kusuri
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742532890/

1 :名無し:25/03/21(金) 13:54:50 ID:HIcE主
ヤマダ電機の紙パック「要らない部分切り取ればどのメーカーにも使えます」

すまん、どっちの言い分が正しいの?



4: 名無し▼副:25/03/21(金) 13:57:46 ID:qGhz
発火するわけねえわ



5: 名無し▼副:25/03/21(金) 13:58:27 ID:aIFo
純正以外使ったらアカンで!(売り上げのためにうちの買えやボケ!
あとぶっ壊れた時は保証効かんけんな)



6: 名無し▼副:25/03/21(金) 13:58:45 ID:UMjN
事故のとき保証が効くか効かないかの違い

7: 名無し:25/03/21(金) 13:59:41 ID:DxaH
発火するようなもの製造してるの?



8: 名無し:25/03/21(金) 14:01:52 ID:xjJ1
何処をどうやったら発火するんや?



11 :名無し▼副 :25/03/21(金) 14:10:59 ID:aIFo
>>8
電気使ってるものは全て発火の可能性あるで



10: 名無し:25/03/21(金) 14:04:27 ID:apz6
パックレスの買え



14 :名無し▼副 :25/03/21(金) 14:35:50 ID:HIcE
>>10
ダイソンの回し者か
パックレスはプラスチック部分が汚くなるんだよなぁ



12: 名無し▼副:25/03/21(金) 14:12:43 ID:aIFo
例えばフィルターが目詰まりしてモーターに過度な負荷がかかり
発熱して周辺のプラスチック部品が発火とか



16: 名無し:25/03/21(金) 14:40:10 ID:d0uy
訴訟回避のための文言やろ



19 :名無し▼副 :25/03/21(金) 14:41:22 ID:HIcE
>>16
どのメーカーにも使える紙パックを販売してるメーカーは
訴訟を受け入れるってこと?



17: 名無し:25/03/21(金) 14:40:25 ID:d0uy
火事になっても製品のせいではないでっちゅーことや



20: 名無し:25/03/21(金) 14:43:23 ID:TqeG
紙パックはきっちり取り付けないとホコリがモーター駆動部とかに漏れて
火災になる事がある

非純正だとそれが甘くなりがちだからなるべく純正使ってねってこと



21: 名無し▼副:25/03/21(金) 14:44:05 ID:YWQP
仮に純正使って大火事になったとして
メーカーが補償してくれるとは思えへんわ

お客様の使い方やフィルターのセットの仕方が悪かったとか
言い出したら泣き寝入りするしかないわけやし



22: 名無し:25/03/21(金) 14:44:11 ID:cmOx
純正パック以外使用禁止。発火の恐れあり
(なんかあった場合お前のせいやから訴えてくんなよ)



24: 名無し:25/03/21(金) 14:51:57 ID:c8Tc
いうて20年前の松下の掃除機とか東芝の掃除機とか
現役で使ってるけど交換用うってないやん。

純正使えっていうなら50年くらい純正売り続けてくれよ






コメント( 1 )


 

 コメント一覧 (1)

    • 1. 名無し板拾い読み
    • 2025年03月24日 04:14
    • 壊れたときは買い換えの方が早いと思うわ
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★