
育児している奥様45430
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1747044807/526
526 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:04:02.54 0
上きゃわは身体面の成長クソ早だったけど
下きゃわは定番通りの成長してるわマジで何でも口入れるし
赤ちゃん!!って感じ
口に入れるとか全然しなかった上きゃわ偏食で
下きゃわはモリモリ食べる系なんだけどやっぱ何か関係あるのかしらね
530 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:04:57.71 0
>>526
育て方とか関係ないんだ個性なんだって思たわありがとう
541 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:09:01.84 0
>>530
子供の個体差マジでバラッバラでおもろいわね
543 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:09:59.68 0
>>541
兄弟が正反対になるの結構あるあるだけどほんと面白いわ
549 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:11:48.06 0
>>543
上きゃわ場面緘黙気味の大人しめ下きゃわおしゃクソ心の中ダダ漏れ系で
そどっちも心配だわ
551 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:12:23.07 0
>>549
足して割ったらちょうどいいのにねぇ
552 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:12:34.07 0
>>549
わかるわいい感じの中間はないのかな?てなる
561 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:15:01.57 0
>>549
すごいうちもまるっきりこれ
565 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:16:19.33 0
>>561
そうなの?なんかうれしいわ
544 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:10:16.20 0
>>541
上きゃわと下きゃわの好みが見事にバラバラで種として
生き残るための知恵だよなぁと感じるわ
でもめんどくさい
546 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:10:57.44 0
>>544
あーそういうことなんかしら?
でももうちょっとさぁ…こう落としどころっていうかさぁ…
550 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:11:59.32 0
>>546
ねー
せめて自分で作るようになるまでは何でも食べて欲しいわ
553 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:13:04.61 0
>>544
たわし肉好き加工肉(ハムベーコンソーセージ)嫌いで
弟は肉嫌いの加工肉平気で実ボンヌお弁当の時とか夕ご飯大変そうだった
555 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:14:08.22 0
上きゃわが食える野菜と下きゃわが食える野菜違うのめっちゃ面倒くさいわ
共通して食える唯一の野菜がもやしなのはちょっと助かってるけど
560 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:14:59.77 0
>>555
高い野菜じゃなくて良かったわね
568 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:17:03.41 0
>>555
うちもこれで元々料理そこまで好きでもないたわし
すっかり料理嫌いになりました
っていうか献立考えるのが嫌いシンディー
ディンがもっと早く作れない?とか言ってくるけど
焼きそばしか作れないお前は口を出すなとくっそイラつくわ
569 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:17:44.80 0
>>568
ディン火炙りにしたいわ
てかたわしそんなん言われたらお前がやれって言って二度と作らない
579 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:20:15.06 0
味噌汁の具材だけ派と汁だけ派の時期になったときは
ちょっとため息出たわ
少し経って具材の上きゃわは汁も飲むようになった
583 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:21:20.28 0
>>579
味噌汁って具材だけ食べるのと汁だけ飲むのどっちがいいのかしらね
汁に栄養があるとかいうけどほんまか?ってなる
587 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:22:09.62 0
>>583
汁だけだと足りなくない?ってなるけどビタミン類は流れてるかしらね
596 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:23:45.30 0
たわしも昔偏食だったけどジツボンヌよく味噌汁の汁だけでもいいから
飲みなさいって言われてたわ
600 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:24:25.77 0
>>596
味噌身体にいいしね
朝はちょっと塩分入れた方がいいらしいし
608 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:25:19.37 0
>>600
味噌汁塩分高いけどそれを打ち消すほどのメリット山盛りって聞いて
わろたの思い出したわ
スゲーわよね味噌
613 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:26:19.14 0
>>608
すごいわ
米と味噌があればとりあえず生きられるわね

>>541
兄弟が正反対になるの結構あるあるだけどほんと面白いわ
549 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:11:48.06 0
>>543
上きゃわ場面緘黙気味の大人しめ下きゃわおしゃクソ心の中ダダ漏れ系で
そどっちも心配だわ
551 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:12:23.07 0
>>549
足して割ったらちょうどいいのにねぇ
552 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:12:34.07 0
>>549
わかるわいい感じの中間はないのかな?てなる
561 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:15:01.57 0
>>549
すごいうちもまるっきりこれ
565 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:16:19.33 0
>>561
そうなの?なんかうれしいわ
544 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:10:16.20 0
>>541
上きゃわと下きゃわの好みが見事にバラバラで種として
生き残るための知恵だよなぁと感じるわ
でもめんどくさい
546 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:10:57.44 0
>>544
あーそういうことなんかしら?
でももうちょっとさぁ…こう落としどころっていうかさぁ…
550 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:11:59.32 0
>>546
ねー
せめて自分で作るようになるまでは何でも食べて欲しいわ
553 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:13:04.61 0
>>544
たわし肉好き加工肉(ハムベーコンソーセージ)嫌いで
弟は肉嫌いの加工肉平気で実ボンヌお弁当の時とか夕ご飯大変そうだった
555 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:14:08.22 0
上きゃわが食える野菜と下きゃわが食える野菜違うのめっちゃ面倒くさいわ
共通して食える唯一の野菜がもやしなのはちょっと助かってるけど
560 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:14:59.77 0
>>555
高い野菜じゃなくて良かったわね
568 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:17:03.41 0
>>555
うちもこれで元々料理そこまで好きでもないたわし
すっかり料理嫌いになりました
っていうか献立考えるのが嫌いシンディー
ディンがもっと早く作れない?とか言ってくるけど
焼きそばしか作れないお前は口を出すなとくっそイラつくわ
569 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:17:44.80 0
>>568
ディン火炙りにしたいわ
てかたわしそんなん言われたらお前がやれって言って二度と作らない
579 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:20:15.06 0
味噌汁の具材だけ派と汁だけ派の時期になったときは
ちょっとため息出たわ
少し経って具材の上きゃわは汁も飲むようになった
583 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:21:20.28 0
>>579
味噌汁って具材だけ食べるのと汁だけ飲むのどっちがいいのかしらね
汁に栄養があるとかいうけどほんまか?ってなる
587 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:22:09.62 0
>>583
汁だけだと足りなくない?ってなるけどビタミン類は流れてるかしらね
596 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:23:45.30 0
たわしも昔偏食だったけどジツボンヌよく味噌汁の汁だけでもいいから
飲みなさいって言われてたわ
600 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:24:25.77 0
>>596
味噌身体にいいしね
朝はちょっと塩分入れた方がいいらしいし
608 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:25:19.37 0
>>600
味噌汁塩分高いけどそれを打ち消すほどのメリット山盛りって聞いて
わろたの思い出したわ
スゲーわよね味噌
613 Ms.名無しさん sage 2025/05/12(月) 21:26:19.14 0
>>608
すごいわ
米と味噌があればとりあえず生きられるわね

