記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743554531/l50

1 :名無し:25/04/02(水) 09:42:11 ID:aYTp主
地雷丸出しで再就職も無理になると思うんやけどどうすんのこの人ら



2: 名無し:25/04/02(水) 09:42:43 ID:aYTp主
アルバイトで食ってくの?



3: 名無し:25/04/02(水) 09:43:01 ID:9wnr
老害



4: 名無し:25/04/02(水) 09:43:33 ID:aYTp主
>>3
4~6月に面接になんか来てたらどこの企業も普通に警戒するで


5: 名無し:25/04/02(水) 09:43:50 ID:LbeB
『闇バイト』があるだろ?^^



6: 名無し:25/04/02(水) 09:44:02 ID:LO9W
頭数だけ欲しいような単純作業のバイトや木っ端な会社が
取るやろうしええやろ



7: 名無し:25/04/02(水) 09:44:10 ID:U3ay
うちならうまい事転がせるっつって取るとこあるよ



8 :名無しさん@おーぷん :25/04/02(水) 09:44:45 ID:aYTp
>>6
最初の会社より状況悪くなってて草
>>7
悪い予感しかしない



11 :名無しさん@おーぷん :25/04/02(水) 09:45:59 ID:LO9W
>>8
そのへん後先考えるやつなら秒で辞めへんやろうし…



9: 名無し:25/04/02(水) 09:45:05 ID:rXhd
まあ面接でその辺上手く説明できればワンチャン
でもそんなこと出来るような奴はすぐ退職したりしないか



10: 名無し:25/04/02(水) 09:45:31 ID:lHgH
ゆとりも同じだったろ



12 :名無しさん@おーぷん :25/04/02(水) 09:46:10 ID:aYTp
>>10
ゆとりは一番我慢強かったぞ
自殺するまで働くからな



13: 名無し:25/04/02(水) 09:46:15 ID:KFAy
というか今年の大卒はギリゆとりとも被っとるやろ



14: 名無し:25/04/02(水) 09:46:16 ID:8KEc
2ヶ月か、人生は人それぞれやしええと思うわ



15: 名無し:25/04/02(水) 09:46:18 ID:mcNb
どうせ我慢しなきゃならんのだから今この時期我慢すりゃいいのにな



17: 名無し:25/04/02(水) 09:47:02 ID:RCz8
モームリで入社初日の退職代行4件あったとかw



21 :名無しさん@おーぷん :25/04/02(水) 09:47:56 ID:aYTp
>>17
社名がダイレクトすぎやろ



20: 名無し:25/04/02(水) 09:47:41 ID:BTa1
底辺労働者の底上げという意味では喜ばしいことかもしれないなぁ



23 :名無しさん@おーぷん :25/04/02(水) 09:48:29 ID:aYTp
>>20
果たしてちゃんと働くのだろうか



24 :名無しさん@おーぷん :25/04/02(水) 09:49:32 ID:BTa1
若人よ掘ったり埋めたり登ったり頑張ってくれ
>>23
最終的には地鎮の人柱か畑の肥料とか魚の餌でええやろ



28: 名無し:25/04/02(水) 10:45:53 ID:5Stv
裁判チラつかせられたら速攻で手のひら返しで
退職出来ませんでしたとか言われて詰んだやついたらしいけど
ホンマなんかな
その状況で出社しろとか草



32: 名無し:25/04/02(水) 14:02:00 ID:GIsY
Zはほかの世代と違って損切りが早いから多分簡単に死ぬぞ



33: 名無し:25/04/02(水) 14:04:57 ID:oWXZ
でもマジでとりあえず働いてみないとなんもわからんやろ
それ以上にヤバいと思ったんならそもそもなんでそんなとこ
選んだんやってなるわ



37 :名無しさん@おーぷん :25/04/02(水) 14:15:44 ID:Yh5i
>>33
でも入社して最初に感じた違和感みたいなもんはまず消えないし
むしろ現実的になって膨らんでいく
しばらく働いてみたらやっぱり良いところでしたってパターンは経験ないわ



35: 名無し:25/04/02(水) 14:12:17 ID:Yh5i
就活側は根掘り葉掘り聞くのに会社側はホームページに載ってる情報以上のも
ん提示しないのはアンフェアだよね

機密情報とか言い出したら就活側だって個人情報やし
雇用契約ってのはフェアであるべきやろ



38: 名無し:25/04/02(水) 15:23:03 ID:8EDr
今後は本来なら生き延びれないはずなのに国の豊かさで
遺伝子を繋いでしまった人間が大量に淘汰されていく時代になるんやろな



39: 名無し:25/04/02(水) 16:09:13 ID:Yapc
せめて五月病までは持ちこたえよう



 
★ ★