
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742456653/
1 :名無し:25/03/20(木) 16:44:13 ID:2OVu主
冷静に考えてただの電話に10数万円かけるの無駄じゃね
3: 名無し:25/03/20(木) 16:45:14 ID:gLaj
せやで
経費で買ってるから気にしないけど
プライベートだけで使うんなら最新機種なんて買わんわ
6: 名無し:25/03/20(木) 16:46:29 ID:zDie
スマホには20万使っても惜しくない
8: 名無し:25/03/20(木) 16:46:51 ID:2OVu主
ゲームとかするならまぁいいのかもしれんけど
9: 名無し:25/03/20(木) 16:47:05 ID:wo2D
電話じゃないやん
今はゲームもできるし、動画も撮れるんやで
13 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 16:48:03 ID:2OVu
>>9
そこまでフルに活用するやつならええけどゲームせんしなぁって感じや
言われてるカメラ性能も大して良くないし
4: 名無し:25/03/20(木) 16:45:31 ID:OINF
2年で返すやつで買えばええやん
5: 名無し:25/03/20(木) 16:46:07 ID:2OVu主
>>4
それでも高くね??で
7 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 16:46:35 ID:OINF
>>5
月1円は高いと思ったことないな
12 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 16:47:30 ID:2OVu
>>7
あーキャリアか
格安使ってるからそれも選択肢にないンゴ
14: 名無し:25/03/20(木) 16:48:11 ID:OINF
>>12
UQでも高いと思うならスマホやめといた方がええな
18 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 16:50:06 ID:2OVu
>>14
これどうなん?5gbとして月額いくら位や
20: 名無し:25/03/20(木) 16:50:40 ID:OINF
>>18
3000くらいちゃうか
23 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 16:51:19 ID:2OVu
>>20
微妙やな
でもいい線行ってるわ
25: 名無し:25/03/20(木) 16:52:31 ID:OINF
>>23
文句言うなら調べてからにするんやね
26: 名無し:25/03/20(木) 16:55:57 ID:2OVu主
>>25
調べたけどやっぱほんま微妙な線やなこれ
ギリギリ損するか得するかのラインで結局大して変わらん
でもおもろいわ、ええ情報得られたわサンキュー
28 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 16:56:27 ID:OINF
>>26
なんで損すると思うんや?
29: 名無し:25/03/20(木) 16:58:06 ID:2OVu主
>>28
結局格安との差額考えるのと月額乗っかる分、
返却で強制的に買い換えること考えると普通に買うのと
あんま変わらんのよ
返却がミソで買い替えたい!って奴なら得するし
まだまだ使える!って奴なら損する
31 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 16:59:39 ID:OINF
>>29
月額千円弱変わるだけで損すると考えるやつがiPhone使おうとするなよ
34 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 17:01:17 ID:2OVu
>>31
月額というか結局は総額やん?
分割分が特になるわけでもないし
35: 名無し:25/03/20(木) 17:02:22 ID:OINF
>>34
年間で1万程度の差が気になるならもっと安い端末使おう
身の程ってあるやろ
37 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 17:02:41 ID:2OVu
>>35
それはせやね
36: 名無し:25/03/20(木) 17:02:30 ID:2OVu主
やってること残クレやしapple careも入れんからバッテリーで
下取り引かれるやろしこれほんまおもろい仕組みやわ
貧乏人が買おうとするなはほんまにそう
38 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 17:04:12 ID:OINF
>>36
残クレは利息つくし走行量に応じて追加で払わされる
iPhoneの2年返却なら利息は無い
同じにするべきではないな


コメント( 0 )
ゲームとかするならまぁいいのかもしれんけど
9: 名無し:25/03/20(木) 16:47:05 ID:wo2D
電話じゃないやん
今はゲームもできるし、動画も撮れるんやで
13 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 16:48:03 ID:2OVu
>>9
そこまでフルに活用するやつならええけどゲームせんしなぁって感じや
言われてるカメラ性能も大して良くないし
4: 名無し:25/03/20(木) 16:45:31 ID:OINF
2年で返すやつで買えばええやん
5: 名無し:25/03/20(木) 16:46:07 ID:2OVu主
>>4
それでも高くね??で
7 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 16:46:35 ID:OINF
>>5
月1円は高いと思ったことないな
12 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 16:47:30 ID:2OVu
>>7
あーキャリアか
格安使ってるからそれも選択肢にないンゴ
14: 名無し:25/03/20(木) 16:48:11 ID:OINF
>>12
UQでも高いと思うならスマホやめといた方がええな
18 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 16:50:06 ID:2OVu
>>14
これどうなん?5gbとして月額いくら位や
20: 名無し:25/03/20(木) 16:50:40 ID:OINF
>>18
3000くらいちゃうか
23 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 16:51:19 ID:2OVu
>>20
微妙やな
でもいい線行ってるわ
25: 名無し:25/03/20(木) 16:52:31 ID:OINF
>>23
文句言うなら調べてからにするんやね
26: 名無し:25/03/20(木) 16:55:57 ID:2OVu主
>>25
調べたけどやっぱほんま微妙な線やなこれ
ギリギリ損するか得するかのラインで結局大して変わらん
でもおもろいわ、ええ情報得られたわサンキュー
28 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 16:56:27 ID:OINF
>>26
なんで損すると思うんや?
29: 名無し:25/03/20(木) 16:58:06 ID:2OVu主
>>28
結局格安との差額考えるのと月額乗っかる分、
返却で強制的に買い換えること考えると普通に買うのと
あんま変わらんのよ
返却がミソで買い替えたい!って奴なら得するし
まだまだ使える!って奴なら損する
31 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 16:59:39 ID:OINF
>>29
月額千円弱変わるだけで損すると考えるやつがiPhone使おうとするなよ
34 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 17:01:17 ID:2OVu
>>31
月額というか結局は総額やん?
分割分が特になるわけでもないし
35: 名無し:25/03/20(木) 17:02:22 ID:OINF
>>34
年間で1万程度の差が気になるならもっと安い端末使おう
身の程ってあるやろ
37 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 17:02:41 ID:2OVu
>>35
それはせやね
36: 名無し:25/03/20(木) 17:02:30 ID:2OVu主
やってること残クレやしapple careも入れんからバッテリーで
下取り引かれるやろしこれほんまおもろい仕組みやわ
貧乏人が買おうとするなはほんまにそう
38 :名無しさん@おーぷん :25/03/20(木) 17:04:12 ID:OINF
>>36
残クレは利息つくし走行量に応じて追加で払わされる
iPhoneの2年返却なら利息は無い
同じにするべきではないな

