kusuri
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742559221/

1 :名無し:25/03/21(金) 21:13:41 ID:UQaA主
夜電車で移動するとき
駅と駅の間ずっと街で明るい



5 :名無しさん@おーぷん :25/03/21(金) 21:14:07 ID:gTxA
>>1
逆に田舎に行ったとき
夜が真っ暗でびびったわ



55 :名無しさん@おーぷん :25/03/21(金) 21:22:37 ID:j3eb
>>1
田舎は暗いんか



4: 名無し:25/03/21(金) 21:14:06 ID:Ii8A
残業の光です…



6: 名無し:25/03/21(金) 21:14:12 ID:8nSu
一駅なら歩くという発想



9: 名無し:25/03/21(金) 21:14:42 ID:RJhw
大阪の日本橋の電気街も凄いと思ったけど秋葉原は桁が違ったわ



11: 名無し:25/03/21(金) 21:14:59 ID:lXDb
空が遠い



13: 名無し:25/03/21(金) 21:15:08 ID:UQaA主
千代田区港区らへんはビルがでかい



20: 名無し:25/03/21(金) 21:15:50 ID:UQaA主
あんなにスカイツリーでかいのに都内から見えないところが多い



21: 名無し:25/03/21(金) 21:16:00 ID:Gpzy
なんか歩いてるとうわ臭ってなるゾーンあるよな



26 :名無しさん@おーぷん :25/03/21(金) 21:16:29 ID:fRja
>>21
わかる



22: 名無し:25/03/21(金) 21:16:03 ID:T5bF
よほど時間をかけないと田んぼがない。
街と街がつながってて方位感覚バグる



28: 名無し:25/03/21(金) 21:16:32 ID:qJPK
都心は信号が多すぎて車が遅い



29: 名無し:25/03/21(金) 21:16:51 ID:8nSu
スクランブル交差点で行きたい方向に行ける



31: 名無し:25/03/21(金) 21:17:01 ID:NR5o
地中に駅があって電車が走ってること
知識として知ってはいたものの、現物を自分の目で見て驚いた



32: 名無し:25/03/21(金) 21:17:07 ID:fRja
三車線全部一通とか普通にあるよな



33: 名無し:25/03/21(金) 21:17:08 ID:hoES
電車が3分起きに来るような時間帯があること



34: 名無し:25/03/21(金) 21:17:11 ID:0Rgd
人が常に動いてる
電車の中から街が見えてそこを色んな人が色んな方向から
ゾロゾロ歩いてる
ビルの谷間の先を見るとそこでも人がゾロゾロ歩いてる



35: 名無し:25/03/21(金) 21:17:23 ID:Gpzy
みんなどこ見てんのかわかんない目線で交差点テクテク歩いてってる



36: 名無し:25/03/21(金) 21:17:35 ID:ez1N
電車のバカみたいな混み具合



37: 名無し:25/03/21(金) 21:17:46 ID:UQaA主
Jkのスカートが短い



38: 名無し:25/03/21(金) 21:18:10 ID:UQaA主
>>37
深夜アニメのJKレベルで短い



39: 名無し:25/03/21(金) 21:18:18 ID:8nSu
山手線で次の電車すぐ来るのに駆け込むほど時間に追われてる人



43: 名無し:25/03/21(金) 21:19:00 ID:R6rs
毎日祭りかってくらい人おるよな



44: 名無し:25/03/21(金) 21:19:16 ID:TqeG
想像してたより谷や坂が多くて道が狭い
動線ぐちゃぐちゃになりがちだから
あんまり首都を闊歩してる気分にはならない



49 :名無しさん@おーぷん :25/03/21(金) 21:20:01 ID:R6rs
>>44
ギッチギチよな



45: 名無し:25/03/21(金) 21:19:20 ID:UQaA主
土地の新陳代謝がはげしい
空き地にならず何かしら建てられる



46: 名無し:25/03/21(金) 21:19:42 ID:Gpzy
道端で寝てる人いたりする



50: 名無し:25/03/21(金) 21:21:00 ID:igGY
高い服着てる人多い



51: 名無し:25/03/21(金) 21:21:05 ID:8nSu
原宿で降りたらテレビで見たことある景色だった



52: 名無し:25/03/21(金) 21:21:29 ID:Gpzy
果物を安すぎる値段で売ってる露店がたまにある



53: 名無し:25/03/21(金) 21:22:11 ID:fRja
ワイ神田に15年以上勤めとるけど
飲食店が短いスパンで潰れては居抜きを繰り返しとる



56 :名無しさん@おーぷん :25/03/21(金) 21:22:40 ID:R6rs
>>53
田舎でもたまにあるけどそれ以上にスパン短いんやろな



54: 名無し:25/03/21(金) 21:22:36 ID:Gpzy
秋葉原にデュフフ系オタクが見当たらない








 
★ ★