
記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747173714/
1名無しさん@涙目です。[ヌコ]2025/05/14(水)07:01:54.19ID:lyk5ZVx+
見捨てたら氷河期はガス室送りか?
https://togetter.com/li/2550470
3メインクーン[ニダ]2025/05/14(水)07:03:11.54ID:o77i9umm0
ほならね
フジテレビを救う?見捨てる?
と問うて欲しい
4バーマン[MY]2025/05/14(水)07:04:14.00ID:h2gCTx400
そりゃもう爺さん入る世代だし見捨てる選択肢も出るだろ
5ボルネオウンピョウ(東京都)[CH]2025/05/14(水)07:04:20.39ID:Hnov3EkG0
もう救えるわけないだろ
自分の事だからわかるが、30歳の時には諦めて
老後は生活保護って決めてる人が多いんだよ
そんな事より、少子化対策とZ世代に対して考えろよ
7セルカークレックス[EU]2025/05/14(水)07:04:59.23ID:qCQswWUN0
見捨てられてるじゃん。
拾う? Y/N だろ。
8バーマン(兵庫県)[IL]2025/05/14(水)07:05:31.49ID:rFEV7zUI0
正解『見捨てた』
411ジャングルキャット(東京都)2025/05/14(水)11:15:53.79ID:FQ/Q7/Eq0
>>8
ほんこれ
447スナドリネコ[NL]2025/05/14(水)12:14:58.71ID:FzfMO+1o0
>>8
これよな
9スペインオオヤマネコ(鹿児島県)[CN]2025/05/14(水)07:05:40.46ID:b/PPlMKa0
氷河期世代はこれからの選挙の中心
見捨てられるのは、オールドメディアとかの氷河期を見捨てた側
53トラ[AR]2025/05/14(水)07:21:54.85ID:77mUMjkW0
>>9
ところがこの世代は全然選挙行かないのよ
同世代ながらアホばかりで嫌になるわ
56アメリカンワイヤーヘア(庭)[JP]2025/05/14(水)07:23:14.02ID:pQGrRIO70
>>53
この世代は世捨て人感があるから、もうやる気ないんじゃね
惰性で生きてるから
72トラ[AR]2025/05/14(水)07:28:07.56ID:77mUMjkW0
>>56
散々政治家と上の世代に虐げられて来たから全く期待してないんだよな
でも論理的に考えれば白票でも何でもいいからこの世代が投票したという
事実さえ残せば優遇されるのに
179ピューマ(光)[CA]2025/05/14(水)07:58:11.51ID:PAymG1E10
>>72
白票ってその事実すら残せないんだけどな
183ジャングルキャット(東京都)2025/05/14(水)07:59:52.50ID:ksGSuGh40
>>179
白票入れろとか言ってる奴って本当にアホだよな
223キジトラ(東京都)2025/05/14(水)08:17:15.94ID:uEFNic/40
>>179
投票行ったことないんか?
白票だろうがなんだろうが投票所で交換した記録は残るだろうが
なお俺は今まで白票を投じたことはないが、毎回どこに投票しても
無駄なのは実感してる氷河期
13スナドリネコ(東京都)[ニダ]2025/05/14(水)07:09:09.63ID:EH6WjS500
「高齢者、救う?見捨てる?」
で特集組んでみ
大炎上だから
176デボンレックス[TR]2025/05/14(水)07:57:24.27ID:8+MuYdhU0
>>13
でも実際それなんだよな
氷河期世代をスケープゴートにしてるけど
14ジャングルキャット(群馬県)2025/05/14(水)07:09:54.07ID:SYQXPj4A0
まぁでも実際日本企業は「40歳過ぎた新人」みたいな存在は
一切認めないからな
40歳からプログラム覚えても宅建取っても
未経験だと日本中探しても全く就職ないからな
16オセロット2025/05/14(水)07:10:01.60ID:Ck1/RlEH0
氷河期世代が年金もらうころになったらハシゴ外すだろうね
20スナネコ(茸)[GB]2025/05/14(水)07:10:41.56ID:JEWJ2/bE0
世間で言われる氷河期の直前世代(70年前後)がキツいんだわ
ベビーブームで大学進学競争高いし、結果浪人して氷河期に就職活動
生年で判断されて支援対象にもならなくてマジで詰んでる
60サビイロネコ[ニダ]2025/05/14(水)07:24:14.01ID:hnmLfGBp0
>>20
隠れ不満層ではあるな。
世間からはバブルでいい思いしたでしょと思われてるが
就職した時には下り坂。
でもバブル世代よりは酷いってだけで、そこそこ就職やら仕事はあった。

もう救えるわけないだろ
自分の事だからわかるが、30歳の時には諦めて
老後は生活保護って決めてる人が多いんだよ
そんな事より、少子化対策とZ世代に対して考えろよ
7セルカークレックス[EU]2025/05/14(水)07:04:59.23ID:qCQswWUN0
見捨てられてるじゃん。
拾う? Y/N だろ。
8バーマン(兵庫県)[IL]2025/05/14(水)07:05:31.49ID:rFEV7zUI0
正解『見捨てた』
411ジャングルキャット(東京都)2025/05/14(水)11:15:53.79ID:FQ/Q7/Eq0
>>8
ほんこれ
447スナドリネコ[NL]2025/05/14(水)12:14:58.71ID:FzfMO+1o0
>>8
これよな
9スペインオオヤマネコ(鹿児島県)[CN]2025/05/14(水)07:05:40.46ID:b/PPlMKa0
氷河期世代はこれからの選挙の中心
見捨てられるのは、オールドメディアとかの氷河期を見捨てた側
53トラ[AR]2025/05/14(水)07:21:54.85ID:77mUMjkW0
>>9
ところがこの世代は全然選挙行かないのよ
同世代ながらアホばかりで嫌になるわ
56アメリカンワイヤーヘア(庭)[JP]2025/05/14(水)07:23:14.02ID:pQGrRIO70
>>53
この世代は世捨て人感があるから、もうやる気ないんじゃね
惰性で生きてるから
72トラ[AR]2025/05/14(水)07:28:07.56ID:77mUMjkW0
>>56
散々政治家と上の世代に虐げられて来たから全く期待してないんだよな
でも論理的に考えれば白票でも何でもいいからこの世代が投票したという
事実さえ残せば優遇されるのに
179ピューマ(光)[CA]2025/05/14(水)07:58:11.51ID:PAymG1E10
>>72
白票ってその事実すら残せないんだけどな
183ジャングルキャット(東京都)2025/05/14(水)07:59:52.50ID:ksGSuGh40
>>179
白票入れろとか言ってる奴って本当にアホだよな
223キジトラ(東京都)2025/05/14(水)08:17:15.94ID:uEFNic/40
>>179
投票行ったことないんか?
白票だろうがなんだろうが投票所で交換した記録は残るだろうが
なお俺は今まで白票を投じたことはないが、毎回どこに投票しても
無駄なのは実感してる氷河期
13スナドリネコ(東京都)[ニダ]2025/05/14(水)07:09:09.63ID:EH6WjS500
「高齢者、救う?見捨てる?」
で特集組んでみ
大炎上だから
176デボンレックス[TR]2025/05/14(水)07:57:24.27ID:8+MuYdhU0
>>13
でも実際それなんだよな
氷河期世代をスケープゴートにしてるけど
14ジャングルキャット(群馬県)2025/05/14(水)07:09:54.07ID:SYQXPj4A0
まぁでも実際日本企業は「40歳過ぎた新人」みたいな存在は
一切認めないからな
40歳からプログラム覚えても宅建取っても
未経験だと日本中探しても全く就職ないからな
16オセロット2025/05/14(水)07:10:01.60ID:Ck1/RlEH0
氷河期世代が年金もらうころになったらハシゴ外すだろうね
20スナネコ(茸)[GB]2025/05/14(水)07:10:41.56ID:JEWJ2/bE0
世間で言われる氷河期の直前世代(70年前後)がキツいんだわ
ベビーブームで大学進学競争高いし、結果浪人して氷河期に就職活動
生年で判断されて支援対象にもならなくてマジで詰んでる
60サビイロネコ[ニダ]2025/05/14(水)07:24:14.01ID:hnmLfGBp0
>>20
隠れ不満層ではあるな。
世間からはバブルでいい思いしたでしょと思われてるが
就職した時には下り坂。
でもバブル世代よりは酷いってだけで、そこそこ就職やら仕事はあった。

