長春
記事元:何を書いても構いませんので@生活板131
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1680187228/1936

1936 名無しさん@おーぷん 23/06/09(金) 21:42:43 ID:FB.y1.L1
海外のドラマや小説に出てくるデタラメ日本描写が好き

「日本料理店なのに柱が真っ赤で壁に龍の彫刻がある(中華!)」とか、
「挨拶は胸の前で両手を合わせてお辞儀(ナマステ?)」なんかが
あるあるだけど、この前見たやつはなかなかエッジがきいていた

・全ての日本人は日常的に3種類のお辞儀を使い分けており、
 間違ったお辞儀をすると怒って口をきいてくれない

・日本人から重要な情報を聞き出したいなら和室に通して
 茶筅で立てた抹茶を出すべし

・ヤクザの刺青を見れば仲間かどうかが分かる

らしい。

どれだけ日本人に夢を見てくれてるんだ…

あと「火の付いた煙草を立てて線香の代わりにする」という、
近年あんまり見られない習俗をさも当然のようにやってるのもよかった


1939 名無しさん@おーぷん 23/06/09(金) 22:01:09 ID:YV.p9.L1
>>1936
分かる!自分も好きだわ
日本の繁華街のシーンで露店がズラッと並んでいたり
日本のヤクザがカンフーで戦ってたり
いきなり訪れた田舎の祭りで櫓の上で大太鼓を叩かされたり
何か見ていて妙に面白いんよね



1943 名無しさん@おーぷん 23/06/09(金) 22:52:25 ID:35.7b.L1
>>1936
分かる!

・日本人は器用だから子供でもテレビやラジオなどの修理ができる

・日本人は常に首からカメラをさげている

・女性は和柄のバスローブみたいな着物着ている。

・海外ドラマで日本人がくれたプレゼントのお菓子セットのなかに
 辛ラーメン入ってた描写もあったな(日本でも普通に買えるが…)

現代を生きる架空のプリンセス出てくる外国の小説で「日本の皇太子」と
「プリンセスアイコ」と「プリンセスマサコ」が登場していた時は
「日本なら考えられないな」と思ってびっくりしたわ。






コメント( 0 )


 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★