記事元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747106555/

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:22:35.510ID:g1afcGgI0
じみーに会社で生き残ってるしぶてーやつ



2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:23:25.384ID:p/s7DVoC0
磁気メディアはしぶとい



3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:23:32.549ID:lTsz/nUh0
MDは楽器練習界隈で生きてる



6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:26:08.216ID:g1afcGgI0
>>3
まじで?
もう生産終了されてるから大事に使わないとな

12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:29:21.781ID:lTsz/nUh0
>>6
アマのオーケストラ入ってるけど使ってる人多いよ
録音してすぐ頭出しできるしディスクたくさんあれば便利だもんね



20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:30:42.650ID:sw3o/zUW0
>>12
そうそうこれは便利だった



47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)13:20:30.183ID:HschBqfV0
>>3
そういえばバンドでスタジオ入った時は毎回MDに録音してたな



7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:27:04.996ID:gDYfWql60
上書き保存ののアイコンとして確固たる地位を確保してる



8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:27:10.157ID:iPR2BwOA0
MOディスクは



11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:28:17.466ID:g1afcGgI0
>>8
きいたことすらねぇ・・こんなのあったのか



9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:27:27.578ID:hFs66mRHd
LD「…」



18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:30:17.523ID:fpenA5kx0
>>9
VHD「」



10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:28:16.614ID:FUWXe2LV0
DATは



55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)14:13:30.112ID:2Qm3DkYFd
>>10
サーバのバックアップで使われてる



56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)14:17:41.113ID:g1afcGgI0
>>55
やっぱ磁気テープってすごいんだな



68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)15:08:16.103ID:zRnkJQ2u0
>>55
サーバーで使ってたのはDDSな



13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:29:33.523ID:VjUl68X80
テープは何のために息吹き返してんの?



19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:30:28.916ID:g1afcGgI0
>>13
なんかノイズ含めて良い感じって事で



49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)13:25:32.876ID:yaTXvAdW0
>>19
カセットテープでラジオ体操流してたとき最後の
「深呼吸」のところが「しんこきゆぅうう~」て変な声になってた思い出



14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:29:34.761ID:p/s7DVoC0
MOは見てくれがカッコよかっただけに惜しい



16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:29:50.227ID:beIzs04Y0
ビクターのAHD

誰も知らんよな
アナログレコードに代わるデジタルオーディオディスク規格として日本ビクターが考案したのがAHDである。VHDは1978年9月に発表されたが、発表時から単なるビデオディスクではなく、このAHD方式との共用が考えられており、VHD/AHDシステムとして発表されたものである[31]。(wikipedia)



17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:29:50.972ID:DqMrNdQh0
レーザーディスクはなにものだ



21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:30:58.155ID:fgy1+AGt0
microSD「ゆるされた……?」



23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:32:04.710ID:g1afcGgI0
>>21
ミニSD[お前はまだまだ現役バリバリだろ」



22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:31:49.969ID:lTsz/nUh0
ちょっと前にレコード盤買い漁ってる人たちたくさんいたけど
今どうなってるんだろ



29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:34:46.823ID:beIzs04Y0
>>22
その辺の家電量販店でもアナログレコードプレーヤー売ってるよ。
レコード針も



31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:36:18.075ID:lTsz/nUh0
>>29
いやプレイヤーじゃなくて盤のほう
高騰してたりしないのかなって



32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:37:24.831ID:ozvovPDp0
>>22
どうなってんだろって今のほうがいる
新盤出すと瞬時に売れるが中古盤は更に高騰して主に外人が買い漁ってる



35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:38:55.796ID:p/s7DVoC0
>>32
ハードオフのジャンクコーナーに100円くらいでたくさんあった気がするけど
モノによるのかな



37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:39:33.222ID:lTsz/nUh0
>>32
まじかー

まあ自分にゃ関係ない話だけどDJやってる人は大変だな



41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:46:31.641ID:beIzs04Y0
>>32
LPしゃないと、ジャケ買いは不可能だからな。
出来ればダブルジャケットがいいよな



25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします05/13(火)12:33:56.853ID:N15OjYb/0
れこーど滅茶苦茶しぶといよな








 
★ ★