31:21ID:rISO
>>63
はい
71名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:33:19ID:V59v
>>64
ゴッハンの4人はなんか勝手に消滅したとかにして
グリフィスだけガッツと戦って終わりにすればいいよもう
72名無しさん@おーぷん25/05/14(水)10:33:36ID:rISO
>>71
草

