
記事元:【チラシより】カレンダーの裏825【大きめ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1740538199/65
65 可愛い奥様 2025/03/04(火) 14:17:43.31 ID:7cnC8Qo30
40代以上女性はAndroidの使用者が50%以上らしいけどマジで?
いや私も該当者なんだけど、
Androidは少数派でiPhoneが85%くらいシェアがあるものと思ってた
66 可愛い奥様 2025/03/04(火) 14:26:31.79 ID:6DKsDwxZ0
私もアンドロイドだよ
理由は最初にスマホ買う時に最初だしお高い物で失敗したらいやだな
アンドロイドにしておこうと思って
その後、買い替える時にもせっかくアンドロイドでスマホに慣れたから
またアンドロイドの新作に乗り換えただけになった
スマホ中毒みたいな若い子と違って普通に使えれば別にいい
67 可愛い奥様 2025/03/04(火) 15:08:42.30 ID:SLg3xYCu0
ガラケーからの0円機種変をきっかけにiPhone使ってきたけど
次はAndroidにする
セキュリティサポート長いからiPhoneにしてたけど、
最近のAndroidもサポート長期化してきてるから
別にお高いiPhoneにこだわる必要もないかなと
68 可愛い奥様 2025/03/04(火) 15:18:04.64 ID:scSJyiYs0
私は最初に買ったのがANTEPRIMAモデルのスマホで、
2台目からはずっとXperia
離れて暮らしてる両親はiPhone
69 可愛い奥様 2025/03/04(火) 16:41:02.51 ID:+aFxcch50
私はAndroidの方が好きだけど家族がiPhoneだから iPhoneにしてるわ
ファミリーリンクでiCloud2TB分け合ってる
75 可愛い奥様 2025/03/04(火) 23:28:26.57 ID:HNp9RYil0
DOS時代から生きてきたからAndroidがしっくりくる
iPhoneも使ったけどOSの設計思想が合わなかった
7年くらい面倒見てくれるのはすごいけど、いかんせん使いにくい
Xiaomiが昔の日本メーカーみたいに尖りまくってて好き
ただなーいつの間にか高級路線になって残念
ASUSもそうだけど人気出ると路線変わっちゃうのね
76 可愛い奥様 2025/03/05(水) 08:32:26.58 ID:rkb1AJLm0
BlackBerryが夫婦揃って好きだった
77 可愛い奥様 2025/03/05(水) 08:45:26.22 ID:4PYoKLCD0
Androidはこちらが知識持ってないと安かろう悪かろうや高かろう悪かろうを
掴まされるイメージだったけど、今は安くても普通に使えるのかな
79 可愛い奥様 2025/03/05(水) 10:34:15.38 ID:oKem5SKw0
>>77
何それ?w
知識ない人の逆恨み?
78 可愛い奥様 2025/03/05(水) 10:25:24.19 ID:gprDAdLz0
今は知識があってもお金が無ければ良い物は買えない
一方で知識が無いせいで泣きを見るほど明らかな粗悪品もない
iPhoneは子供や親に持たせるには良い選択肢だなと自分が子供や親に
スマホを選ぶようになって思ったわ
自分が使うと痒い所に手が届かない場面があるけど、
親や子供にその痒い所に手を伸ばされると色々面倒w
81 可愛い奥様 2025/03/05(水) 11:22:26.15 ID:4PYoKLCD0
>>79
逆恨みとは?
5年前くらいまでボランティアしてて60歳~の方々と交流があったのよ
そこでもっさりスマホ使ってる方が多かったから
タップして1~3秒くらいかかるくらいもっさり
そういうスマホをショップが売りつけてたのよ
ここでAndroid派の人は機種とかある程度調べて買うんだろうし
そんな事にはならないだろうけど
>>78
今は大丈夫なんだ
iPhoneはAndroidほど個性はないけど脳死で1番安いの買っても
使えるからお年寄りとかスマホ興味ない人向きだと思ってる
ユーザーが多いから教えてもらいやすいし
95 可愛い奥様 2025/03/05(水) 17:02:06.81 ID:3NFyUxny0
>>81
ガラケーからスマホに変える人へのお勧め機種みたいな
安価低スペックのやつなんだろうけど、それの何が悪いのか分からない
年寄りにはそんなので十分でしょ
自分で自分に適した物を選べないような人なら尚更
80 可愛い奥様 2025/03/05(水) 11:19:42.92 ID:wRn8jgx00
>自分が使うと痒い所に手が届かない
これは思った
ずっとiPhone使っててこれしかないと思っていたけど、
去年Androidに替えたらできることが多くてびっくりした
82 可愛い奥様 2025/03/05(水) 11:24:15.54 ID:w25iU8gE0
どっちも使ってるからどっち派とかないやw
83 可愛い奥様 2025/03/05(水) 11:35:18.05 ID:zU7suLoR0
もっさりのってらくらくスマホじゃないのかね
84 可愛い奥様 2025/03/05(水) 11:38:49.58 ID:v/iqOgbX0
私激安Androidだからややもっさりしてるわwでも日常困らないんだよね
Androidでも6万円位~の機種はよさそう
旦那のiPhoneは古い機種でも割とサクサク動くし
私のiPodtouchは20年近く動いててやっぱりAppleはすごいと思う
86 可愛い奥様 2025/03/05(水) 12:05:02.46 ID:lBiaBer40
>>84
私もAndroidとiPhone両方使ってるから
どっち派というのはないけど
年寄り向けのらくらくスマホはあの余計なメニュー画面が
手順が増えて邪魔だわ
Androidはセキュリティアプリいるし
Googleが勝手にオンにしてる数々の項目を
親に説明する気にはなれないw
89 可愛い奥様 2025/03/05(水) 13:50:07.26 ID:/CCgA3yz0
>>86
これをするにはこうって操作の入り口がかなり絞ってあるから
かえって手順が多くなってて面倒なのよね
母がガラケーの時にらくらくホンで懲りてたので
スマホはシニア向けを避けて私と同じ機種にしたわ
85 可愛い奥様 2025/03/05(水) 11:58:51.85 ID:AiCzZ7BM0
スマホ弄ってる人に軽い気持ちで今日の天気とか聞くと
Androidでめっちゃ時間掛かかったりするのあるある
88 可愛い奥様 2025/03/05(水) 13:32:49.86 ID:Hh9eZixf0
>>85
安いアンドロイ端末でも普通に天気はデフォルトで表示できるし
通知で出ているから時間かかるのはありえないと思うけど
単にスマホの使い方をわかっていない人ってだけじゃ?
85も含めて
91 可愛い奥様 2025/03/05(水) 14:39:30.10 ID:svThqhNi0
>>85
ないわー
Androidをバカにしたいだけの作り話かな
90 可愛い奥様 2025/03/05(水) 14:19:28.92 ID:3SgEf2I60
尻ポケ入れたままスクーター乗ったりするからメインはAndroidの
MILスペ機だわ
iPhoneは値段高いのに筐体ちゃちくて雑に扱えないから
鞄に入れて持ち歩くiPad miniを使ってる
94 可愛い奥様 2025/03/05(水) 16:13:12.25 ID:CvifuWlG0
バッテリーが持たなくなってきたから新しいスマホを買ったけど
データ移行が面倒すぎてまだ使えない
前回失敗してラインデータが消えて大変だったのがトラウマ
仕事で使ってる認証アプリもあるから気が重い
96 可愛い奥様 2025/03/05(水) 19:46:40.70 ID:BOeDaGLI0
>>94
今ってGoogleアカウント連携で9割くらいはそのまま移行できない?
私が使ってるアプリの中だとLINEとおサイフケータイだけ面倒
98 可愛い奥様 2025/03/05(水) 20:13:02.42 ID:CC0XpIP50
>>96
アプリの位置まで復元されてびっくりした記憶
97 可愛い奥様 2025/03/05(水) 20:04:40.25 ID:Wey+XLGc0
去年XperiaからAQUOSに機種変したけどデータ移行が
USBケーブルで新旧機を繋ぐだけだったわ
99 可愛い奥様 2025/03/05(水) 20:35:13.94 ID:zU7suLoR0
機種変更のときに面倒だからおサイフケータイの類いは使ってない
LINEのトークの移行は今のところ1勝2敗って感じで引き継ぎやらかしてる
100 可愛い奥様 2025/03/05(水) 22:41:39.77 ID:wRn8jgx00
去年Android同士で機種変した時は、
銀行アプリ2つを手動で手続きした以外全て自動で引っ越しが済んだ
102 可愛い奥様 2025/03/05(水) 23:06:17.46 ID:Hh9eZixf0
>>100
銀行とクレカは登録端末解除+新規端末登録で手動だったわ
セキュリティ厳しい方が安心できるからいいんだけど
でもSS銀行は時間制限がシビアで何度も挑戦したw
怖かったのはp銀行ね
ありえないことに何一つ手動なしに移行終わったわ
セキュリティ終わってると思う
101 可愛い奥様 2025/03/05(水) 22:54:00.45 ID:/CCgA3yz0
LINEも自動?
私も去年AQUOSからPixelに機種変したけど、
LINEは新端末でQRコード読み込んだ
付属ケーブル繋いだけどうまくいかなくてWiFiでデータ移行したからかな


コメント( 3 )
ガラケーからの0円機種変をきっかけにiPhone使ってきたけど
次はAndroidにする
セキュリティサポート長いからiPhoneにしてたけど、
最近のAndroidもサポート長期化してきてるから
別にお高いiPhoneにこだわる必要もないかなと
68 可愛い奥様 2025/03/04(火) 15:18:04.64 ID:scSJyiYs0
私は最初に買ったのがANTEPRIMAモデルのスマホで、
2台目からはずっとXperia
離れて暮らしてる両親はiPhone
69 可愛い奥様 2025/03/04(火) 16:41:02.51 ID:+aFxcch50
私はAndroidの方が好きだけど家族がiPhoneだから iPhoneにしてるわ
ファミリーリンクでiCloud2TB分け合ってる
75 可愛い奥様 2025/03/04(火) 23:28:26.57 ID:HNp9RYil0
DOS時代から生きてきたからAndroidがしっくりくる
iPhoneも使ったけどOSの設計思想が合わなかった
7年くらい面倒見てくれるのはすごいけど、いかんせん使いにくい
Xiaomiが昔の日本メーカーみたいに尖りまくってて好き
ただなーいつの間にか高級路線になって残念
ASUSもそうだけど人気出ると路線変わっちゃうのね
76 可愛い奥様 2025/03/05(水) 08:32:26.58 ID:rkb1AJLm0
BlackBerryが夫婦揃って好きだった
77 可愛い奥様 2025/03/05(水) 08:45:26.22 ID:4PYoKLCD0
Androidはこちらが知識持ってないと安かろう悪かろうや高かろう悪かろうを
掴まされるイメージだったけど、今は安くても普通に使えるのかな
79 可愛い奥様 2025/03/05(水) 10:34:15.38 ID:oKem5SKw0
>>77
何それ?w
知識ない人の逆恨み?
78 可愛い奥様 2025/03/05(水) 10:25:24.19 ID:gprDAdLz0
今は知識があってもお金が無ければ良い物は買えない
一方で知識が無いせいで泣きを見るほど明らかな粗悪品もない
iPhoneは子供や親に持たせるには良い選択肢だなと自分が子供や親に
スマホを選ぶようになって思ったわ
自分が使うと痒い所に手が届かない場面があるけど、
親や子供にその痒い所に手を伸ばされると色々面倒w
81 可愛い奥様 2025/03/05(水) 11:22:26.15 ID:4PYoKLCD0
>>79
逆恨みとは?
5年前くらいまでボランティアしてて60歳~の方々と交流があったのよ
そこでもっさりスマホ使ってる方が多かったから
タップして1~3秒くらいかかるくらいもっさり
そういうスマホをショップが売りつけてたのよ
ここでAndroid派の人は機種とかある程度調べて買うんだろうし
そんな事にはならないだろうけど
>>78
今は大丈夫なんだ
iPhoneはAndroidほど個性はないけど脳死で1番安いの買っても
使えるからお年寄りとかスマホ興味ない人向きだと思ってる
ユーザーが多いから教えてもらいやすいし
95 可愛い奥様 2025/03/05(水) 17:02:06.81 ID:3NFyUxny0
>>81
ガラケーからスマホに変える人へのお勧め機種みたいな
安価低スペックのやつなんだろうけど、それの何が悪いのか分からない
年寄りにはそんなので十分でしょ
自分で自分に適した物を選べないような人なら尚更
80 可愛い奥様 2025/03/05(水) 11:19:42.92 ID:wRn8jgx00
>自分が使うと痒い所に手が届かない
これは思った
ずっとiPhone使っててこれしかないと思っていたけど、
去年Androidに替えたらできることが多くてびっくりした
82 可愛い奥様 2025/03/05(水) 11:24:15.54 ID:w25iU8gE0
どっちも使ってるからどっち派とかないやw
83 可愛い奥様 2025/03/05(水) 11:35:18.05 ID:zU7suLoR0
もっさりのってらくらくスマホじゃないのかね
84 可愛い奥様 2025/03/05(水) 11:38:49.58 ID:v/iqOgbX0
私激安Androidだからややもっさりしてるわwでも日常困らないんだよね
Androidでも6万円位~の機種はよさそう
旦那のiPhoneは古い機種でも割とサクサク動くし
私のiPodtouchは20年近く動いててやっぱりAppleはすごいと思う
86 可愛い奥様 2025/03/05(水) 12:05:02.46 ID:lBiaBer40
>>84
私もAndroidとiPhone両方使ってるから
どっち派というのはないけど
年寄り向けのらくらくスマホはあの余計なメニュー画面が
手順が増えて邪魔だわ
Androidはセキュリティアプリいるし
Googleが勝手にオンにしてる数々の項目を
親に説明する気にはなれないw
89 可愛い奥様 2025/03/05(水) 13:50:07.26 ID:/CCgA3yz0
>>86
これをするにはこうって操作の入り口がかなり絞ってあるから
かえって手順が多くなってて面倒なのよね
母がガラケーの時にらくらくホンで懲りてたので
スマホはシニア向けを避けて私と同じ機種にしたわ
85 可愛い奥様 2025/03/05(水) 11:58:51.85 ID:AiCzZ7BM0
スマホ弄ってる人に軽い気持ちで今日の天気とか聞くと
Androidでめっちゃ時間掛かかったりするのあるある
88 可愛い奥様 2025/03/05(水) 13:32:49.86 ID:Hh9eZixf0
>>85
安いアンドロイ端末でも普通に天気はデフォルトで表示できるし
通知で出ているから時間かかるのはありえないと思うけど
単にスマホの使い方をわかっていない人ってだけじゃ?
85も含めて
91 可愛い奥様 2025/03/05(水) 14:39:30.10 ID:svThqhNi0
>>85
ないわー
Androidをバカにしたいだけの作り話かな
90 可愛い奥様 2025/03/05(水) 14:19:28.92 ID:3SgEf2I60
尻ポケ入れたままスクーター乗ったりするからメインはAndroidの
MILスペ機だわ
iPhoneは値段高いのに筐体ちゃちくて雑に扱えないから
鞄に入れて持ち歩くiPad miniを使ってる
94 可愛い奥様 2025/03/05(水) 16:13:12.25 ID:CvifuWlG0
バッテリーが持たなくなってきたから新しいスマホを買ったけど
データ移行が面倒すぎてまだ使えない
前回失敗してラインデータが消えて大変だったのがトラウマ
仕事で使ってる認証アプリもあるから気が重い
96 可愛い奥様 2025/03/05(水) 19:46:40.70 ID:BOeDaGLI0
>>94
今ってGoogleアカウント連携で9割くらいはそのまま移行できない?
私が使ってるアプリの中だとLINEとおサイフケータイだけ面倒
98 可愛い奥様 2025/03/05(水) 20:13:02.42 ID:CC0XpIP50
>>96
アプリの位置まで復元されてびっくりした記憶
97 可愛い奥様 2025/03/05(水) 20:04:40.25 ID:Wey+XLGc0
去年XperiaからAQUOSに機種変したけどデータ移行が
USBケーブルで新旧機を繋ぐだけだったわ
99 可愛い奥様 2025/03/05(水) 20:35:13.94 ID:zU7suLoR0
機種変更のときに面倒だからおサイフケータイの類いは使ってない
LINEのトークの移行は今のところ1勝2敗って感じで引き継ぎやらかしてる
100 可愛い奥様 2025/03/05(水) 22:41:39.77 ID:wRn8jgx00
去年Android同士で機種変した時は、
銀行アプリ2つを手動で手続きした以外全て自動で引っ越しが済んだ
102 可愛い奥様 2025/03/05(水) 23:06:17.46 ID:Hh9eZixf0
>>100
銀行とクレカは登録端末解除+新規端末登録で手動だったわ
セキュリティ厳しい方が安心できるからいいんだけど
でもSS銀行は時間制限がシビアで何度も挑戦したw
怖かったのはp銀行ね
ありえないことに何一つ手動なしに移行終わったわ
セキュリティ終わってると思う
101 可愛い奥様 2025/03/05(水) 22:54:00.45 ID:/CCgA3yz0
LINEも自動?
私も去年AQUOSからPixelに機種変したけど、
LINEは新端末でQRコード読み込んだ
付属ケーブル繋いだけどうまくいかなくてWiFiでデータ移行したからかな


コメント一覧 (3)
-
- 2025年03月20日 13:27
-
天邪鬼なので、皆が使うiPhone使いたくない。
(同じ理由でiPodじゃなく、Walkman使ってた)
-
ikuzi2p
が
しました
-
- 2025年03月20日 13:23
-
大抵の人は電話が出来て、あとLineも出来れば良い位
だから安い端末でAndroidとなる -
ikuzi2p
が
しました
ikuzi2p
が
しました